記事カテゴリ: FXテクニカル分析入門メルマガ バックナンバー一覧 , ダウ理論入門 【必修】(トレンド系)

2007年8月25日

ダウ理論 6法則 その4 平均は相互に確認されなければならない 【FX・株のテクニカル分析入門 第22号】

先ほど、メルマガ最新号

FX・株のテクニカル分析入門 第23号 
ダウ理論 6法則 その5 
トレンドは出来高でも確認されなければならない

を発行致しました。

メルマガ購読・解除
ど素人でもできる!FX・株のテクニカル分析入門
   
powered by まぐまぐトップページへ

以下は前号のバックナンバーです。

   

FX・株のテクニカル分析入門 第22号 
ダウ理論 6法則 その4 
平均は相互に確認されなければならない

  
こんばんは。FXTECです。

いつもご愛読ありがとうございます。

今日は、 ダウ理論 第四法則 についてご紹介します。

  
【法則その4】 平均は相互に確認されなければならない

  

   
■具体的には?

ダウは、工業平均と鉄道平均について、

この両者が同じシグナル(第六法則で解説予定)

を示さない限り、本格的なトレンドは発生しない、

と言いました。

そして、シグナルの発生は、

接近していればいる程、強いサインとされます。

  

■はいはい。で、現代の為替や株と何の関係があるンや?

現代の株や為替では、直接には使えない法則です。

ダウ鉄道平均(現代では「ダウ輸送株平均」)など、

注目している人はほとんどいないでしょう。


しかし、ここで示されている「考え方」は現代でも妥当します。

すなわち、一つの指数の分析だけではなく、

複数の指数を総合的に解析し、

よりマクロの地合を、

総合的に見極めなければならないということです。

  

■なるほど。で、具体的には?

  

●日本株の分析

例えば日本の株相場を分析する場合、

日経平均や日本国内のファンダメンタルズを

分析するだけではダメです。

NYダウ、ナスダック、上海総合指数、為替、

最低でもこれらをチェックするのは常識とされます。

特にNYダウが、翌日の東京株式市場に

かなり強い影響を及ぼしています。

ご参考:SAXOリアルタイムクオート、チャート
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/2006/12/saxo_1.html

  

●ドル円、クロス円の分析

ドル円、クロス円についても同じ事が言えます。

現在のドル円とクロス円は、不思議なことに

米国株と密接に連動しています。

ドル円 1時間足
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs/ah417.JPG

ah417[1].jpg

ポンド円 1時間足
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs/ah418.JPG

ah418[1].jpg

豪ドル円 1時間足
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs/ah419.JPG

ah419[1].jpg

ダウ工業株平均 1時間足
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs/ah416.JPG

ah416[1].jpg

ナスダック総合指数
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs/ah420.JPG

ah420[1].jpg

似たようなチャートです。

ダウが暴落すればクロス円も暴落、

ダウが急騰すればクロス円も急騰しています。

  
ドルだけの材料、円だけの材料を見ても

円相場がどうなるかは分からない。

それが、現代の為替市場なのです。

  

●テクニカル分析指標

また、テクニカル分析では、

MACD、ボリンジャーバンド、移動平均、一目均衡表、等々、

様々なインディケータ(指標)がありますが、

これらは一つだけでなく、

複数のものを上手く組み合わせるのが肝要です。

  
○○日SMAが上向きで、一目均衡表が○○のときに、

MACDが○○で、ボリンジャーバンドが△△のときに買う、

というように、複数のインディケータが

自分が決めたサインを出すのを、ただひたすら待つ

これがコツだと思います。

  
テクニカル分析の碩学、アレキサンダー・エルダー氏は、

2~5つのインディケータを組み合わせることを

推奨しておられます。

  

■ テクニカル分析ツール

テクニカル指標を表示するには、以下のツールを使うと便利です。

それぞれに利点があるので、

以下の五つを用途によって使い分けるのがいいと思います。

いずれも無料なので、

5つともいつでも使える状態にすることをおすすめします。


★ 外為どっとコム リアルタイムチャート
一目均衡表、ポイント&フィギュア、ローソク足型を見るときは
ここのチャートを使っています。
日足の区切りはNYクローズ採用。
口座開設で無料で使えます。
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?2


★ MJ、パンタレイ証券
一目均衡表の表示が可能です。
日足の区切りはNYクローズ採用。
口座開設&入金で無料で使えます。
 
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?pan


★ マネーパートナーズ ハイパースピード
一目均衡表の表示が可能です。
日足の区切りはNYクローズ採用。
口座開設&入金で無料で使えます。
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?4


★ GFT DealBook
一目均衡表の表示が可能ですが、
日足の区切りがGMT 0時になってしまいます。
4時間足での表示がオススメです。
口座開設で無料で使えます。

   
→DragonFX24 http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?16
→GFT系業者さん一覧 http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?gftkei


★ MetaTrader 4(中級以上向け)
日足の区切りは各業者でバラバラです。
日足で利用するには
特殊なカスタマイズをする必要があります。
→MetaTrader系業者さん http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?MT

  

■ 次回予告

次回は、

ダウ理論 その5

「トレンドは出来高でも確認されなければならない」

をご紹介します。

  

───────────────────────────────────

発行者サイト
FXテクニカル分析&業者比較Blog
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/

外為FX業者比較完全データベース
http://hikaku.fxtec.info/

お問い合わせ:fx@fxtechnical.net

メルマガバックナンバー
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/fx_6/

当メルマガにかかわるすべての権利は当メルマガの発行者が有しています。
許可なく転載、複製、販売、放送、レンタルすること、及びオークションへ
の出品・販売等は、法律により禁止されています。

───────────────────────────────────

  

■特集:ダウ理論

ダウ理論 6法則 その6 トレンドは明確な転換シグナルが発生するまで継続する 【FX・株のテクニカル分析入門 第24号】

ダウ理論 6法則 その5 トレンドは出来高でも確認されなければならない 【FX・株のテクニカル分析入門 第23号】

ダウ理論 6法則 その4 平均は相互に確認されなければならない 【FX・株のテクニカル分析入門 第22号】

ダウ理論 6法則 その3 主要トレンドは三段階からなる 【FX・株のテクニカル分析入門 第21号】

ダウ理論 6法則 その2 三種類の波動 【FX・株のテクニカル分析入門 第20号】

ダウ理論 6法則 その1 平均はすべてを織り込む 【FX・株のテクニカル分析入門 第19号】

■この記事をスマートフォン対応版で表示するスマホ版で表示
■口座開設で 《もれなくプレゼント》 キャンペーン
 【もれなくプレゼント全一覧はこちら
■テクニカル分析入門メルマガ
メルマガ購読・解除
ど素人でもできる!FX・株のテクニカル分析入門
   
powered by まぐまぐトップページへ
■人気ランキング FX比較 なんでも人気ランキング
 アンケート形式による、人気業者人気投資本などのランキングを公開中!
■関連記事
ダウ理論再入門 11 Nonfailure Swing検証編1 【FX・株のテクニカル分析入門 第316号】 -2013年6月09日
ダウ理論再入門 12 Nonfailure Swing検証編2 【FX・株のテクニカル分析入門 第317号】 -2013年6月15日
ダウ理論再入門 13 終値の利用とラインの形態 【FX・株のテクニカル分析入門 第318号】 -2013年6月23日
ダウ理論再入門 14 consolidationとrectangle 【FX・株のテクニカル分析入門 第319号】 -2013年6月30日
ダウ理論再入門 15 ダウ理論に対する批判 【FX・株のテクニカル分析入門 第320号】 -2013年7月07日
ダウ理論再入門 9 基本法則6 トレンドは明確な転換シグナルが発生するまで継続する、Trend Remains In Effect Until Clear Reversal Occurs【FX・株のテクニカル分析入門 第314号】 -2013年5月25日
ダウ理論再入門 10 Failure SwingとNonfailure Swing 【FX・株のテクニカル分析入門 第315号】 -2013年6月02日
ダウ理論再入門 1 概要 【FX・株のテクニカル分析入門 第306号】 -2013年3月31日
ダウ理論再入門 2 ダウ理論の歴史、ダウの生涯、どん底から這い上がった男 【FX・株のテクニカル分析入門 第307号】 -2013年4月06日
ダウ理論再入門 3 ダウ理論基本6法則 概要 【 FX・株のテクニカル分析入門 第308号】 -2013年4月14日
ダウ理論再入門 4 基本法則1 The Market Discounts Everything 平均はすべての事象を織り込む 【FX・株のテクニカル分析入門 第309号】 -2013年4月20日
ダウ理論再入門 5 基本法則2 The Three-Trend Market 三種類の波動 【FX・株のテクニカル分析入門 第310号】 -2013年4月28日
ダウ理論再入門 6 基本法則3 The Three Phases Of Primary Trends 主要トレンドは3段階からなる 【FX・株のテクニカル分析入門 第311号】 -2013年5月05日
ダウ理論再入門 7 基本法則4 Market Indexes Must Confirm Each Other 平均は相互に確認されなければならない 【FX・株のテクニカル分析入門 第312号】 -2013年5月12日
ダウ理論再入門 8 基本法則5 Volume Must Confirm The Trend トレンドは出来高でも確認されなければならない【FX・株のテクニカル分析入門 第313号】 -2013年5月19日
ダウ理論 6法則 その6 トレンドは明確な転換シグナルが発生するまで継続する 【FX・株のテクニカル分析入門 第24号】 -2007年9月08日
ダウ理論 6法則 その1 平均はすべてを織り込む 【FX・株のテクニカル分析入門 第19号】 -2007年8月04日
ダウ理論 6法則 その2 三種類の波動 【FX・株のテクニカル分析入門 第20号】 -2007年8月11日
ダウ理論 6法則 その3 主要トレンドは三段階からなる 【FX・株のテクニカル分析入門 第21号】 -2007年8月18日
ダウ理論 6法則 その5 トレンドは出来高でも確認されなければならない 【FX・株のテクニカル分析入門 第23号】 -2007年9月01日
■この記事のID:663

Sponsored Link

オススメのFX本

オススメ1位
マーケットの魔術師 - 米トップトレーダーが語る成功の秘訣
必読。実戦経験を積むと、この本の偉大さがわかります。

オススメ2位
生き残りのディーリング決定版―相場読本シリーズ<10>矢口 新
中級以上へのステップアップに。

オススメ3位
投資苑 - 心理・戦略・資金管理
中級以上へのステップアップに。

入門にオススメ
外国為替トレード 勝利の方程式


Amazon Kindleストア

カテゴリー


全記事

FX業者手数料比較 当ブログで管理している、FX業者比較検索サイトです。国内最大のデータベースを自負しています。手数料順、スワップポイント順、キャンペーンをしている業者さん、くりっく365参加業者さんなど20以上の条件を組み合わせて比較検索が可能です。【サイトはこちら

最近のエントリー

Sponsored Link

アーカイブ

2024年1月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ブログポリシー

当ブログは、リンクフリー、トラックバックフリーです。 ご自由にどんどんやっちゃってください。
投資系ブログ・サイト様の相互リンクも大募集中です。

Mail: fx@fxtechnical.net (スパム対策の為に@を全角にしています。送信時には半角の@に直してください。)

当ブログからの引用は、当ブログ名を記載し、引用元へのリンクを張っていただければ、 自由にしていただいてかまいません。
(盗用に対しては、著作権法および民法上の権利を行使させていただきます。)

アクセスカウンタ