« 2016年2月 | メイン | 2016年4月 »

2016年3月 アーカイブ

2016年3月27日

3月最終週、イースター、そして、いきなり米雇用統計!ユーロドルはブレイクアウト寸前!大爆発警報発令

今週の超重要経済指標・イベント

月曜早朝SAXO未来レート、米長期金利→こちら(スマホ対応) ※シカゴ投機筋ポジション

※中国「影の銀行」デフォルト危機は回避しましたが、中国ハイパーバブル崩壊の火種はくすぶり続けています。
恐怖指数チャートなど(スマホ対応)
1998年LTCM破綻まとめ
ジムロジャーズ発言まとめ

   

日曜日 Sun Mar 27
10:00 CHF  Daylight Saving Time Shift     
  EUR  Daylight Saving Time Shift     
  GBP  Daylight Saving Time Shift     

月曜日 Mon Mar 28 (イースター休暇)
All Day NZD  Bank Holiday     
All Day AUD  Bank Holiday     
All Day CHF  Bank Holiday     
All Day EUR  French Bank Holiday     
All Day EUR  German Bank Holiday     
All Day EUR  Italian Bank Holiday     
All Day GBP  Bank Holiday
     

火曜日 Tue Mar 29 
23:00 USD  CB Consumer Confidence 消費者信頼感指数

水曜日 Wed Mar 30
0:30 USD  Fed Chair Yellen Speaks イエレン発言
21:15 USD  ADP Non-Farm Employment Change ADP全国雇用者数 
23:30 USD  Crude Oil Inventories 原油在庫統計

木曜日 Thu Mar 31
16:00 GBP  BOE Gov Carney Speaks   
17:30 GBP  Current Account 経常収支
21:30 CAD  GDP  
  USD  Unemployment Claims 失業保険申請件数

金曜日 Fri Apr 1
10:00 CNY  Manufacturing PMI  製造業景況指数
10:45 CNY  Caixin Manufacturing PMI 財新製造業景況指数
17:30 GBP  Manufacturing PMI  製造業景況指数
21:30 USD  Average Hourly Earnings 平均時給 
  USD  Non-Farm Employment Change  非農業部門雇用者数 
  USD  Unemployment Rate 失業率

23:00 USD  ISM Manufacturing PMI  ISM製造業景況指数

過去の米雇用統計前後の値動きはこちらでまとめています。
常識では理解不能な滅茶苦茶な値動きが多いので注意


土曜日 Sat Apr 2
23:00 NZD  Daylight Saving Time Shift 
  
  

参考:Forex Calendar @ Forex Factory(日本時間はGMT+9、DST OFF)

(今週の写真ギャラリー:タイトル:「残雪輝く春」)

DSC_0949_475

続きを読む "3月最終週、イースター、そして、いきなり米雇用統計!ユーロドルはブレイクアウト寸前!大爆発警報発令" »

エリオット波動論再入門 73 オルターネーションの法則7  エクステンションにおけるオルターネーション【FX・株のテクニカル分析入門 第461号】

先ほど、メルマガ最新号

FX・株のテクニカル分析入門 第462号

エリオット波動論再入門 74

オルターネーションの法則8

を発行致しました。

メルマガ購読・解除
ど素人でもできる!FX・株のテクニカル分析入門
   
powered by まぐまぐトップページへ

以下は前号のバックナンバーです。

続きを読む "エリオット波動論再入門 73 オルターネーションの法則7  エクステンションにおけるオルターネーション【FX・株のテクニカル分析入門 第461号】" »

2016年3月20日

祭りの後。ドル急落の一方で、NYダウはイケイケドンドン。マーケットは米利上げ後退と判断した模様。テクニカル的にはドル円買いはありえない。

今週の超重要経済指標・イベント

月曜早朝SAXO未来レート、米長期金利→こちら(スマホ対応) ※シカゴ投機筋ポジション

※中国「影の銀行」デフォルト危機は回避しましたが、中国ハイパーバブル崩壊の火種はくすぶり続けています。
恐怖指数チャートなど(スマホ対応)
1998年LTCM破綻まとめ
ジムロジャーズ発言まとめ

   

月曜日 Mon Mar 21
All Day JPY  Bank Holiday    東京休場(春分の日の振替休日) 
  

火曜日 Tue Mar 22 
14:30 AUD  RBA Gov Stevens Speaks     
18:00 EUR  German Ifo Business Climate  IFO景況指数
18:30 GBP  CPI 消費者物価指数
19:00 EUR  German ZEW Economic Sentiment ZEW景況感調査
 

水曜日 Wed Mar 23
23:30 USD  Crude Oil Inventories 米原油在庫統計
 

木曜日 Thu Mar 24
6:45 NZD  Trade Balance 貿易収支
18:30 GBP  Retail Sales 小売売上高
19:15 EUR  Targeted LTRO   
21:30 USD  Core Durable Goods Orders 耐久財受注
  USD  Unemployment Claims  失業保険申請件数
 

金曜日 Fri Mar 25
All Day NZD  Bank Holiday      (グッドフライデー)
All Day AUD  Bank Holiday     
All Day CHF  Bank Holiday     
All Day EUR  German Bank Holiday     
All Day GBP  Bank Holiday     
All Day CAD  Bank Holiday
     
21:30 USD  Final GDP 
 
  

参考:Forex Calendar @ Forex Factory(日本時間はGMT+9、DST OFF)

(今週の写真ギャラリー:タイトル:「朝ぼらけの又兵衛」)

DSC_4808_023

続きを読む "祭りの後。ドル急落の一方で、NYダウはイケイケドンドン。マーケットは米利上げ後退と判断した模様。テクニカル的にはドル円買いはありえない。" »

エリオット波動論再入門 72 オルターネーションの法則6 前の衝撃波の終点まで戻るような動き 実例編 【FX・株のテクニカル分析入門 第460号】

先ほど、メルマガ最新号

FX・株のテクニカル分析入門 第461号

エリオット波動論再入門 73

オルターネーションの法則7

を発行致しました。

メルマガ購読・解除
ど素人でもできる!FX・株のテクニカル分析入門
   
powered by まぐまぐトップページへ

以下は前号のバックナンバーです。

続きを読む "エリオット波動論再入門 72 オルターネーションの法則6 前の衝撃波の終点まで戻るような動き 実例編 【FX・株のテクニカル分析入門 第460号】" »

2016年3月17日

FOMCまとめ 3月 声明全文と各国政策金利一覧、なんと追加利上げを主張する委員も

FOMC声明 日本時間 2016/03/17 (木) 03:00発表

前回のFOMC声明はこちら

Press Release

Release Date: March 16, 2016

For release at 2:00 p.m. EDT

Information received since the Federal Open Market Committee met in January suggests that economic activity has been expanding at a moderate pace despite the global economic and financial developments of recent months. Household spending has been increasing at a moderate rate, and the housing sector has improved further; however, business fixed investment and net exports have been soft. A range of recent indicators, including strong job gains, points to additional strengthening of the labor market. Inflation picked up in recent months; however, it continued to run below the Committee's 2 percent longer-run objective, partly reflecting declines in energy prices and in prices of non-energy imports. Market-based measures of inflation compensation remain low; survey-based measures of longer-term inflation expectations are little changed, on balance, in recent months.

Consistent with its statutory mandate, the Committee seeks to foster maximum employment and price stability. The Committee currently expects that, with gradual adjustments in the stance of monetary policy, economic activity will expand at a moderate pace and labor market indicators will continue to strengthen. However, global economic and financial developments continue to pose risks. Inflation is expected to remain low in the near term, in part because of earlier declines in energy prices, but to rise to 2 percent over the medium term as the transitory effects of declines in energy and import prices dissipate and the labor market strengthens further. The Committee continues to monitor inflation developments closely.

Against this backdrop, the Committee decided to maintain the target range for the federal funds rate at 1/4 to 1/2 percent. (金利据え置き)The stance of monetary policy remains accommodative, thereby supporting further improvement in labor market conditions and a return to 2 percent inflation.

In determining the timing and size of future adjustments to the target range for the federal funds rate, the Committee will assess realized and expected economic conditions relative to its objectives of maximum employment and 2 percent inflation. This assessment will take into account a wide range of information, including measures of labor market conditions, indicators of inflation pressures and inflation expectations, and readings on financial and international developments. In light of the current shortfall of inflation from 2 percent, the Committee will carefully monitor actual and expected progress toward its inflation goal. The Committee expects that economic conditions will evolve in a manner that will warrant only gradual increases in the federal funds rate; the federal funds rate is likely to remain, for some time, below levels that are expected to prevail in the longer run. However, the actual path of the federal funds rate will depend on the economic outlook as informed by incoming data.

The Committee is maintaining its existing policy of reinvesting principal payments from its holdings of agency debt and agency mortgage-backed securities in agency mortgage-backed securities and of rolling over maturing Treasury securities at auction, and it anticipates doing so until normalization of the level of the federal funds rate is well under way. This policy, by keeping the Committee's holdings of longer-term securities at sizable levels, should help maintain accommodative financial conditions.

Voting for the FOMC monetary policy action were: Janet L. Yellen, Chair; William C. Dudley, Vice Chairman; Lael Brainard; James Bullard; Stanley Fischer; Loretta J. Mester; Jerome H. Powell; Eric Rosengren; and Daniel K. Tarullo. Voting against the action was Esther L. George, who preferred at this meeting to raise the target range for the federal funds rate to 1/2 to 3/4 percent.(0.5~0.75%への追加利上げを主張)

 

FRB: Press Release--Federal Reserve issues FOMC statement--March 16, 2016
http://www.federalreserve.gov/newsevents/press/monetary/20160316a.htm

     

日本時間3:30ごろから、 イエレン会見 開始

コアインフレの上昇が持続的かまだ不明。」
「利上げ見送りは経済見通しと先行きリスクを反映。」
見通しは12月から大きく変わっていない労働市場はなお改善の余地。賃金はまだ持続的な上昇示さず。これまでのエネルギー安・ドル高がインフレの重しになる可能性。
利上げの軌道修正は世界経済の見通しを反映。クレジット状況も一部反映。」
最近のインフレ指標の上昇は一時要因の可能性。」
「4月会合は予断を持たず。常に政策変更の可能性ある。」

   

    

FOMC声明については、

市場予想どおり、今回は金利据え置きとなりました。

過去のFOMCまとめはこちら

内容については、本文中で世界経済の下向きリスクを何度も指摘しており、

利上げイケイケという感じは無く、慎重な姿勢が見られます。

その一方で、追加利上げを主張する委員が1名おり、

悪材料とも好材料とも、どちらとも言えない内容になりました。

     

その後のイエレン会見では、

どちらかというと重い内容で、利上げ姿勢はかなり後退した印象を受ける内容でした。

   

ただ、グローバル的な状況を見ると、

経済ボロボロで貨幣をジャブジャブ刷って刷って刷りまくり(&戦争の気配)の欧州、日本と比較すると、

相対的には、米国一人勝ちの様相です

   

ファンダメンタル分析的に考えれば、

FOMC声明で多少乱高下しつつも、

結局米国しかまともなとこないじゃん、となり、じわりとドル高になる

と考えるのが自然です。

   

少なくとも、ドル安になる材料ではないように思えます。

   

これを受けてマーケットはどのように反応したのでしょうか。

↓のチャートを見る前に1分間想像してみてください。

・NYダウ の値動き → 上昇?下落?

・ドル円 の値動き → 上昇?下落?

・ユーロドル の値動き → 上昇?下落?

・ユーロ円 の値動き → 上昇?下落?

・ポンドドル の値動き → 上昇?下落?

・ポンド円 の値動き → 上昇?下落?

・原油 の値動き → 上昇?下落?

・金 の値動き → 上昇?下落?

続きを読む "FOMCまとめ 3月 声明全文と各国政策金利一覧、なんと追加利上げを主張する委員も" »

2016年3月15日

ジムロジャーズ「世界経済は減速に向かうだろう」「アベノミクスは大惨事をもたらすだろう」

投資の神様、ジム・ロジャーズのインタビュー記事がありましたのでご紹介いたします。

ジム・ロジャーズ氏「世界経済は減速、株投資に慎重」 :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL14HDZ_U6A310C1000000/

以下は印象に残った言葉です。

続きを読む "ジムロジャーズ「世界経済は減速に向かうだろう」「アベノミクスは大惨事をもたらすだろう」" »

2016年3月13日

夏時間移行、RBA議事録、日銀金利、米CPI、FOMC金利、スイス金利、BOE金利の週。ドル円は強烈な保合形成中、上も下もガッチガチやで。

今週の超重要経済指標・イベント

月曜早朝SAXO未来レート、米長期金利→こちら(スマホ対応) ※シカゴ投機筋ポジション

※中国「影の銀行」デフォルト危機は回避しましたが、中国ハイパーバブル崩壊の火種はくすぶり続けています。
恐怖指数チャートなど(スマホ対応)
1998年LTCM破綻まとめ
ジムロジャーズ発言まとめ

   

日曜日 Sun Mar 13
16:00 CAD  Daylight Saving Time Shift     
  USD  Daylight Saving Time Shift      夏時間移行


 

火曜日 Tue Mar 15 
4:00 NZD  RBNZ Gov Wheeler Speaks     
9:30 AUD  Monetary Policy Meeting Minutes  RBA議事録
Tentative JPY  Monetary Policy Statement 日銀政策金利
Tentative JPY  BOJ Press Conference  クロダ会見

黒田総裁.jpg
21:30 USD  Core Retail Sales 小売売上高
  USD  PPI 生産者物価指数
  USD  Retail Sales 
Tentative NZD  GDT Price Index  
 

水曜日 Wed Mar 16
18:30 GBP  Average Earnings Index 平均所得指数
  GBP  Claimant Count Change  失業保険申請件数
21:30 CAD  Manufacturing Sales 製造業売上高
  GBP  Annual Budget Release  
  USD  Building Permits 建設許可件数
  USD  CPI 消費者物価指数
23:30 USD  Crude Oil Inventories 原油在庫統計
  

木曜日 Thu Mar 17
3:00 USD  FOMC Economic Projections 
  USD  FOMC Statement  
  USD  Federal Funds Rate  FOMC政策金利発表  
3:30 USD  FOMC Press Conference  イエレン会見

過去のFOMC相場の値動きはこちらでまとめています。


6:45 NZD  GDP 
9:30 AUD  Employment Change 雇用者数変化
  AUD  Unemployment Rate 失業率
17:30 CHF  Libor Rate スイス中銀政策金利発表
  CHF  SNB Monetary Policy Assessment     
21:00 GBP  MPC Official Bank Rate Votes  BOE政策金利
  GBP  Monetary Policy Summary     
  GBP  Official Bank Rate
 
21:30 USD  Philly Fed Manufacturing Index フィラデルフィア連銀景況指数 
  USD  Unemployment Claims  失業保険申請件数 
  

金曜日 Fri Mar 18
21:30 CAD  Core CPI 消費者物価指数
  CAD  Core Retail Sales 小売売上高
24:00 USD  Prelim UoM Consumer Sentiment ミシガン大消費者信頼感指数


  

参考:Forex Calendar @ Forex Factory(日本時間はGMT+9、DST OFF)

(今週の写真ギャラリー:タイトル:「白鷺城」)

DSC_5692_1660

続きを読む "夏時間移行、RBA議事録、日銀金利、米CPI、FOMC金利、スイス金利、BOE金利の週。ドル円は強烈な保合形成中、上も下もガッチガチやで。" »

エリオット波動論再入門 71 オルターネーションの法則5  前の衝撃波の終点まで戻るような動き【FX・株のテクニカル分析入門 第459号】

先ほど、メルマガ最新号

FX・株のテクニカル分析入門 第460号

エリオット波動論再入門 72

オルターネーションの法則6

を発行致しました。

メルマガ購読・解除
ど素人でもできる!FX・株のテクニカル分析入門
   
powered by まぐまぐトップページへ

以下は前号のバックナンバーです。

続きを読む "エリオット波動論再入門 71 オルターネーションの法則5  前の衝撃波の終点まで戻るような動き【FX・株のテクニカル分析入門 第459号】" »

2016年3月11日

ECB金利まとめ 3月 サプライズの0.00%ガチゼロ金利へ利下げにマーケットの反応は?ドラギ砲発射!!

2016/03/10 (木) 21:45

ECB政策金利
結果 0.000% サプライズの利下げ!!!
予想 0.050%
現行 0.050%

さらに、資産購入枠を月額600億ユーロから800億ユーロに拡大(ユーロジャブジャブ供給)

金融以外の社債も購入対象に含め、新たな長期資金供給オペも計画

 

    

22:30ごろから ECB総裁ドラギ会見

ドラギ.jpg

刺激策は回復の勢いを強める。」
QEは少なくとも2017年3月末まで。」
QEの限度を発行の50%まで引き上げる。」
金利はしばらくの間、現状かそれ以下。」
「ユーロ圏経済成長見通しへのリスクは引き続き下向き。」
「世界の不確実性に左右される。」
「現在の見通しに基づくと追加利下げは見込まない。」
「政策措置の一部は為替市場への波及あり得る。」(為替の変動を容認ということ?)

      

     

ECB政策金利は、サプライズの利下げ!!   

その後のドラギ会見は、やはり暗い内容で、

どちらかというと後ろ向きな内容でした。

   

欧州経済は、まだまだ底を脱していないようです。

それどころか、中国を筆頭とする新興国の景気減速の影響で、

再び下降モメンタムに舞い戻ってしまいそうな様相です。

   

また、大戦争の足音が確実に近づいており、

欧州全体が暗いムードに覆われています。

   

グローバル的な視点で見ると、

米国は経済環境順調で利上げサイクルに乗りましたが、

その一方で、欧州、英国は、いまだに従来のジャブジャブ通貨供給を続けています(金融緩和、通貨の希薄化)。→「しばらくこの状況が続く」byドラギ

     

常識的、ファンダメンタル分析的に考えると

ECB金利発表でユーロ暴落

・ドラギ会見で、やっぱりユーロだめだよね、となってユーロ暴落

となるのが、ファンダメンタル分析的に自然に思えます。

   

少なくとも、ユーロ高になる材料では全くありません。

         

では、この材料を受けて、

机上の空論ならぬ現実のマーケットはどのように動いたのでしょうか?

ファンダメンタル分析の通りに動いたのでしょうか?

↓のチャートを見る前に1分間想像してみてください

・ユーロドル の値動き

・ユーロ円 の値動き

・ポンドドル の値動き

・ポンド円 の値動き

・ドル円 の値動き

・原油 の値動き

・金 の値動き

・NYダウ の値動き

続きを読む "ECB金利まとめ 3月 サプライズの0.00%ガチゼロ金利へ利下げにマーケットの反応は?ドラギ砲発射!!" »

2016年3月 7日

BOC金利、RBNZ金利、ECB金利の週。ドル円は月足ダウントレンド確定。大人の殴り合い、からの~

今週の超重要経済指標・イベント

月曜早朝SAXO未来レート、米長期金利→こちら(スマホ対応) ※シカゴ投機筋ポジション

※中国「影の銀行」デフォルト危機は回避しましたが、中国ハイパーバブル崩壊の火種はくすぶり続けています。
恐怖指数チャートなど(スマホ対応)
1998年LTCM破綻まとめ
ジムロジャーズ発言まとめ

   

月曜日 Mon Mar 7 
12:40 JPY  BOJ Gov Kuroda Speaks    クロダ会見 
 

火曜日 Tue Mar 8
Tentative CNY  Trade Balance 貿易収支
18:15 GBP  BOE Gov Carney Speaks  
 

水曜日 Wed Mar 9
18:30 GBP  Manufacturing Production 鉱工業生産
24:00 CAD  BOC Rate Statement BOC政策金利
  CAD  Overnight Rate  
24:30 USD  Crude Oil Inventories  米原油在庫統計

   

木曜日 Thu Mar 10 
5:00 NZD  Official Cash Rate  RBNZオフィシャル・キャッシュレート
  NZD  RBNZ Rate Statement     
5:05 NZD  RBNZ Press Conference    
8:10 NZD  RBNZ Gov Wheeler Speaks
   
10:30 CNY  CPI 消費者物価指数
21:45 EUR  Minimum Bid Rate ECB政策金利
22:30 EUR  ECB Press Conference   ドラギ会見
  USD  Unemployment Claims 失業保険申請件数

  

過去のBOE,ECB政策金利前後の値動きはこちらでまとめています。

  

金曜日 Fri Mar 11
22:30 CAD  Employment Change 雇用者数変化
  CAD  Unemployment Rate 失業率
 

土曜日 Sat Mar 12
14:30 CNY  Industrial Production 製造業生産高


  

参考:Forex Calendar @ Forex Factory(日本時間はGMT+9、DST OFF)

(今週の写真ギャラリー:タイトル:「桜川」)

DSC_9354 (2)_536

続きを読む "BOC金利、RBNZ金利、ECB金利の週。ドル円は月足ダウントレンド確定。大人の殴り合い、からの~" »

2016年3月 6日

エリオット波動論再入門 70 オルターネーションの法則4 「第2波と第4波は同じような形状の修正波にはならない」の実例【FX・株のテクニカル分析入門 第458号】

先ほど、メルマガ最新号

FX・株のテクニカル分析入門 第459号

エリオット波動論再入門 71

オルターネーションの法則5

を発行致しました。

メルマガ購読・解除
ど素人でもできる!FX・株のテクニカル分析入門
   
powered by まぐまぐトップページへ

以下は前号のバックナンバーです。

続きを読む "エリオット波動論再入門 70 オルターネーションの法則4 「第2波と第4波は同じような形状の修正波にはならない」の実例【FX・株のテクニカル分析入門 第458号】" »

米雇用統計まとめ 3月 サプライズの好結果に市場の反応は?ドル円の地合いは強気?弱気?

2016/03/04 (金) 22:30

非農業部門雇用者数(2月)
結果 242千人 サプライズの好結果!!
予想 195千人
前回 172千人(151千人から修正)上方修正!!

失業率(2月)
結果 4.9% 予想どおり
予想 4.9%
前回 4.9%

    

    

今月の米雇用統計は、

失業率は市場予想どおりでサプライズはなかったものの、

非農業部門雇用者数がサプライズの好結果

また、前回数値も上方修正されました。

文句の付けようのない好材料です。

前回の米雇用統計まとめ

    

欧州経済も日本経済もボロボロな中、

米経済だけは一進一退を繰り返しながらも、堅調な経済環境を維持している、

という印象です。

米国一人勝ちの様相です。

    

常識的、ファンダメンタル分析的に考えると

・NYダウ 狂喜乱舞の爆上げ

・ドル 狂喜乱舞のドル高

となるのが、ファンダメンタル分析的に自然に思えます。

   

少なくとも、ドル安になるとは思えない材料です。

  

グローバル的な視点で見ると、

米国はドルのジャブジャブ供給終了、利上げサイクルに入りましたが(金融引き締め)

その一方で、欧州、日本は、いまだに従来のジャブジャブ通貨供給を続けている(金融緩和、通貨の希薄化)、

という状況で、

ドル高になりやすい経済環境です。

       

では、この材料を受けて、

机上の空論ならぬ現実のマーケットはどのように動いたのでしょうか?

ファンダメンタル分析の通りに動いたのでしょうか?

↓のチャートを見る前に1分間想像してみてください

・ユーロドル の値動き

・ユーロ円 の値動き

・ポンドドル の値動き

・ポンド円 の値動き

・ドル円 の値動き

・原油 の値動き

・金 の値動き

・NYダウ の値動き

続きを読む "米雇用統計まとめ 3月 サプライズの好結果に市場の反応は?ドル円の地合いは強気?弱気?" »

2016年3月 4日

まもなく、米雇用統計の発表です。(22:30) 過去の値動きまとめ

まもなく、米雇用統計の発表です。(22:30)

2000px-Bureau_of_labor_statistics_logo.svg

過去の米雇用統計前後の値動きはこちらでまとめています。

続きを読む "まもなく、米雇用統計の発表です。(22:30) 過去の値動きまとめ" »

2016年3月 3日

FXキャンペーン最新情報!2016年3月!

弊ブログで管理しております外為FX業者比較完全データベースですが、

外為FX業者比較完全データベース.PNG

データを更新いたしました。

  

■2016.3.3

・キャンペーンデータを全面的に更新しました 。

キャンペーン一覧

【もれなく1万円】プレゼントキャンペーン一覧

【もれなく5000円】プレゼントキャンペーン一覧

【もれなく3000円】プレゼントキャンペーン一覧

【取引高に応じてキャッシュバック】プレゼントキャンペーン一覧

    

以下は、今月のキャンペーン一覧です。

続きを読む "FXキャンペーン最新情報!2016年3月!" »

Sponsored Link

オススメのFX本

オススメ1位
マーケットの魔術師 - 米トップトレーダーが語る成功の秘訣
必読。実戦経験を積むと、この本の偉大さがわかります。

オススメ2位
生き残りのディーリング決定版―相場読本シリーズ<10>矢口 新
中級以上へのステップアップに。

オススメ3位
投資苑 - 心理・戦略・資金管理
中級以上へのステップアップに。

入門にオススメ
外国為替トレード 勝利の方程式


Amazon Kindleストア

カテゴリー


全記事

FX業者手数料比較 当ブログで管理している、FX業者比較検索サイトです。国内最大のデータベースを自負しています。手数料順、スワップポイント順、キャンペーンをしている業者さん、くりっく365参加業者さんなど20以上の条件を組み合わせて比較検索が可能です。【サイトはこちら

最近のエントリー

アーカイブ

2024年1月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ブログポリシー

当ブログは、リンクフリー、トラックバックフリーです。 ご自由にどんどんやっちゃってください。
投資系ブログ・サイト様の相互リンクも大募集中です。

Mail: fx@fxtechnical.net (スパム対策の為に@を全角にしています。送信時には半角の@に直してください。)

当ブログからの引用は、当ブログ名を記載し、引用元へのリンクを張っていただければ、 自由にしていただいてかまいません。
(盗用に対しては、著作権法および民法上の権利を行使させていただきます。)

フィードを取得

RSS 2.0  ATOM
お気に入りに追加
このエントリーをはてなブックマークに追加

アクセスカウンタ