記事カテゴリ: BOE、ECB政策金利系まとめ

2013年3月 8日

BOE、ECB金利まとめ 3月

2013/03/07 (木)

21:00 英中銀政策金利
結果 0.50%  サプライズ無し
予想 0.50% 
現行 0.50%

21:00 英中銀資産購入枠
結果 3750億ポンド サプライズ無し
予想 3750億ポンド 
現行 3750億ポンド

     

21:45 ECB政策金利 
結果 0.75% サプライズ無し
予想 0.75% 
現行 0.75%

    

何のサプライズも無し

    

22:30ごろから ECB総裁ドラギ会見

ドラギ.jpg

「ユーロ圏のインフレ圧力は引き続き抑制される見通し。」
金融政策は緩和的。」
「最近の調査では、低位での安定が確認されている。」
「経済は2013年中に徐々に回復へ。」
「LTRO早期返済、金融市場の信頼改善を反映。」
「ECBの金融政策スタンス、流動性全額供給により引き続き緩和的。」
「指標は、経済が13年上期に安定し始めることを示唆。」
成長へのリスクは下向き。」
「域内・輸出需要と改革の遅れが成長の主なリスク。」
「14年のユーロ圏GDP伸び率見通しは0.0─2.0%、12月予想は0.2─2.2%
「14年のユーロ圏インフレ率見通しは0.6─2.0%、12月予想は0.6─2.2%
「インフレに関する数値はおそらくややムラがある。」
実質的な物価上昇圧力は引き続き抑制される見込み。」
インフレのリスクは概ね均衡。」
「物価の上振れリスクは税金と石油価格、下振れリスクは経済活動の弱まり。」
中小企業向け融資は引き続き厳しい状況。」
「財政健全化は改革の一環であるべき。」
「市場は、イタリア総選挙前の状況に戻った。」
「イタリア、財政調整の多くは今後も継続へ。」
ユーロ圏金融市場の信頼が回復している。」
「OMTのルールは明確。」
「ボールは政府の側にある。」
「特別なことは何も計画していない。」
利下げを協議した。」
「金利決定はコンセンサスによる。」
「インフレ予想は、基本的にECBの目標に一致。」
振るわないハードデータと明るいソフトデータとの間に開きがある。」
調査データはほぼ一貫して明るい内容。」
「大企業は自力での資金調達に支障ないが、中小企業には問題ある。」
「ECBの金融政策スタンス、必要な限り緩和的であり続ける。」
デフレはみられない。」
「物価の全体的な下落兆候はない。」
「トロイカは非常によく機能している。」
「欧州首脳の団結はまったく揺らいでいない。」
ユーロ相場は長期的な平均に沿っている。」
為替レートは政策目標ではない。」
「G20の声明を踏襲。為替レートは成長と物価安定にとって重要な要素、今後も注視する。」
「イタリアは他国同様に構造改革を進展させるべき。成功改革の唯一の方法。」
マイナス金利は検討したが、措置をとることにはコミットしない。マイナス金利の意図しない結果は深刻になる可能性ある。」

       

BOE金利は、

市場予想どおりの据え置きで

サプライズは全くなし。

  

ECB金利も、

市場予想どおりの金利据え置きで、

サプライズはまったくありませんでした。

     

その後のECB総裁ドラギ会見は、

好悪入り交じった内容となりましたが、

利下げ協議の話が飛び出てくるなど、

決して楽観・安心できる内容ではありませんでした。

    

     

常識的、ファンダメンタル分析的に考えると

・BOE金利では、材料織り込み済みで動かず、

ECB金利でも、材料織り込み済みで動かず、

・ドラギ会見で、乱高下の後、利下げの話あたりで絶望投げ、

となるのが自然に思えます。

   

少なくとも、

ユーロが一方的に上昇するような

材料には到底思えません。 

   

では、この材料を受けて、

机上の空論ならぬ現実のマーケットはどのように動いたのでしょうか?

   

↓のチャートを見る前に1分間想像してみてください

・ユーロドル の値動き

・ユーロ円 の値動き

・ポンドドル の値動き

・ポンド円 の値動き

・ドル円 の値動き

・原油 の値動き

・金 の値動き

・NYダウ の値動き

            

5分足 下記のチャートでは14:00が日本時間21:00 BOE金利

fximgc0300.jpg

※このチャートを見る方法

ポン様発狂。NYダウ狂い上げ。クロス円狂い上げ。円安、ドル安。

     

ユーロドル1分足

fximgc0302.jpg

    

まず、BOE金利発表で、

ポンドが何故かいきなり狂い上げ。

完全に予想どおりの結果で、サプライズは一切無かったのに、

狂い上げ。

「材料織り込み済み」という言葉を完全無視の、

いつものポン様ご乱心ですが、

ポンド円は狂い上げとなり、円安ムードの流れを作ります。

    

次のECB金利は、これは見事「材料折り込み済み」となり、

マーケットは反応なし。

       

その後、ドラギ会見開始と同時に、突然何かのスイッチが入りました。

ユーロドルが何かに取り憑かれたかのように、狂い上げ。

対円以外でドルが暴落。(ドル安)

同時に、対円でドルが買われ、クロス円狂い上げ。(円安)

   

いわゆる、ドル安円安で、クロス円は暴騰となりました。

ジュリアナ1.jpg 

  

   

ドラギ会見は、ユーロ暴騰のスイッチを押すような内容だったのでしょうか?

ユーロイケイケドンドンで、バブル経済イケイケの内容だったのでしょうか?

    

全くそんなことはありません。

  

ファンダメンタル分析、常識的に考えると全く理解できない値動きですが、

これが生きた相場なのです。

   

さて、場味の分析ですが、

どちらかというと、悪い材料だったわけですが、

マーケットはイケイケのバブル相場となりました。

これが、今の流れだ!トレンドの力だ!としか言いようがありません。

ドル円はどさくさに紛れて年初来高値を更新しております。

明らかに強気の流れです。

今晩の米雇用統計も、メチャクチャな投機の運動会になりそうで、

今から楽しみです。

   

■この記事をスマートフォン対応版で表示するスマホ版で表示
■口座開設で 《もれなくプレゼント》 キャンペーン
 【もれなくプレゼント全一覧はこちら
■テクニカル分析入門メルマガ
メルマガ購読・解除
ど素人でもできる!FX・株のテクニカル分析入門
   
powered by まぐまぐトップページへ
■人気ランキング FX比較 なんでも人気ランキング
 アンケート形式による、人気業者人気投資本などのランキングを公開中!
■この記事のカテゴリ
BOE、ECB政策金利系まとめ
■関連記事
ECB政策金利まとめ 12月 -2017年12月15日
ECB政策金利まとめ 10月 -2017年10月27日
ECB政策金利まとめ 7月 -2017年7月21日
ECB政策金利まとめ 9月 -2017年9月08日
ECB政策金利まとめ 4月 -2017年4月28日
ECB政策金利まとめ 6月 -2017年6月11日
ECB政策金利まとめ 1月 -2017年1月20日
ECB政策金利まとめ 3月 -2017年3月10日
ECB政策金利まとめ 10月 -2016年10月21日
ECB政策金利まとめ 12月 -2016年12月11日
ECB政策金利まとめ 7月 -2016年7月22日
ECB政策金利まとめ 9月 -2016年9月11日
ECB政策金利まとめ 4月 -2016年4月22日
ECB政策金利まとめ 6月 -2016年6月03日
ECB政策金利まとめ 1月 -2016年1月22日
ECB金利まとめ 3月 サプライズの0.00%ガチゼロ金利へ利下げにマーケットの反応は?ドラギ砲発射!! -2016年3月11日
ECB政策金利まとめ 12月 -2015年12月04日
ECB政策金利まとめ 10月 -2015年10月23日
ECB政策金利まとめ 9月 -2015年9月04日
ECB政策金利まとめ 6月 -2015年6月04日
ECB政策金利まとめ 7月 -2015年7月17日
ECB、BOE政策金利まとめ 3月 -2015年3月06日
ECB政策金利まとめ 4月 -2015年4月16日
BOE、ECB政策金利まとめ 12月 -2014年12月05日
ECB政策金利まとめ、月間600億ユーロの資産買い入れを決定、マーケットの反応 -2015年1月23日
ECB政策金利まとめ 8月 -2014年8月08日
BOE、ECB政策金利まとめ 9月 ECB利下げ断行に、マーケットの反応は? -2014年9月05日
ECB政策金利まとめ 10月 -2014年10月03日
BOE、ECB政策金利まとめ 11月 -2014年11月07日
BOE、ECB政策金利まとめ 6月、ECBが利下げ&マイナス金利導入の衝撃 -2014年6月06日
■この記事のID:1906

Sponsored Link

オススメのFX本

オススメ1位
マーケットの魔術師 - 米トップトレーダーが語る成功の秘訣
必読。実戦経験を積むと、この本の偉大さがわかります。

オススメ2位
生き残りのディーリング決定版―相場読本シリーズ<10>矢口 新
中級以上へのステップアップに。

オススメ3位
投資苑 - 心理・戦略・資金管理
中級以上へのステップアップに。

入門にオススメ
外国為替トレード 勝利の方程式


Amazon Kindleストア

カテゴリー


全記事

FX業者手数料比較 当ブログで管理している、FX業者比較検索サイトです。国内最大のデータベースを自負しています。手数料順、スワップポイント順、キャンペーンをしている業者さん、くりっく365参加業者さんなど20以上の条件を組み合わせて比較検索が可能です。【サイトはこちら

最近のエントリー

Sponsored Link

アーカイブ

2024年1月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ブログポリシー

当ブログは、リンクフリー、トラックバックフリーです。 ご自由にどんどんやっちゃってください。
投資系ブログ・サイト様の相互リンクも大募集中です。

Mail: fx@fxtechnical.net (スパム対策の為に@を全角にしています。送信時には半角の@に直してください。)

当ブログからの引用は、当ブログ名を記載し、引用元へのリンクを張っていただければ、 自由にしていただいてかまいません。
(盗用に対しては、著作権法および民法上の権利を行使させていただきます。)

アクセスカウンタ