記事カテゴリ: FX相場まとめ その他

2006年7月20日

米国CPI、バーナンキFRB議長議会証言まとめ(7月)

2006.7.19 21:30 GMT12:30
米消費者物価指数CPI(コア)
結果 0.3%
予想 0.2%
前回 0.3%

2006.7.19.23:00 GMT14:00
バーナンキFRB議長 議会証言
米経済は減速過程
インフレは思ったより高く警戒必要
引き締めは行き過ぎ・不十分の両リスクに直面


D:VAIO My DocFX関係FX ブログ関係	s0000788.JPG

ts0000789

ts0000790

ts0000791

CPIは、その後にバーナンキFRB議長の議会証言を控えていたためか、
強めの数字が出たわりには動きは限定的。

面白いのは、確かにGMT14時からバーナンキ議長証言が予定されていたわけだが、
その14時の瞬間から市場がドル売り一辺倒になったこと。
非常〜に興味深い。

市場参加者は、内容を確認せずにバクチでドルを売り買いしているのだろうか。
冒頭の「景気減速」という言葉に瞬間的に反応したのだろうか。
その発言の後に、「景気は減速傾向にあるが、インフレ懸念は深刻で、ガンガン利上げしていきます」みたいな発言があるとは思わなかったのだろうか。
それとも、何らかの情報が事前に出回っていたのだろうか。
数字が瞬間的に出る経済統計と違って、発言の趣旨を把握するのにある程度時間がかかる、
また、その情報が伝播するのに一定の時間がかかる議会証言なのに、
開始予定時刻ぴったりに暴騰暴落するというのが、とても不思議な現象に見える。

これだけ見ても、為替はとてもではないが素人が勝てる投機ではないような気がする今日この頃。

■この記事をスマートフォン対応版で表示するスマホ版で表示
■口座開設で 《もれなくプレゼント》 キャンペーン
 【もれなくプレゼント全一覧はこちら
■テクニカル分析入門メルマガ
メルマガ購読・解除
ど素人でもできる!FX・株のテクニカル分析入門
   
powered by まぐまぐトップページへ
■人気ランキング FX比較 なんでも人気ランキング
 アンケート形式による、人気業者人気投資本などのランキングを公開中!
■この記事のカテゴリ
FX相場まとめ その他
■関連記事
過去の衆院選とドル円相場の関係、まとめ!1990年海部内閣~2009麻生内閣まで -2012年12月15日
今年の相場を大予想(2012年) ドル円1978~2011年のデータを徹底検証!!ドル円の年間予想レンジは!?70円割れ!? -2012年1月02日
2009年大晦日 年末のご挨拶 2009年の為替相場まとめ -2009年12月31日
今年の相場を大予想(2010) ドル円1978~2009年のデータを徹底検証 ワールドカップ、ドルXデーについて -2010年1月03日
オバマ大統領 就任演説 動画&演説原稿スクリプト・テキスト全文 -2009年1月21日
謹賀新年 2009年もよろしくお願いいたします。 -2009年1月01日
世界の通貨ペア 流動性ランキング 一日338兆円 BISレポート ドル=基軸通貨神話は健在 -2008年6月18日
1998~2007  年末年始 ドル円値動きまとめ -2007年12月25日
バブル崩壊 VS 各国中銀の協調市場介入  各国中銀はバブル崩壊を食い止められるか -2007年12月13日
今日は日銀政策金利発表 2007年の日銀政策金利相場値動きまとめ -2007年6月15日
ゴールデンウィークのドル円相場まとめ 1990~2006 -2007年4月28日
日銀政策金利 大荒れの乱高下(2月) -2007年2月21日
円安バブル継続 米貿易収支後の値動き(1月) -2007年1月11日
日銀政策金利据え置き まとめ(1月) -2007年1月18日
謹賀新年 一年の計 -2007年1月02日
今年の相場予想(2007) ドル円1978~2006年のデータを徹底検証 「クロス円バブル」の行方 -2007年1月03日
米CPI消費者物価指数、TIC対米証券投資まとめ -2006年12月16日
GMT14時から急落 住宅着工・建設許可件数 -2006年11月18日
米GDPデフレーター -2006年10月27日
米中間選挙と為替相場 民主党躍進の件 -2006年11月08日
米貿易収支、ECB主催中央銀行総裁会議 値動きまとめ -2006年11月11日
ゼロ金利解除 前回(2000年)の動向 -2006年7月10日
ゼロ金利解除、誘導金利0.25%に引き上げの件 -2006年7月14日
ゼロ金利解除 追記 -2006年7月16日
米実質GDP(速報値)&日本CPIまとめ(7月) -2006年7月29日
米国CPI消費者物価指数まとめ(8月) -2006年8月17日
米国CPIまとめ(6月) -2006年6月15日
ECB政策金利(7月)まとめ -2006年7月08日
米国PPI生産者物価指数まとめ(6月) -2006年6月14日
中銀総裁発言 -2006年6月06日
■この記事のID:349

Sponsored Link

オススメのFX本

オススメ1位
マーケットの魔術師 - 米トップトレーダーが語る成功の秘訣
必読。実戦経験を積むと、この本の偉大さがわかります。

オススメ2位
生き残りのディーリング決定版―相場読本シリーズ<10>矢口 新
中級以上へのステップアップに。

オススメ3位
投資苑 - 心理・戦略・資金管理
中級以上へのステップアップに。

入門にオススメ
外国為替トレード 勝利の方程式


Amazon Kindleストア

カテゴリー


全記事

FX業者手数料比較 当ブログで管理している、FX業者比較検索サイトです。国内最大のデータベースを自負しています。手数料順、スワップポイント順、キャンペーンをしている業者さん、くりっく365参加業者さんなど20以上の条件を組み合わせて比較検索が可能です。【サイトはこちら

最近のエントリー

Sponsored Link

アーカイブ

2024年1月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ブログポリシー

当ブログは、リンクフリー、トラックバックフリーです。 ご自由にどんどんやっちゃってください。
投資系ブログ・サイト様の相互リンクも大募集中です。

Mail: fx@fxtechnical.net (スパム対策の為に@を全角にしています。送信時には半角の@に直してください。)

当ブログからの引用は、当ブログ名を記載し、引用元へのリンクを張っていただければ、 自由にしていただいてかまいません。
(盗用に対しては、著作権法および民法上の権利を行使させていただきます。)

アクセスカウンタ