先ほど、メルマガ最新号
FX・株のテクニカル分析入門 第129号
フォーメーション分析
その15 アセンディング・トライアングル
を発行致しました。
以下は前号のバックナンバーです。
FX・株のテクニカル分析入門 第128号
フォーメーション分析
その14 シンメトリカル・トライアングル(コイル)
━━━[お知らせ その1]━━━━━━━━━━━━━━━━━━
MetaTrader 4で1000通貨単位取引可能の日本業者登場!
グローバル企業、米ゲイン・キャピタル社グループ。
手数料無料、EA利用可能、信託保全完備です。
→ http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?GAIN
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━[お知らせ その2]━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今月(9月)のキャンペーン情報です。
もれなく、入金だけで1万円ゲット http://hikaku.fxtec.info/fxfxfx.html
もれなく1万円 http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?more10000
もれなく5000円 http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?more5000
もれなく3000円 http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?more3000
取引高に応じて高額キャッシュバック
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?torihikidaka
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんばんは。FXTECです。
いつもご愛読ありがとうございます。
感謝します。
さて、ドル円ですが、今週はテクニカル分析の
教科書に出てくるような、そのまんまの展開となりました。
このメルマガの読者様の中には、思わず笑ってしまった方も
多いと思います。
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs03/fxs2057.JPG
トレンドライン入門
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/2007/09/fx25.html
私もおかげさまで儲けさせていただきました。
感謝します。
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/2009/09/rbnzboeboc.html
テクニカル分析って、本当に面白いなあと思います。
さて、本日は、
トライアングルその2
シンメトリカル・トライアングル(ペナントとの違い)
をご紹介いたします。
■ トライアングルって何だっけ?忘れちった
トライアングルとは、英語のtriangle(三角形)のことで、
高値を切り下げ、安値を切り上げ、
三角形の形状で保合を形成するパターンをいいます。
エネルギーの収斂、圧縮を示すフォーメーションです。
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs03/triangle2009.png
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs03/continuation.png
そして、より特徴的な形状をしたものを、以下のように呼びます。
【1】シンメトリカル(対称)・トライアングル
(別名、コイル)
【2】アセンディング(上昇)・トライアングル
【3】ディセンディング(下降)・トライアングル
【派生】ブロードニング・フォーメーション
(エクスパンディング・トライアングル)
※リバーサルパターン
なお、パターンの高さを測るための左側の垂直の線を
「ベース」
と呼び、
三角を形成する二本のトレンドラインが交わる点を
「アペックス」(頂点)
と呼びます。
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs03/triangle200902.png
■で、シンメトリカル・トライアングルとペナントの違いは?
ペナント
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/2009/09/12_fx126.html
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs03/pennant02.png
シンメトリカル・トライアングルとペナントはほとんど同じ形状なのですが、
一応教科書的な違いとしては、
ペナントの顕著な特徴として
【パターンが示現する前に、鋭い直線的な上昇、下降がある】
があげられます。
また、ペナントは比較的小規模なフォーメーションであり、
トレンド中のコレクション(調整、修正)、
典型的にはポイント&フィギュアでいう【メジャード・ムーブ】の中で
示現する【コレクション】として、
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs03/20090912MM.jpg
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/2008/03/_pf_fx53.html
示現することが多いようです。
■で、目標値は?
シンメトリカル・トライアングルの目標値としては、
計算方法が二種類あります。
【1】トライアングルの最も広い垂線の高さ(ベース)を測り、
ブレイクポイントまたはアペックスからその高さを投影する。
【2】ベースの頂上から下辺のトレンド・ラインと平行に
トレンド・ラインを引く。この上方のチャネル・ラインは
上昇トレンドにおける上値目標となる。
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs03/trt.png
■はいはい、でもどうせオカルトなんやろ・・・
以下は、シンメトリカル・トライアングルの具体例です。
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs03/fxs2059.JPG
理論上の目標値がきっちりと示現しており
非常に興味深いです。
その他、いくらでも具体例を見つけることが出来ます。
チャートで探してみると、結構楽しいです。
なお、FXプライム byGMOの「ぱっと見テクニカル」では、
三角保合上抜け、下抜けを
コンピュータが自動で選別、判定、通知してくれます。
こちらもなかなか便利です。
詳細 http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?prime
(サンプル動画あり)
以上、少しでもご参考になりましたら幸いです。
■テクニカル分析ツール
テクニカル指標を表示するには、以下のツールを使うと便利です。
それぞれに利点があるので、
以下の6つを用途によって使い分けるのがいいと思います。
いずれも無料なので、いざというときの為にも、
6つともいつでも使える状態にすることをおすすめします。
※FXチャートソフト比較特集
チャート画面の画像付きで各社のチャートを徹底比較しています。
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/fx_13/
【1】 セントラル短資 ハイパーチャート(初心者から上級者まで)
ドリームバイザー社の最新チャートを採用しています。
一目均衡表、ローソク足型、ポイント&フィギュアを見るときは
ここのチャートを見ています。
→ http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?tansi
※外為どっとコムではドリームバイザー社のチャートが見れなくなりましたが、
新チャートFX Visionがよくできています。
→ http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?2
【2】 MJ、みんなのFX(初心者から上級者まで)
一目均衡表の表示が可能です。
チャート上にニュース、重要指標の結果等を表示できるので便利です。
日足の区切りはNYクローズ採用。
口座開設&入金で無料で使えます。
→
→ http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?pan (みんなのFX)
【3】 マネーパートナーズ ハイパースピード(初心者から上級者まで)
一目均衡表の表示が可能です。
日足の区切りはNYクローズ採用。
口座開設&入金で無料で使えます。
→ http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?4
【4】CMS VTトレーダー(中級以上向け)
日足の終値はNYクローズ採用。
100種類以上のテクニカル分析を表示できます。
平均足、練行足の表示も可能。おすすめです。
→ http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?CMS
【5】 GFT DealBook (中級以上向け)
一目均衡表の表示が可能ですが、
旧バージョンのDealBook FX2だと日足の区切りがGMT 0時になってしまいます。
一目均衡表の表示にはおすすめしません。
※最新のDealBook 360だと問題なしです。
口座開設で無料で使えます。
→GFT系業者さん一覧 http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?gftkei
【6】 MetaTrader 4(中級以上向け)
日足の区切りは各業者でバラバラです。
日足で利用するには色々と知識が必要です。
自分で問題解決できない初心者の方にはおすすめしません。
→MetaTraderまとめWiki http://hikaku.fxtec.info/metatrader/
その他、業者比較はこちらで。
http://hikaku.fxtec.info/
■ 次回予告
次回は、
トライアングルその3
アセンディング・トライアングルと
ディセンディング・トライアングル
をご紹介いたします。
************************************************
※初心者の方へ【必修科目】
ダウ理論入門
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/cat97/
一目均衡表入門
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/cat96/
移動平均系戦略(MACD、SMA等)入門
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/cat109/
トレンドライン系戦略入門
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/cat108/
フォーメーション分析入門
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/cat128/
ローソク足系戦略入門
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/cat114/
平均足入門
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/cat102/
************************************************
───────────────────────────────────
発行者サイト
FXテクニカル分析&業者比較Blog
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/
外為FX業者比較完全データベース
http://hikaku.fxtec.info/
お問い合わせ: fx@fxtechnical.net
メルマガバックナンバー
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/fx_6/
当メルマガにかかわるすべての権利は当メルマガの発行者が有しています。
許可なく転載、複製、販売、放送、レンタルすること、及びオークションへ
の出品・販売等は、法律により禁止されています。
───────────────────────────────────
【もれなくプレゼント全一覧はこちら】
FX手数料スプレッド・スワップ比較の決定版 外為FX業者比較完全データベース
おすすめ検索1:【豪ドル円スワップ金利ランキング】
おすすめ検索2:【ドル円スプレッドランキング】
【豪華キャンペーン中】
【くりっく365手数料ランキング】
フォーメーション分析 その15 アセンディング・トライアングルとディセンディング・トライアングル【FX・株のテクニカル分析入門 第129号】 -2009年9月27日
フォーメーション分析 その16 ブロードニング・フォーメーション 【FX・株のテクニカル分析入門 第130号】 -2009年10月04日
フォーメーション分析 その17 ウェッジ・フォーメーション 【FX・株のテクニカル分析入門 第131号】 -2009年10月11日
フォーメーション分析 その9 コンティニュエイション・パターン概要 【FX・株のテクニカル分析入門 第123号】 -2009年8月15日
フォーメーション分析 その10 ボックス、レクタングル 【FX・株のテクニカル分析入門 第124号】 -2009年8月23日
フォーメーション分析 その11 フラッグ 【FX・株のテクニカル分析入門 第125号】 -2009年8月29日
フォーメーション分析 その12 ペナント 【FX・株のテクニカル分析入門 第126号】 -2009年9月05日
フォーメーション分析 その13 トライアングル概要 【FX・株のテクニカル分析入門 第127号】 -2009年9月13日
フォーメーション分析 その1 パターン一覧 【FX・株のテクニカル分析入門 第115号】 -2009年6月21日
フォーメーション分析 その2 ダブルトップ・ボトム 《リヴァーサル》 【FX・株のテクニカル分析入門 第116号】 -2009年6月27日
フォーメーション分析 その3 トリプルトップ・ボトム 《リヴァーサル》 【FX・株のテクニカル分析入門 第117号】 -2009年7月04日
フォーメーション分析 その4 ライン型リヴァーサル【FX・株のテクニカル分析入門 第118号】 -2009年7月11日
フォーメーション分析 その5 ソーサー型リヴァーサル(ラウンドボトム・トップ、鍋底、フライパン) 【FX・株のテクニカル分析入門 第119号】 -2009年7月18日
フォーメーション分析 その6 V字(スパイク)型リヴァーサル、Vフォーメーション 【FX・株のテクニカル分析入門 第120号】 -2009年7月26日
フォーメーション分析 その7 ダイヤモンド・フォーメーション 【FX・株のテクニカル分析入門 第121号】 -2009年8月02日
フォーメーション分析 その8 三尊 Head and Shoulders 【FX・株のテクニカル分析入門 第122号】 -2009年8月08日