記事カテゴリ: FXテクニカル分析入門メルマガ バックナンバー一覧 , エリオット波動理論入門(トレンド系)

2007年12月 8日

エリオット波動理論 【3】 各波動の特徴 【FX・株のテクニカル分析入門 第37号】

先ほど、メルマガ最新号

FX・株のテクニカル分析入門 第38号 

エリオット波動理論 【4】 

エリオット波動理論の修正その1 エクステンション

を発行致しました。

メルマガ購読・解除
ど素人でもできる!FX・株のテクニカル分析入門
   
powered by まぐまぐトップページへ

以下は前号のバックナンバーです。

     

━━━[お知らせ 1]━━━━━━━━━━━━━━━━━━
手数料無料口座、遂に始動!

ドリームバイザー社の最新チャート
「FX Station Ver 2.0R+」を導入!!

http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?tansi
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   
  
 
こんばんは。FXTECです。

いつもご愛読ありがとうございます。

  

本日は エリオット波動理論 その3として

「1,2,3,4,5波 および a、b、c波 の特徴」

をご紹介します。

  

  
■具体的には?


以下、エリオット8波動の特徴をご説明いたします。

http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs/eli03.PNG

 

 
●エリオット第一波動

上昇5波の最初の推進波。

第一波は、相当下落した水準からの単なる反発にしか見えません。

いきなり、これは第一波だとラベルすることはできません。

後から第一波と決定できるにすぎません。

通常、5つの上昇波のうちで最も短いものになります。

あまり重要ではありません。


《エリオット波動理論のルール》

エリオット波動理論の大原則として、

上昇波動の場合、第一波動以降の諸波動は、

第一波動の起点より安値にはなりません。

   

  

●エリオット第二波動

第二波は、通常第一波の全てないしは大部分を戻します。

しかし、第一波より安値にはなりません。

全て戻した場合は、ダブル・ボトムと呼ばれるフォーメーションを

形成することになります。

大底パターンの逆三尊(逆ヘッド・アンド・ショルダーズ)を

形成することも多いです。

  

  

●エリオット第三波動

最重要波動です。

第三波は、通常一番長く、力強いものとなります。

第一波のトップをブレイクアウトし、噴き上げます。

売買の判断としては、ここでやっと買いサインとなります。

この辺はダウ理論と同じです。

  

エリオット第三波動で買い参入し、

第五波動までアホールド、

というのが基本戦略となります。

  

また、ダウ理論で言う、強気相場の第二段階

このエリオット第三波動です。

※ダウ理論6法則 その3 主要トレンドは三段階からなる
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/2007/08/_fx21.html

  

通常、この第三波において出来高は最大となります。

この第三波動において、いわゆる「ファンダメンタルズ」も

良好になることが多いとされます。

ファンダメンタリストやチャーチストの多くが、

ここで参入します。

  

また、後述する「エクステンション」が、

この第三波動において示現する可能性が高いとされます。

  

《エリオット波動理論のルール》

第三波が上昇5波動のなかで最短になることはない。

  

  

●エリオット第四波動

第四波は通常、複雑な形になります。

波動構成は第二波とは異なります。(後述のオータネーションの法則

トライアングルは通常、この第四波で見られるとされます。

  
なお、いろんなレポートでよく見るのが、現在ドル円は、

巨大な下降波動の第四波にあるというものです。

ドル円月足
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs/al891.JPG

  

《ルール》

第四波の底は、必ず第一波のトップより上になる。

  

  
●エリオット第五波動

第五波は、通常第三波ほどの力強さはないものとされます。

トレンドの最終章です。

  

  
●エリオット a波動

調整局面のA波は五つの波に細かく分かれるとされます。

  

  
●エリオット b波動

出来高を伴わない軽い上昇となります。

第五波のトップを超えられず、ダブルトップを構成することが

多いとされます。

  

  
●エリオット c波動

c波はa波のボトムを割って下落します。

しかし、第一波の起点を割ることはありません。

  

割った場合は、それは上昇波動の調整波であるc波ではなく、

下降波動の推進第三波動である可能性が

高くなります。

  


■机上の空論じゃないのかよ。具体例を見せてくれ。

  
以下、ドル円の波動を見てみたいと思います。

注:一つの例です。

  
ドル円月足
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs/al891.JPG

  

ドル円月足 その2
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs/al887.JPG

  


実はこの ドル円月足その2 の解釈で、

エリオット波動理論信者とダウ理論信者の意見が分かれます。

  

ダウ理論の観点から見れば、

安値を切り下げてしまっているので、

「長期下降トレンドに転換した」

ゆえに、基本戦略は戻り売り、

と考える人が多いと思います。

シンプルな考え方です。

  

  
しかし、エリオット波動理論の観点から見れば、

現在はまだ「調整波動」(エリオット波動理論独特の考え方)

の途上にあり、

「長期上昇トレンドは崩れていない

ゆえに、基本戦略は押し目買い、

と見ている方が多いと思います。

  


この点、我が国の某超有名ブロガー氏は、

まだ円安トレンドは崩れていないと

主張しておられます。

これはエリオット波動理論に基づいた主張と思われます。

  

  
私個人はどちらかというとダウ理論の方を支持しておりますが、

エリオット波動理論に基づいて、

円安論を堅持していらっしゃる方も多いという事実も

看過できません。

引き続き、11月安値107.21を死守するか、下方ブレイクするかに

注目です。

  

なお、いずれにせよ、ダウ理論でもエリオット波動理論でも、

11月安値107.21 下方ブレイクで

全力売りとなります。

  

  
以上、少しでもご参考になりましたら幸いです。

  

■ テクニカル分析ツール

テクニカル指標を表示するには、以下のツールを使うと便利です。

それぞれに利点があるので、

以下の6つを用途によって使い分けるのがいいと思います。

いずれも無料なので、いざというときの為にも、

6つともいつでも使える状態にすることをおすすめします。

  

【1】 外為どっとコム リアルタイムチャート
一目均衡表、ポイント&フィギュア、ローソク足型を見るときは
ここのチャートを使っています。
日足の区切りはNYクローズ採用。
口座開設で無料で使えます。
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?2


【2】 MJ
一目均衡表の表示が可能です。
チャート上にニュースが表示できるのが便利です。
日足の区切りはNYクローズ採用。
口座開設&入金で無料で使えます。
 


【3】 マネーパートナーズ ハイパースピード
一目均衡表の表示が可能です。
日足の区切りはNYクローズ採用。
口座開設&入金で無料で使えます。
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?4


【4】 GFT DealBook
一目均衡表の表示が可能ですが、
日足の区切りがGMT 0時になってしまいます。
4時間足での表示がオススメです。
口座開設で無料で使えます。
   
  →GFT系業者さん一覧 http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?gftkei


【5】 CMC Markets-pro
世界中で多数の受賞歴を持つ、高機能チャート。
高度なバックテストが可能です。
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?cmc


【6】 MetaTrader 4(中級以上向け)
日足の区切りは各業者でバラバラです。
日足で利用するには特殊なカスタマイズをする必要があります。
→MetaTrader系業者さん http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?MT

  

■ 次回予告

次回は、

エリオット波動理論の修正 その1

・エクステンション

をご紹介します。

  

───────────────────────────────────

発行者サイト
FXテクニカル分析&業者比較Blog
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/

外為FX業者比較完全データベース
http://hikaku.fxtec.info/

お問い合わせ:fx@fxtechnical.net

メルマガバックナンバー
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/fx_6/

当メルマガにかかわるすべての権利は当メルマガの発行者が有しています。
許可なく転載、複製、販売、放送、レンタルすること、及びオークションへ
の出品・販売等は、法律により禁止されています。

──────────────────────────────────

  

■この記事をスマートフォン対応版で表示するスマホ版で表示
■口座開設で 《もれなくプレゼント》 キャンペーン
 【もれなくプレゼント全一覧はこちら
■テクニカル分析入門メルマガ
メルマガ購読・解除
ど素人でもできる!FX・株のテクニカル分析入門
   
powered by まぐまぐトップページへ
■人気ランキング FX比較 なんでも人気ランキング
 アンケート形式による、人気業者人気投資本などのランキングを公開中!
■関連記事
エリオット波動論再入門 170 フィボナッチ時間級数7 【FX・株のテクニカル分析入門 第558号】 -2018年2月18日
エリオット波動論再入門 169 フィボナッチ時間級数6 【FX・株のテクニカル分析入門 第557号】 -2018年2月12日
エリオット波動論再入門 168 フィボナッチ時間級数5 【FX・株のテクニカル分析入門 第556号】 -2018年2月04日
エリオット波動論再入門 167 フィボナッチ時間級数4 【FX・株のテクニカル分析入門 第555号】 -2018年1月28日
エリオット波動論再入門 166 フィボナッチ時間級数3 【FX・株のテクニカル分析入門 第554号】 -2018年1月21日
エリオット波動論再入門 165 フィボナッチ時間級数2 【FX・株のテクニカル分析入門 第553号】 -2018年1月14日
エリオット波動論再入門 164 フィボナッチ時間級数1 【FX・株のテクニカル分析入門 第552号】 -2018年1月07日
エリオット波動論再入門 163 推進波の倍率10 検証9 【FX・株のテクニカル分析入門 第551号】 -2017年12月24日
エリオット波動論再入門 162 推進波の倍率9 検証8 【FX・株のテクニカル分析入門 第550号】 -2017年12月17日
エリオット波動論再入門 161 推進波の倍率8 検証7【FX・株のテクニカル分析入門 第549号】 -2017年12月10日
エリオット波動論再入門 160 推進波の倍率7 検証6 【FX・株のテクニカル分析入門 第548号】 -2017年12月03日
エリオット波動論再入門 159 推進波の倍率6 検証5 【FX・株のテクニカル分析入門 第547号】 -2017年11月26日
エリオット波動論再入門 158 推進波の倍率5 検証4 【FX・株のテクニカル分析入門 第546号】 -2017年11月19日
エリオット波動論再入門 156 推進波の倍率3 検証2 第3波が延長した場合→第1波と第5波の長さは均等、またはそれらの波は第3波に対して0.618の比率になる 2【FX・株のテクニカル分析入門 第544号】 -2017年11月05日
エリオット波動論再入門 155 推進波の倍率2 検証1 【FX・株のテクニカル分析入門 第543号 】 -2017年10月29日
エリオット波動論再入門 154 推進波の倍率1 概要 【FX・株のテクニカル分析入門 第542号】 -2017年10月22日
エリオット波動論再入門 153 リトレイスメント 【FX・株のテクニカル分析入門 第541号】 -2017年10月15日
エリオット波動論再入門 152 比率分析 【FX・株のテクニカル分析入門 第540号】 -2017年10月08日
エリオット波動論再入門 151 フィボナッチ級数 10 ファイと加算級数 【FX・株のテクニカル分析入門 第539号】 -2017年10月01日
エリオット波動論再入門 150 フィボナッチ級数 9 波動原理の構成におけるフィボナッチ数 【FX・株のテクニカル分析入門 第538号】 -2017年9月25日
エリオット波動論再入門 149 フィボナッチ級数 8 らせん的な株式相場におけるフィボナッチ 【FX・株のテクニカル分析入門 第537号】 -2017年9月17日
エリオット波動論再入門 146 フィボナッチ級数 5 黄金長方形 【FX・株のテクニカル分析入門 第534号】 -2017年8月27日
エリオット波動論再入門 147 フィボナッチ級数 6 黄金らせん、対数螺旋(ロガリズミック・スパイラル)【FX・株のテクニカル分析入門 第535号】 -2017年9月03日
エリオット波動論再入門 148 フィボナッチ級数 7 φの意味 【FX・株のテクニカル分析入門 第536号】 -2017年9月10日
エリオット波動論再入門 137 波の個性 Wave Personality 11 B波【FX・株のテクニカル分析入門 第525号】 -2017年6月25日
エリオット波動論再入門 138 波の個性 Wave Personality 12 C波 【FX・株のテクニカル分析入門 第526号】 -2017年7月02日
エリオット波動論再入門 139 波の個性 Wave Personality 13 D波 【FX・株のテクニカル分析入門 第527号】 -2017年7月09日
エリオット波動論再入門 140 波の個性 Wave Personality 14 E波 【FX・株のテクニカル分析入門 第528号】 -2017年7月16日
エリオット波動論再入門 141 波の個性 Wave Personality 15 まとめ【FX・株のテクニカル分析入門 第529号】 -2017年7月23日
エリオット波動論再入門 142 フィボナッチ級数 1 ピサのレオナルド・フィボナッチ【FX・株のテクニカル分析入門 第530号】 -2017年7月30日
■この記事のID:721

トラックバック

この一覧は、次のエントリーを参照しています: エリオット波動理論 【3】 各波動の特徴 【FX・株のテクニカル分析入門 第37号】:

» 初めて知ったエリオット波動 送信元 エリオット波動のおいしい情報教えます!FX必勝法
元気にしてますか?本日も行ってみましょう!今日のエリオット波動情報行ってみましょ... [詳しくはこちら]

Sponsored Link

オススメのFX本

オススメ1位
マーケットの魔術師 - 米トップトレーダーが語る成功の秘訣
必読。実戦経験を積むと、この本の偉大さがわかります。

オススメ2位
生き残りのディーリング決定版―相場読本シリーズ<10>矢口 新
中級以上へのステップアップに。

オススメ3位
投資苑 - 心理・戦略・資金管理
中級以上へのステップアップに。

入門にオススメ
外国為替トレード 勝利の方程式


Amazon Kindleストア

カテゴリー


全記事

FX業者手数料比較 当ブログで管理している、FX業者比較検索サイトです。国内最大のデータベースを自負しています。手数料順、スワップポイント順、キャンペーンをしている業者さん、くりっく365参加業者さんなど20以上の条件を組み合わせて比較検索が可能です。【サイトはこちら

最近のエントリー

Sponsored Link

アーカイブ

2024年1月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ブログポリシー

当ブログは、リンクフリー、トラックバックフリーです。 ご自由にどんどんやっちゃってください。
投資系ブログ・サイト様の相互リンクも大募集中です。

Mail: fx@fxtechnical.net (スパム対策の為に@を全角にしています。送信時には半角の@に直してください。)

当ブログからの引用は、当ブログ名を記載し、引用元へのリンクを張っていただければ、 自由にしていただいてかまいません。
(盗用に対しては、著作権法および民法上の権利を行使させていただきます。)

アクセスカウンタ