先ほど、メルマガ最新号
FX・株のテクニカル分析入門 第27号
トレンドライン その3
ファン(扇)理論とファン・ライン
を発行致しました。
以下は前号のバックナンバーです。
FX・株のテクニカル分析入門 第26号
トレンドライン その2
チャネルとチャネル・ブレイクアウト、
ドンチャンCBO戦略
こんばんは。FXTECです。
いつもご愛読ありがとうございます。
今日は、トレンドラインの応用として、
・アウトライン(チャネルライン)
・チャネル
・チャネルブレイクアウト
・ドンチャン・チャネルブレイクアウト
をご紹介します。
■何やそれは?
まずはこちらの図をご覧ください。
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs/ah580.JPG
●アウトライン
アウトラインとは、トレンドラインの反対側でトップ/ボトムを
結んだ線を言い、
「反対側の線」という意味でアウトラインと呼ばれます。
トレンドラインが強気支持線の場合、
アウトラインは強気抵抗線、
トレンドラインが弱気抵抗線の場合、
アウトラインは弱気支持線
になるとされます。
●チャネルライン
アウトラインの中でも特に、
トレンドラインと平行に引いた線を、
チャネルラインと呼びます。
●チャネル
そして、トレンドラインとチャネルラインで挟まれた領域を、
チャネル(channel 水路、運河の意)と呼びます。
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs/ah580.JPG
このチャネルはレンジの幅を示すとされ、
価格変動は概ねこのチャネル内で推移することが多いです。
(当然ながら、絶対ではありません。)
■はいはい。で、どうやって儲ければいいの?
●逆張り戦略
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs/ah581.JPG
強気のチャネルラインまで上昇したら売り、
弱気のチャネルラインまで下落したら買い、
という逆張りが一般的な戦略なようです。
●順張り戦略(チャネルブレイクアウト)
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs/ah582.JPG
チャネル逸脱→トレンド転換と見て、
その流れについていく戦略です。
が、はっきり言ってブレイクアウトの見極めが
非常に難しいです。
ブレイクアウトの見極め方法については
前号のメルマガをご参照ください。
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/fx_6/
■チャネルブレイクアウトって、なんか聞いたことあるぞ。
本稿では、
「チャネルをブレイクアウトしたらそのブレイクアウトに追従する」
という順張り戦略を、
文字通り(広義の)「チャネルブレイクアウト」と呼んでいます。
しかし巷間では、チャネルブレイクアウトというと、
ドンチャンのチャネルブレイクアウト戦略(CBO戦略)
を指すことが多いようです。
■ドンチャン?ドンチャン騒がしいのか?何じゃそりゃ?
ドンチャン・チャネルブレイクアウトとは、
「過去N日間の高値を上抜いたら買い、
逆に過去N日間の安値を下抜いたら売り。」
という戦略です。
トレンドフォローの父と呼ばれる
リチャード・ドンチャン(1905~1993)によって
1960年ごろに開発され、
スーパートレーダー、リチャード・デニス率いる
伝説の投機集団「タートルズ」でも
採用されていた戦略として有名です。
また、同戦略モデルは現代でも多くのモデル系ファンドで
採用されていると言われています。
ドンチャンCBO戦略で用いるチャネルは
トレンドラインではなく高値安値を見るため、
水平なチャネルになります。
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs/ah583.JPG
以上ご参考になれば幸いです。
■ テクニカル分析ツール
テクニカル指標を表示するには、以下のツールを使うと便利です。
それぞれに利点があるので、
以下の五つを用途によって使い分けるのがいいと思います。
いずれも無料なので、
5つともいつでも使える状態にすることをおすすめします。
★ 外為どっとコム リアルタイムチャート
一目均衡表、ポイント&フィギュア、ローソク足型を見るときは
ここのチャートを使っています。
日足の区切りはNYクローズ採用。
口座開設で無料で使えます。
→ http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?2
★ MJ、パンタレイ証券
一目均衡表の表示が可能です。
日足の区切りはNYクローズ採用。
口座開設&入金で無料で使えます。
→
→ http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?pan
★ マネーパートナーズ ハイパースピード
一目均衡表の表示が可能です。
日足の区切りはNYクローズ採用。
口座開設&入金で無料で使えます。
→ http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?4
★ GFT DealBook
一目均衡表の表示が可能ですが、
日足の区切りがGMT 0時になってしまいます。
4時間足での表示がオススメです。
口座開設で無料で使えます。
→DragonFX24 http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?16
→GFT系業者さん一覧 http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?gftkei
★ MetaTrader 4(中級以上向け)
日足の区切りは各業者でバラバラです。
日足で利用するには
特殊なカスタマイズをする必要があります。
→MetaTrader系業者さん http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?MT
■ 次回予告
次回は、
トレンドラインの応用として
ファン・ライン
をご紹介します。
───────────────────────────────────
発行者サイト
FXテクニカル分析&業者比較Blog
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/
外為FX業者比較完全データベース
http://hikaku.fxtec.info/
お問い合わせ:fx@fxtechnical.net
メルマガバックナンバー
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/fx_6/
当メルマガにかかわるすべての権利は当メルマガの発行者が有しています。
許可なく転載、複製、販売、放送、レンタルすること、及びオークションへ
の出品・販売等は、法律により禁止されています。
───────────────────────────────────
■特集:トレンドライン
トレンドライン その1 トレンドラインと価格変動のメカニズム 【FX・株のテクニカル分析入門 第25号】
トレンドライン その2 チャネルとチャネル・ブレイクアウト、ドンチャンCBO戦略 【FX・株のテクニカル分析入門 第26号】
トレンドライン その3 ファン(扇)理論とファン・ライン 【FX・株のテクニカル分析入門 第27号】
【もれなくプレゼント全一覧はこちら】
FX手数料スプレッド・スワップ比較の決定版 外為FX業者比較完全データベース
おすすめ検索1:【豪ドル円スワップ金利ランキング】
おすすめ検索2:【ドル円スプレッドランキング】
【豪華キャンペーン中】
【くりっく365手数料ランキング】
トレンドライン その3 ファン(扇)理論とファン・ライン 【FX・株のテクニカル分析入門 第27号】 -2007年9月29日
トレンドライン その4 フィボナッチ数とフィボナッチ・ファン 【FX・株のテクニカル分析入門 第28号】 -2007年10月07日
トレンドライン その1 トレンドラインと価格変動のメカニズム 【FX・株のテクニカル分析入門 第25号】 -2007年9月15日