先ほど、メルマガ最新号

FX・株のテクニカル分析入門 第230号

トレンド解析 その20 「3」という数字の意味

を発行致しました。

メルマガ購読・解除
ど素人でもできる!FX・株のテクニカル分析入門
   
powered by まぐまぐトップページへ

以下は前号のバックナンバーです。


   

FX・株のテクニカル分析入門 第229号

トレンド解析 その19 ファン理論

   

  
  
━━━[お知らせ]━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  
今月のキャンペーンです。【9月!】
http://hikaku.fxtec.info/fxfxfx.html
  
  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  
  
   
━━━[お知らせ 2]━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ドル円スプレッド 0.5 1000単位も可 平均足の表示も可能です
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?fxts1
【平均足(必修)】→ http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/cat102/ 
   
2007、2008、2009年度、3年連続 取引高業界No.1、
財務状況も健全。ドル円スプレッド1「固定」
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?gtmol
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
   
  
   
こんばんは。FXTECです。 
  
いつもご愛読ありがとうございます。
  
感謝します。
  
  
  
さて、皆様ご存知のとおり、
   
現在スイスフラン相場が、スイス中銀の介入でもの凄いことになっています。
  
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs04/fxfxj0090.jpg

fxfxj0090.jpg
   
  
実はこのスイスフラン相場について、当メルマガでは、
  
7~8月にスイス相場が反転することを予想しておりましたが、
  
ズバリ的中してしまいました。
   
トレンド解析の原理 その4 トレンドの3分類 ドル円16年スーパーサイクル
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/2011/06/_4_316fx_214.html
  
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs04/fxfxj0088.jpg

fxfxj0088.jpg


(チャート by フォーランド サイクル分析におすすめのチャート)
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?foreland
   


   
私もおかげさまでドルスイス、ユーロスイス買いで儲けさせて頂きましたが、
  
正直、まさかここまで劇的なことになるとは思っておりませんでした。
  
本当に、テクニカル分析って不思議で面白いな~と思います。
  
  
  
   
さて、本日は、
   
トレンド解析の原理 その19 ファン理論
   
をご紹介します。 
   
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs04/fxfxj0091.jpg

fxfxj0091.jpg
  
   
  
   
■ ファン理論
  
  
  
以下、『先物市場のテクニカル分析』ジョン・J・マーフィー著 より抜粋
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?sakitech
   
   
「トレンド・ラインのもう一つの応用として、
  
ファン理論をあげることができる。 (中略)
  
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs04/fxfxj0091.jpg

fxfxj0091.jpg

  
上昇相場が一時止まった後で、価格が一時的に下落し、
  
さらにその後再びラリーして今やレジスタンス・ラインとなっている
  
前の上昇トレンド・ラインの下のところまで戻ることがある。
  
(中略) 価格がトレンド・ライン1のところまでラリーし、
  
しかしトレンド・ライン1をブレイクできずにいるようすをみてほしい。
  
そこで次のトレンド・ライン2を引くこととなるが、
  
さらにそのライン2も破られると、
  
今度は第三のトレンド・ライン3が引かれるのである。
  
この第三のトレンド・ラインを破られると通常、
  
価格はさらに一段の下落に向かうとされている。
   
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs04/fxfxj0091.jpg

fxfxj0091.jpg

  
(中略)
  
これら一連の例からもわかるように、
  
一度破られたサポート・ラインは、今度はレジスタンス・ラインとなり、
  
レジスタンス・ラインはサポート・ラインとなる。
  
  
  
"ファン理論"という名称は、何本も引かれて徐々に水平に近づく
  
トレンド・ラインの形状が、
  
ファン(扇)に似ていることから生まれたものである。
  
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs04/ougi.jpg

ougi.jpg
   
  
ここで重要な点は、第三のトレンドが破られると、
  
それはトレンド転換を示す
ものとなることである。」
     
    
以上、『先物市場のテクニカル分析』ジョン・J・マーフィー著 より抜粋
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?sakitech
  
   
    
   

《コメント》
  
このメルマガでも2007年9月に詳しくご紹介いたしました、
  
ファン・ラインです。
  
トレンドライン その3 ファン(扇)理論とファン・ライン
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/2007/09/_fx27.html 

ドル円で、
  
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs/ah624.JPG

ah624.jpg
    
第三のファン・ラインを示して、
  
「ここが破れると、ドル円は80円を目指すと思われる」
 
と、ご説明いたしましたが、
  
まさにそのとおりとなりました。
   
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs04/fxfxj0091.jpg

fxfxj0091.jpg

   
  
  
本当に、テクニカル分析って不思議で面白いな~、と思います。
  
   
   
トレンドライン系戦略入門【必修】(トレンド系)
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/cat108/
   
  
    
※トレンドに関するメルマガバックナンバー
ダウ理論入門 【必修】(トレンド系)
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/cat97/
一目均衡表入門【必修】(トレンド系)
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/cat96/
トレンドライン系戦略入門【必修】(トレンド系)
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/cat108/
移動平均系戦略入門(MACD、SMA等)【必修】(トレンド系)
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/cat109/
平均足入門【必修】(トレンド系)
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/cat102/
エリオット波動理論入門(トレンド系)
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/cat98/
コポック指標Coppock indicator 入門
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/coppock_indicator/
パラボリックSAR入門(トレンド系)
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/sar/
ポイント&フィギュア入門(トレンド系)
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/cat101/
モメンタム入門(トレンド系)
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/fx_16/
線形回帰トレンドLinear Regression入門(トレンド系)
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/linear_regression/
新値足入門(トレンド系)
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/cat112/
練行足入門(トレンド系)
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/fx_14/
カギ足(値幅足)入門(トレンド系)
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/fx_15/
ADX入門(トレンド系)
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/adx/
ATRとボラティリティ・システム入門(トレンド系)
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/atr/
NR7、コイルドスプリング戦略入門(トレンド系)
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/nr7_1/
RCI順位相関指数入門(トレンド系)
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/fx_rci/
ROC入門(トレンド系)
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/fxroc/
VVS Variable Volatility Stops入門(トレンド系)
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/vvs_variable_volatility_s/
フォーメーション分析・パターン分析入門【必修】(パターン系)
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/cat128/
ローソク足入門 【必修】(パターン系)
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/cat114/
酒田五法入門(パターン系)
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/cat124/
羽黒法入門(パターン系)
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/cat125/
ギャン理論入門、ギャンの価値ある28のルール
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/cat178/
  
  
  
   
   
以上、少しでもご参考になりましたら幸いです。
   
  
  
  
   
■テクニカル分析ツール
  
テクニカル指標を表示するには、以下のツールを使うと便利です。
  
それぞれに利点があるので、
以下の6つを用途によって使い分けるのがいいと思います。
  
いずれも無料なので、いざというときの為にも、
6つともいつでも使える状態にすることをおすすめします。
   
※FXチャートソフト比較特集
チャート画面の画像付きで各社のチャートを徹底比較しています。
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/fx_13/
  
  
  
【1】 ドリームバイザー系チャート
一目均衡表、ローソク足型、ポイント&フィギュアを見るときは
ここのチャートを見ています。
高値安値に自動的に日付と値を記入してくれるので非常に便利。
おすすめです。
  
フォーランド DRV分析チャート 【無料】
→ http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?foreland
  
  
  
【2】 ぱっと見テクニカル
FXプライム byGMOのぱっと見テクニカルは、チャートフォーメーションや
テクニカル売買サインを自動で計算して通知してくれるので
とても便利です。
   
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?prime 【無料】
  
フォーメーション分析入門
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/cat128/
  
  
  
【3】 みんなのFX、外為ジャパン(旧MJ) (初心者から上級者まで)
一目均衡表の表示が可能です。
チャート上にニュース、重要指標の結果等を表示できるので便利です。
日足の区切りはNYクローズ採用。
  
みんなのFX 【無料】
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?pan
外為ジャパン(旧MJ) 【無料】
→ http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?1192
  
  
  
【4】 マネーパートナーズ ハイパースピード(初心者から上級者まで)
一目均衡表の表示が可能です。
日足の区切りはNYクローズ採用。
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?4 【無料】
  
  
  
【5】 GFT DealBook (中級以上向け)
一目均衡表の表示が可能ですが、
旧バージョンのDealBook FX2だと日足の区切りがGMT 0時になってしまいます。
一目均衡表の表示にはおすすめしません。
※最新のDealBook 360だと問題なしです。
口座開設で無料で使えます。
→GFT系業者さん一覧 http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?gftkei
  
  
  
【6】 MetaTrader 4(中級以上向け)
日足の区切りは各業者でバラバラです。
日足で利用するには色々と知識が必要です。
自分で問題解決できない初心者の方にはおすすめしません。
→MetaTraderまとめWiki http://hikaku.fxtec.info/metatrader/
  
  
  
  
その他、業者比較はこちらで。
http://hikaku.fxtec.info/
  
  
  
  

■ 次回予告
  
  
次回は、
  
トレンド解析の原理 その20 「3」という数字の意味
  
をご紹介いたします。
  
  
  
  
───────────────────────────────────
  
発行者サイト
FXテクニカル分析&業者比較Blog
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/
  
外為FX業者比較完全データベース
http://hikaku.fxtec.info/
  
お問い合わせ: fx@fxtechnical.net
  
メルマガバックナンバー
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/fx_6/
  
当メルマガにかかわるすべての権利は当メルマガの発行者が有しています。
許可なく転載、複製、販売、放送、レンタルすること、及びオークションへ
の出品・販売等は、法律により禁止されています。
  
───────────────────────────────────