記事カテゴリ: FXで役に立つ 便利PCソフト、ツール、設定

2010年6月21日

ノートPC買い換えの件 DELL Studio 15 爆速!Core i7 620M、8GBメモリ、64ビットOSの効果とは

以前、ノートPC購入検討(i7 620Mと720QMの違い等)についてご紹介しましたが、

結局、DELL Studio 15 を買いました。

 

これがなかなかの爆速で非常に快適です。

購入したPCのスペックは、

 

 

■スペック

Studio 15 

 

 -- Base:
 -- Studio 15

 -- CPU:
 -- インテル(R) Core(TM)i7-620M プロセッサー (2.66GHz, 4MB L3キャッシュ、ターボブーストで最大3.33GHz)

 -- メモリ:
 --8GB (4GBx2) デュアルチャネル DDR3-SDRAM メモリ

 -- グラフィック:
 -- ATI Mobility Radeon(TM) HD 5470 1GB

 -- ハードディスク:
 -- 500GB SATA HDD (5400回転)

 -- OS:
 -- Windows(R) 7 Home Premium 正規版 (日本語版) 64ビット

 -- ACアダプタ:
 -- 90W ACアダプタ

 -- 内蔵ウェブカメラ:
 -- 内蔵200万画素ウェブカメラ

 -- 光学ドライブ:
 -- ブルーレイドライブ(Roxio Creator 10 Dell Premier Editon添付/ バックアップメディア添付なし)

 -- サウンド:
 -- Creative Sound Blaster X-Fi MB

 -- 液晶ディスプレイ:
 -- 15.6インチ TFT TrueLife(TM)Full HD 光沢液晶ディスプレイ (WLED) (1920x1080)

 -- デルケア [パソコン本体の保証]:
 -- デルケア - 3年保守 [引き取り修理, 事故・盗難損害対応]

 -- バッテリ:
 -- 9セルバッテリ

  -- ワイヤレスLAN:
 -- インテル(R) Centrino(R) Advanced-N 6200

   

これで、トータルで13万円を切る価格で購入しました。

爆安だと思います。

   

■感想

  

■操作応答性

まず、きわめて応答性が良いです。

ウイルスセキュリティソフトはノートンを入れていますが、サクサク軽快です。

デジカメのRaw現像もサクサクです。

i7 620M、64ビットOS、8GBメモリという構成にして正解だったなと思います。

   

■メモリ

タスクマネージャを見ると、

win7.png 

メモリ使用量は4.89GBですが、

残りの部分はOSのSuperFetchテクノロジによって、

目一杯キャッシュされています(2977MB)。

(空きメモリは88MBだけ)

これがサクサク軽快動作の理由でしょう。

やはりメモリ8GBの効果はあると思います。

     

■CPU

CPUのターボブーストについては、  

インテルR ターボ・ブースト・テクノロジー・モニター

Intel Core Series Sidebar Gadget

の二つをインストールしてCPUの稼働状況を見ていますが、

intel.png

結構こまめにターボブーストが効いています。

一瞬引っかかったり、遅れて効くという感じではなく、

リアルタイムにサポートしてくれているという感じです。

非常に優れた技術だと思います。

   

■WOWエミュレーションテクノロジの体感応答性

ソフトについては、ほとんどのソフトが64ビットOSにネイティブでは対応しておらず、

WOW(WindowsOnWindows)システムによってエミュレートされるわけですが、

応答性に引っかかりがある等は全く感じません。

普通に、32ビットのVistaで操作していた時とほとんど変わりがありません。

   

■FXアプリケーション

FX関連ソフトは、私が使っているものは普通に使えました。

外為モン(外為モニター) 1.6.0.0 OK

・ドリームバイザー系チャート OK

・マネパ ハイパースピード OK

MetaTrader 4 OK

GFT DealBook360 OK

CMS VT Trader 2 OK

・GMOクリック証券 はっちゅう君 OK

FX ZERO FXZERO-CH Ver2.0 OK

FXプライム byGMO PrimeNavigator OK

FXプライム byGMO ぱっと見テクニカル OK

   

ソフトはWOWエミュレーションでほとんどのものが動きますが、

周辺機器のハードウェアだけは、64ビット対応ドライバが必要です。

お持ちの周辺機器が64ビットに対応していれば、

64ビットに移行してしまってもいいと思います。

8GBメモリのメリットは想像以上でした。

64ビット Windows7+メモリ8GBおすすめです。

 

■この記事をスマートフォン対応版で表示するスマホ版で表示
■口座開設で 《もれなくプレゼント》 キャンペーン
 【もれなくプレゼント全一覧はこちら
■テクニカル分析入門メルマガ
メルマガ購読・解除
ど素人でもできる!FX・株のテクニカル分析入門
   
powered by まぐまぐトップページへ
■人気ランキング FX比較 なんでも人気ランキング
 アンケート形式による、人気業者人気投資本などのランキングを公開中!
■関連記事
楽天RaCouponラクーポン WiMAX2+月額2,345円(税込)を申し込んでみました。実際の実測速度、スピードテスト、au Wifi Spot、ハイスピードモードの7GB制限?HWD15も超格安 -2014年6月06日
SAXOリアルタイム Javaアプレットチャート -2014年2月04日
FXキャンペーン 最新情報 2月!アンケートで100万円&毎日クイズでプレゼント -2014年2月05日
HP SlateBook10 x2購入の件、レビュー&情報まとめ(Android4.3、Tegra4、2GB RAM、64GB ROM、1920x1200 IPS液晶、この最強スペックで39900円) -2014年2月10日
Investing.comチャートの使い方(Android、iPhone、スマホ対応、人民元/円チャート) -2014年1月27日
SAXOリアルタイムクオート、今話題のPLN/JPYポーランド・ズロチ/円に対応、高金利通貨 -2013年1月05日
【無料】Windows 7 ノートPCのHDDをSSDに簡単に換装、交換する方法まとめ、Windows標準のバックアップ(無料)を使う、楽々カンタン引っ越し術 -2012年6月26日
SAXOリアルタイムクオート、チャート更新 米長期金利チャート、オアンダ売買ポジションチェッカー更新 -2011年1月18日
最新ノートPC CPU比較まとめ Core i7とi5の違い、720QMと620M比較 -2010年2月08日
VIX 恐怖指数追加 CBOE Volatility Index -2008年11月16日
ODLジャパン MetaTrader 4 Windows Mobile 6導入の件 最強モバイルFX -2008年11月20日
NYダウ、ナスダック、日経225、WTI原油、金、その他世界の指数のリアルタイムレート、チャートを見る方法(2012年8月更新) -2008年10月18日
Virtual PC 2007  Windows Vista上でXPを動かす!FX便利ツール -2008年8月26日
NYダウ、ナスダック、日経225、WTI原油、金、その他世界の指数のリアルタイムレート、チャートを見る方法 -2007年9月06日
SAXOリアルタイムクオート、チャートの使い方 -2007年3月21日
斎藤一人さんの教えGoogleガジェット作成の件 -2006年12月01日
便利ソフトその2 【ID・パスワードマネージャ】 -2006年4月08日
■この記事のID:1341

Sponsored Link

オススメのFX本

オススメ1位
マーケットの魔術師 - 米トップトレーダーが語る成功の秘訣
必読。実戦経験を積むと、この本の偉大さがわかります。

オススメ2位
生き残りのディーリング決定版―相場読本シリーズ<10>矢口 新
中級以上へのステップアップに。

オススメ3位
投資苑 - 心理・戦略・資金管理
中級以上へのステップアップに。

入門にオススメ
外国為替トレード 勝利の方程式


Amazon Kindleストア

カテゴリー


全記事

FX業者手数料比較 当ブログで管理している、FX業者比較検索サイトです。国内最大のデータベースを自負しています。手数料順、スワップポイント順、キャンペーンをしている業者さん、くりっく365参加業者さんなど20以上の条件を組み合わせて比較検索が可能です。【サイトはこちら

最近のエントリー

Sponsored Link

アーカイブ

2024年1月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ブログポリシー

当ブログは、リンクフリー、トラックバックフリーです。 ご自由にどんどんやっちゃってください。
投資系ブログ・サイト様の相互リンクも大募集中です。

Mail: fx@fxtechnical.net (スパム対策の為に@を全角にしています。送信時には半角の@に直してください。)

当ブログからの引用は、当ブログ名を記載し、引用元へのリンクを張っていただければ、 自由にしていただいてかまいません。
(盗用に対しては、著作権法および民法上の権利を行使させていただきます。)

アクセスカウンタ