記事カテゴリ: FXテクニカル分析入門メルマガ バックナンバー一覧 , 一目均衡表入門【必修】(トレンド系)

2007年7月28日

一目均衡表 その6 値幅観測論 後半 応用計算値 【FX・株のテクニカル分析入門 第18号】

先ほどメルマガ最新号

FX・株のテクニカル分析入門 第19号
ダウ理論 6法則 その1 平均はすべてを織り込む

を発行致しました。

メルマガ購読・解除
ど素人でもできる!FX・株のテクニカル分析入門
   
powered by まぐまぐトップページへ

以下は前号のバックナンバーです。

 

FX・株のテクニカル分析入門 第18号
一目均衡表 その6
値幅観測論 後半

応用計算値

 

 

こんばんは。FXTECです。

いつもご愛読ありがとうございます。

今日は、

一目均衡表 値幅観測論 後半 応用計算値

についてご紹介します。

 

■前回の続きか。どんなのがあるンや?

一目均衡表 応用計算値としては、

・仲値計算値
・2E計算値(三層倍)、3E計算値(四層倍)
・限定値幅
・習性値幅
・背反値

などがあります。

 

■具体的に教えてくれ

【1】仲値計算値

基本の三つの算出方法で観測された

複数の計算値が、帯に短し、たすきに長し

といった相場のときに採用する応用計算値です。

おまけエクセル計算シートでは、V,N,Eの仲値(中央値)を

自動計算できるようにしました。


※厳密には仲値計算値は、V・N・Eにとどまらず
あらゆる計算値に適用されるもので、
その運用法はかなり職人芸的かつ複雑ですが、本稿では省略します。

 

【2】2E計算値(三層倍)、3E計算値(四層倍)

基本計算値であるE計算値(二層倍)では、

初波動の値幅の2倍を目標値としましたが、

2E,3Eではさらに3倍、4倍の値幅を取るものです。


簡単に計算できるように、

おまけエクセル計算シートに追加しました。

 

【3】限定値幅

中勢波動の何波動か前に生じた価格変動が、

現在進行中の波動の値幅に影響を与えることを言います。

 

【4】習性値幅

過去に示現した戻り或いは押しの値幅を、

現在進行中の波動で再び示現するものです。

 

【5】背反値

過去に示現した戻り或いは押しの値幅を、

現在進行中の波動で再び示現するものです。

 

■ん?習性値幅と背反値はどう違うンや!?

習性値幅と背反値は似ているのですが、

習性値幅は、過去の「押し」の値幅を現在の「押し」で、

過去の「戻り」の値幅を現在の「戻り」で示現するもの。


背反値は、過去の「押し」の値幅を現在の「戻り」で、

過去の「戻り」の値幅を現在の「押し」で示現するものを言うようです。

http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs/syuuseihaihan.GIF

syuuseihaihan[1].gif

 

■もはや何でもありやな。ここまで来ると、ただのこじつけちゃうの?

これだけ沢山の計算方法があると、

どれかは当たることになってしまいます。

また、応用計算値は計算基準が非常に曖昧で、

後から説明をこじつけるにはとても便利な理屈です。

応用計算値は「後講釈」以外の何物でもないと思われるので、

実戦における相場予測に使うというよりも、

教養として知っておく程度で良いのではないかと思います。

 

■しかし計算が面倒くさいの~。ワシは楽に儲けたいんや。

毎回手計算で計算値を出すのは大変です。

そこで、楽々簡単に目標値を計算できる

エクセルシートを作ってみました。

●おまけエクセルファイル
一目計算シート
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs/Ichimoku.fxtechnicalblog.fxtec.info.ver02.xls

で、色々と計算してみてください。

これで目標値を計算してみると、結構面白いです。

 

●波動論の補足 S構成点

高値を更新して反落したが、その押しの安値(S点)が、

抜いた高値(構成点という)を下回らずに反騰した場合、

上伸の可能性が高いとされます。

モデル図 http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs/Skouseiten.GIF

Skouseiten[1].gif

ドル円 http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs/ag349.JPG

ag349[1].jpg

 

■一目均衡表チャート 作成上の注意

一目均衡表では、終値が非常に重要な意味を持ちますが、

為替はご存じの通り24時間ノンストップなため、

本質的に日足の終値という概念がありません。

そこで日足を作成する際には、便宜上の終値(一日の区切り)を、

ニューヨーク市場の終値を用いるのが良いとされます。

夏時間:日本時間 6:00
冬時間:日本時間 7:00

この点、

・外為どっとコム
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?2

・マネーパートナーズ
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?4

・パンタレイ証券
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?pan
(チャート http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs/ae00180.JPG

・フォーランドDRV分析チャート
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?foreland

は、NYクローズで日足が切り替わるのでオススメです。

特にフォーランドDRV分析チャートは、ポイントとなる高値安値に

日付とプライスを付けてくれるのでとても便利です。

 

※特に、時間論を分析する上で便利な、

日数のカウントが簡単にできる機能があるのが

フォーランド DRV分析チャートで、

fxfxg6357.jpg

おすすめです。

 

■テクニカル分析ツール

テクニカル指標を表示するには、以下のツールを使うと便利です。

それぞれに利点があるので、
以下の6つを用途によって使い分けるのがいいと思います。

いずれも無料なので、いざというときの為にも、
6つともいつでも使える状態にすることをおすすめします。

※FXチャートソフト比較特集
チャート画面の画像付きで各社のチャートを徹底比較しています。
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/fx_13/



【1】 ドリームバイザー系チャート
一目均衡表、ローソク足型、ポイント&フィギュアを見るときは
ここのチャートを見ています。
高値安値に自動的に日付と値を記入してくれるので非常に便利。
おすすめです。

フォーランド DRV分析チャート 【無料】
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?foreland



【2】 ぱっと見テクニカル
FXプライム byGMOのぱっと見テクニカルは、チャートフォーメーションや
テクニカル売買サインを自動で計算して通知してくれるので
とても便利です。

http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?prime 【無料】

フォーメーション分析入門
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/cat128/



【3】 みんなのFX、MJ (初心者から上級者まで)
一目均衡表の表示が可能です。
チャート上にニュース、重要指標の結果等を表示できるので便利です。
日足の区切りはNYクローズ採用。

みんなのFX 【無料】
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?pan
MJ 【無料】
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?1192



【4】 マネーパートナーズ ハイパースピード(初心者から上級者まで)
一目均衡表の表示が可能です。
日足の区切りはNYクローズ採用。
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?4 【無料】



【5】 GFT DealBook (中級以上向け)
一目均衡表の表示が可能ですが、
旧バージョンのDealBook FX2だと日足の区切りがGMT 0時になってしまいます。
一目均衡表の表示にはおすすめしません。
※最新のDealBook 360だと問題なしです。
口座開設で無料で使えます。
→GFT系業者さん一覧 http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?gftkei



【6】 MetaTrader 4(中級以上向け)
日足の区切りは各業者でバラバラです。
日足で利用するには色々と知識が必要です。
自分で問題解決できない初心者の方にはおすすめしません。
→MetaTraderまとめWiki http://hikaku.fxtec.info/metatrader/




その他、業者比較はこちらで。
http://hikaku.fxtec.info/

 

■ 次回予告

次回は、テクニカル分析の基本中の基本なのに

意外に知らない人が多い、

ダウ理論

をご紹介します。


───────────────────────────────────

発行者サイト
FXテクニカル分析&業者比較Blog
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/

外為FX業者比較完全データベース
http://hikaku.fxtec.info/

お問い合わせ:fx@fxtechnical.net

メルマガバックナンバー
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/fx_6/

当メルマガにかかわるすべての権利は当メルマガの発行者が有しています。
許可なく転載、複製、販売、放送、レンタルすること、及びオークションへ
の出品・販売等は、法律により禁止されています。

───────────────────────────────────

 

■特集:一目均衡表

一目均衡表 その6 値幅観測論 後半 応用計算値 【FX・株のテクニカル分析入門 第18号】

一目均衡表 その5 値幅観測論 前半 基本計算値 【FX・株のテクニカル分析入門 第17号】

一目均衡表 その4 波動論 【FX・株のテクニカル分析入門 第16号】

一目均衡表 その3 時間論 後半 対等数値論 【変擬、隔擬、重擬】 【FX・株のテクニカル分析入門 第15号】

一目均衡表 その2 時間論 前半 基本数値 おまけつき 【FX・株のテクニカル分析入門 第14号】

一目均衡表 その1 チャート(罫線) 各線の見方、好転、逆転 【FX・株のテクニカル分析入門 第13号】

■この記事をスマートフォン対応版で表示するスマホ版で表示
■口座開設で 《もれなくプレゼント》 キャンペーン
 【もれなくプレゼント全一覧はこちら
■テクニカル分析入門メルマガ
メルマガ購読・解除
ど素人でもできる!FX・株のテクニカル分析入門
   
powered by まぐまぐトップページへ
■人気ランキング FX比較 なんでも人気ランキング
 アンケート形式による、人気業者人気投資本などのランキングを公開中!
■関連記事
一目均衡表再入門62 型譜7 六陽連~八陽連 【FX・株のテクニカル分析入門 第382号】 -2014年9月13日
一目均衡表再入門63 型譜8 六陽連~八陽連 検証編 【FX・株のテクニカル分析入門 第383号】 -2014年9月20日
一目均衡表再入門64 型譜9 九陽連以上 【FX・株のテクニカル分析入門 第384号】 -2014年9月28日
一目均衡表再入門65 型譜10 九陽連以上 検証編 【FX・株のテクニカル分析入門 第385号】 -2014年10月05日
一目均衡表再入門66 型譜11 五陰連以上 【FX・株のテクニカル分析入門 第386号】 -2014年10月12日
一目均衡表再入門67 型譜12 五陰連以上 検証編 【FX・株のテクニカル分析入門 第387号】 -2014年10月19日
一目均衡表再入門68 一目均衡表総まとめ(全記事一覧) 【FX・株のテクニカル分析入門 第388号】 -2014年10月26日
一目均衡表再入門57 型譜2 その種類 【FX・株のテクニカル分析入門 第377号】 -2014年8月09日
一目均衡表再入門58 型譜3 五陽連、反撃の狼煙を上げろ・・・ッ! 【FX・株のテクニカル分析入門 第378号】 -2014年8月16日
一目均衡表再入門59 型譜4 五陽連 検証編 反撃の狼煙 【FX・株のテクニカル分析入門 第379号】 -2014年8月24日
一目均衡表再入門60 型譜5 一陰介在五陽連 【FX・株のテクニカル分析入門 第380号】 -2014年8月30日
一目均衡表再入門61 型譜6 一陰介在五陽連 検証編 【FX・株のテクニカル分析入門 第381号】 -2014年9月07日
一目均衡表再入門47 値幅観測論11 応用計算値 概要 【FX・株のテクニカル分析入門 第367号】 -2014年5月31日
一目均衡表再入門48 値幅観測論12 応用1 仲値計算値 【FX・株のテクニカル分析入門 第368号】 -2014年6月07日
一目均衡表再入門49 値幅観測論13 応用2 習性値幅 【FX・株のテクニカル分析入門 第369号】 -2014年6月14日
一目均衡表再入門50 値幅観測論14 応用3 背反値 【FX・株のテクニカル分析入門 第370号】 -2014年6月21日
一目均衡表再入門51 値幅観測論15 応用4 限定値幅 【FX・株のテクニカル分析入門 第371号】 -2014年6月28日
一目均衡表再入門52 値幅観測論16 応用5 三層倍~八層倍 【FX・株のテクニカル分析入門 第372号】 -2014年7月05日
一目均衡表再入門53 値幅観測論17 応用6 三倍返し、、、いや、八倍返しだ・・・ッ! 【FX・株のテクニカル分析入門 第373号】 -2014年7月12日
一目均衡表再入門54 値幅観測論18 応用7 応用まとめ 【FX・株のテクニカル分析入門 第374号】 -2014年7月20日
一目均衡表再入門55 均衡表の総合化 【FX・株のテクニカル分析入門 第375号】 -2014年7月27日
一目均衡表再入門56 型譜概論 【FX・株のテクニカル分析入門 第376号】 -2014年8月03日
一目均衡表再入門46 値幅観測論10 基本計算値まとめ 【FX・株のテクニカル分析入門 第366号】 -2014年5月24日
一目均衡表再入門36 波動論10 波動論と共同幻想、波動論とマーケットの本質とは何か? 【FX・株のテクニカル分析入門 第356号】 -2014年3月16日
一目均衡表再入門37 値幅観測論1 概要 【FX・株のテクニカル分析入門 第357号】 -2014年3月23日
一目均衡表再入門38 値幅観測論2 V計算値 【FX・株のテクニカル分析入門 第358号】 -2014年3月30日
一目均衡表再入門39 値幅観測論3 V計算値の事例 【FX・株のテクニカル分析入門 第359号】 -2014年4月05日
一目均衡表再入門40 値幅観測論4 N計算値とは何か 【FX・株のテクニカル分析入門 第360号】 -2014年4月13日
一目均衡表再入門41 値幅観測論5 N計算値の事例 【FX・株のテクニカル分析入門 第361号】 -2014年4月20日
一目均衡表再入門42 値幅観測論6 E計算値とは何か 【FX・株のテクニカル分析入門 第362号】 -2014年4月26日
■この記事のID:651

トラックバック

この一覧は、次のエントリーを参照しています: 一目均衡表 その6 値幅観測論 後半 応用計算値 【FX・株のテクニカル分析入門 第18号】:

» fx 業者 比較 送信元 FX・為替投資ドットコム
もしあなたが、簡単に売買のタイミングがわかる方法があるとしたら・・・ あなたは知りたいですか?? 1 YES 2 NO FXキャンペーン 最新情報... [詳しくはこちら]

Sponsored Link

オススメのFX本

オススメ1位
マーケットの魔術師 - 米トップトレーダーが語る成功の秘訣
必読。実戦経験を積むと、この本の偉大さがわかります。

オススメ2位
生き残りのディーリング決定版―相場読本シリーズ<10>矢口 新
中級以上へのステップアップに。

オススメ3位
投資苑 - 心理・戦略・資金管理
中級以上へのステップアップに。

入門にオススメ
外国為替トレード 勝利の方程式


Amazon Kindleストア

カテゴリー


全記事

FX業者手数料比較 当ブログで管理している、FX業者比較検索サイトです。国内最大のデータベースを自負しています。手数料順、スワップポイント順、キャンペーンをしている業者さん、くりっく365参加業者さんなど20以上の条件を組み合わせて比較検索が可能です。【サイトはこちら

最近のエントリー

Sponsored Link

アーカイブ

2024年1月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ブログポリシー

当ブログは、リンクフリー、トラックバックフリーです。 ご自由にどんどんやっちゃってください。
投資系ブログ・サイト様の相互リンクも大募集中です。

Mail: fx@fxtechnical.net (スパム対策の為に@を全角にしています。送信時には半角の@に直してください。)

当ブログからの引用は、当ブログ名を記載し、引用元へのリンクを張っていただければ、 自由にしていただいてかまいません。
(盗用に対しては、著作権法および民法上の権利を行使させていただきます。)

アクセスカウンタ