先ほど、メルマガ最新号

FX・株のテクニカル分析入門 第186号

プライスオシレータ 1 PPO、APO、DPOの違い

を発行致しました。

メルマガ購読・解除
ど素人でもできる!FX・株のテクニカル分析入門
   
powered by まぐまぐトップページへ

以下は前号のバックナンバーです。


   

FX・株のテクニカル分析入門 第185号

Coppock indicator コポック指標 3 売買サインと検証

  
   
━━━[お知らせ]━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今月のキャンペーンです。
 http://hikaku.fxtec.info/fxfxfx.html
   
→ノーリスクで現金ゲット
 http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?prime (12000円)
 http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?cmc (1000円)
   
→ +取引で24000円!(低ハードル)
 http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?fxcmj (+3万通貨取引で1万円)
 http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?pan (+1万通貨取引で8000円)
 http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?daiwashoken (+1万通貨取引で6000円)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
  
   
━━━[お知らせ 2]━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ドル円スプレッド 0.5 1000単位も可 平均足の表示も可能です
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?fxts1
  【平均足(必修)】→ http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/cat102/
   
2007、2008、2009年度、3年連続 取引高業界No.1、
財務状況も健全。ドル円スプレッド1「固定」
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?gtmol
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  
  
こんばんは。FXTECです。
   
いつもご愛読ありがとうございます。
   
感謝します。
  
  
  
さて、テクニカル分析および現代金融工学で重要な概念である、
  
「フラクタル fractal」ですが、
  
その概念を提唱されたブノワ・マンデルブロ博士(Benoit B. Mandelbrot, 1924-2010)が、
  
先週10月14日、米マサチューセッツ州のケンブリッジで亡くなられました。
  
ブノワ・マンデルブロ - Wikipedia

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%8E%E3%83%AF%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%AB%E3%83%96%E3%83%AD
  
ご冥福をお祈りいたします。
   
  
フラクタルについてはこちらで分かりやすく紹介されています。
   
フラクタル  万物のデザインの数学
http://kamakura.ryoma.co.jp/~aoki/paradigm/furactal.htm
   
フラクタル - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%AB
   
Fractal - Wikipedia, the free encyclopedia http://en.wikipedia.org/wiki/Fractal
  
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs03/fractale.png

fractale.png
  
  
フラクタルは、テクニカル分析でも非常に重要な考え方です。
   
チャートはまさにフラクタルな自己相似構造で、
  
年足、月足、週足、日足、時間足、分足、秒足それぞれが
  
栄枯盛衰、諸行無常の物語を織りなしています。
   
ボリンジャーバンド ボラティリティ・ブレイクアウト戦略
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/2007/04/fx3.html
  


エリオット波動理論においても、
  
波動の自己相似構造、フラクタル構造論がその核心に据えられています。
  
エリオット波動理論 【2】 エリオット波動原理の基本原則
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/2007/12/_fx36.html
  
エリオット波動理論 ロガリズミック・スパイラル
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/2008/02/13fx47.html
  
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs/logarithmicspiral.jpg

logarithmicspiral.jpg
  
http://en.wikipedia.org/wiki/Image:Brassica_romanesco.jpg

Brassica_romanesco.jpg
  
http://en.wikipedia.org/wiki/Image:NautilusCutawayLogarithmicSpiral.jpg

793px-NautilusCutawayLogarithmicSpiral.jpg
  
http://en.wikipedia.org/wiki/Image:Low_pressure_system_over_Iceland.jpg

692px-Low_pressure_system_over_Iceland.jpg
  
http://en.wikipedia.org/wiki/Image:Messier51.jpg

800px-Messier51.jpg
  
とても面白い概念なので、是非上記参考リンクをご参照ください。  
  
   
  
   
さて、もう一点お知らせがありまして、
  
FXプライム byGMOの人気ツール、ぱっと見テクニカルですが、
  
先般、その使い方のご紹介記事を書かせていただきました。
  
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/2010/10/fx_52.html
  
よろしければご参照ください。
  
  
  
    
さて、本日は
  
Coppock indicator コポック指標 3 売買サインと検証
       
をご紹介します。
  
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs03/fxfxg5072.jpg

fxfxg5072.jpg  

  
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?prime
  
  
  
  
■コポックってなんだっけ?
  
  
コポック指標 Coppock indicatorとは、
  
Edwin Sedgewick Coppock(米国人)によって開発されたテクニカルインディケータで、
  
1962年に投資情報誌の Barron's Magazineで発表されました。
  
Coppock curve とも呼ばれます。
   
大きな流れを見るためのもので、
  
月足での利用を想定して開発されたようです。
   
具体的には、14ヶ月ROCと11ヶ月ROCの和の加重移動平均が
  
コポック指標となります。
  
※ROC入門
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/fxroc/
  
  
  
ここでなぜ11ヶ月と14ヶ月という期間を使うのかということですが、
  
小話があります。
  
コポックが経済アナリストとして活動していた頃、
  
とあるキリスト教の教会から
  
長期投資の助言を求められたことがありました。
  
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs03/church.jpg
  
そのとき彼は、マーケットが絶頂の天井をつけて下降基調に転換するのは、
  
肉親に先立たれたようなもので、
  
(立ち直るには)喪に服する期間が必要だとふと思いました。
  
彼は神父さんに、普通、喪に服する期間はどれくらいなのかと尋ねると、
  
神父さんは、11ヶ月から14ヶ月です、と答えたそうです。
  
そこでコポックは着想を得て、
  
その数値をCoppock indicatorに使うことにしたということです。
     
面白い発想だと思います。
   
  
  
   

■はいはい、で、どうやって儲けたらええねん?
  
  
コポック指標が安値圏で上向きに転換したら買い、
  
高値圏で下向きに転換したら売り、
  
と見るのが基本です。
    
ユーロドル月足
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs03/fxfxg5123.jpg

fxfxg5123.jpg


   
ドル円月足
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs03/fxfxg5120.jpg

fxfxg5120.jpg


ダイバージェンスを見たら使えるかも?
  
ドル円週足
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs03/fxfxg5121.jpg

fxfxg5121.jpg


±30からの反転が使える?
  
ドル円日足
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs03/fxfxg5127.jpg

fxfxg5127.jpg


  
  
  
《コメント》
  
というわけで、面白い発想の指標ですが、
  
トレンドを的確に教えてくれるわけでもなく、
  
基本的には実戦ではあまり役に立たなさそうです。
  
が、ダイバージェンスなどを組み込むと、
  
特にドル円では利用の余地があるかもしれません。
  
とりわけ、まさに今現在、ドル円月足、週足、日足で
  
いつダイバージェンスが点灯してもおかしくない状況になっており、
  
コポック指標的にはドル円反転警戒態勢に入っています。
  
実際にはどうなるのか、今後の推移に注目したいと思います。
  
  
   
  
■はいはい、でも自分で書くのは面倒くさいの~
  
  
自分で毎日Coppock indicatorを計算するのは大変です。
  
以下の業者のチャートを使えば簡単に表示できます。
   
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs03/fxfxg5072.jpg
    
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?prime
  
是非ご活用ください。  
  
  
以上、少しでもご参考になりましたら幸いです。
  
  
   
  
■テクニカル分析ツール
   
テクニカル指標を表示するには、以下のツールを使うと便利です。
 
それぞれに利点があるので、
以下の7つを用途によって使い分けるのがいいと思います。
 
いずれも無料なので、いざというときの為にも、
7つともいつでも使える状態にすることをおすすめします。
 
※FXチャートソフト比較特集
チャート画面の画像付きで各社のチャートを徹底比較しています。
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/fx_13/
 
  
 
【1】 ドリームバイザー系チャート
一目均衡表、ローソク足型、ポイント&フィギュアを見るときは
ここのチャートを見ています。
高値安値に自動的に日付と値を記入してくれるので非常に便利。
おすすめです。
  
GMOクリック証券 FXチャートGOLD
→ http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?csec
フォーランド DRV分析チャート
→ http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?foreland
  
  
  
【2】 ぱっと見テクニカル
FXプライム byGMOのぱっと見テクニカルは、チャートフォーメーションや
テクニカル売買サインを自動で計算して通知してくれるので
とても便利です。
  
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?prime
  
フォーメーション分析入門
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/cat128/
  
  
  
【3】 みんなのFX、MJ (初心者から上級者まで)
一目均衡表の表示が可能です。
チャート上にニュース、重要指標の結果等を表示できるので便利です。
日足の区切りはNYクローズ採用。
口座開設&入金で無料で使えます。
  
みんなのFX
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?pan
MJ
→ http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?1192
  
 
 
【4】 マネーパートナーズ ハイパースピード(初心者から上級者まで)
一目均衡表の表示が可能です。
日足の区切りはNYクローズ採用。
口座開設&入金で無料で使えます。
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?4
 
 
  
【5】 GFT DealBook (中級以上向け)
一目均衡表の表示が可能ですが、
旧バージョンのDealBook FX2だと日足の区切りがGMT 0時になってしまいます。
一目均衡表の表示にはおすすめしません。
※最新のDealBook 360だと問題なしです。
口座開設で無料で使えます。
→GFT系業者さん一覧 http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?gftkei
  
 
 
【6】 MetaTrader 4(中級以上向け)
日足の区切りは各業者でバラバラです。
日足で利用するには色々と知識が必要です。
自分で問題解決できない初心者の方にはおすすめしません。
→MetaTraderまとめWiki http://hikaku.fxtec.info/metatrader/
 
 
 
 
その他、業者比較はこちらで。
http://hikaku.fxtec.info/
  
 
 
  
■ 次回予告
 
 
次回は、
  
プライスオシレータ
  
をご紹介いたします。
  
  
  
  
───────────────────────────────────
    
発行者サイト
FXテクニカル分析&業者比較Blog
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/
 
外為FX業者比較完全データベース
http://hikaku.fxtec.info/
 
お問い合わせ: fx@fxtechnical.net
 
メルマガバックナンバー
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/fx_6/
 
当メルマガにかかわるすべての権利は当メルマガの発行者が有しています。
許可なく転載、複製、販売、放送、レンタルすること、及びオークションへ
の出品・販売等は、法律により禁止されています。
  
───────────────────────────────────