先ほど、メルマガ最新号

FX・株のテクニカル分析入門 第39号 

エリオット波動理論 【5】 

エリオット波動理論の修正 その2 未達成

を発行致しました。

メルマガ購読・解除
ど素人でもできる!FX・株のテクニカル分析入門
   
powered by まぐまぐトップページへ

以下は前号のバックナンバーです。


   

エリオット波動理論 【4】 

エリオット波動理論の修正その1 エクステンション 

【FX・株のテクニカル分析入門 第38号】

     

━━━[お知らせ 1]━━━━━━━━━━━━━━━━━━
多彩な取引スタイルが選べる FXオプション取引。

多様なリスクヘッジ手段が選べる FXフォワード取引。

中、上級者向けの次世代FX、始動。
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?svc

12/15から、先着200名様にもれなく5000円プレゼント中。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  
   
   
 
こんばんは。FXTECです。

いつもご愛読ありがとうございます。

  

本日は 

エリオット波動理論の修正 その1 

として

エクステンション extension(拡張)

をご紹介します。

   

  
■エリオット波動理論の修正?どういうことや?

  
前回までエリオット波動理論の「原則」をご紹介しました。

http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/cat98/

  

しかし、この原則だけだと、問題が生じます。

    

例えば、↓のドル円チャートを見ると、

http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs/am910-2.JPG

単純に波動のトップ、ボトムをカウントしていくと、

5波動以上になっています。

   

こういう場合、どう考えれば良いのでしょうか?

  

こういう時も、エリオット波動理論では、

あくまでも「上昇五波動」という形にこだわります。

  

この問題を理論上解決する方法として考えられたのが、

「エクステンション」です。

  

  
■具体的には?

http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs/am910-2.JPG

の上昇11波動を、無理矢理、五波動に当てはめて考えます。

  

第三波動が拡張(エクステンション)したものとして再ラベリングすると、

http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs/am910.JPG

となります。(第三波動を拡張させた一例)

  

   
■「ここがエクステンションだ」というのは、どういう基準で選んでるの?

  

一応ルールらしきものを挙げてみると、

  
《ルール》
エクステンションを伴う推進波はただ一つだけである。

  
《ルール》
エクステンションを伴わない他の二つの推進波は、
時間と規模の両面で同等のものとなる傾向がある。

  

《ルール》
エクステンションは、原則として、5波構成となる。

    
《ルール》
第三波動がエクステンションを示すことが多い。

  
《ルール》
第四波動のボトムは、第一波動のトップを下回らない。

(このルールがあるので、第三波動をエクステンションさせると
つじつまが合うことが多い)

  

    

■はいはい、だから何?

  
で、何? という話になるわけですが、

要は、

波動は拡張することが多々あり、

その間はポジションをアホールドすべきだ、

ということです。

  

第三波動が第一波動のトップをブレイクして噴き上げたときに

買い参入するのが基本ですが、

その後、高値を切り上げ続ける間(エクステンション)は、

理屈抜きでアホールドすべき、ということになります。

  

「第三波動は終わった気がするから利益確定しよう」

「これは第五波動だろうから、もう終わりだな」

などと、主観で勝手に判断してはいけないということです。

  

チャートが高値切り上げ、

安値切り上げを続ける間は、

理屈抜きに鬼アホールド、

これが、エリオット波動理論の基本戦略となります。

ダウ理論の基本戦略でもあります。)

  


以上、少しでもご参考になりましたら幸いです。

  

■ テクニカル分析ツール

テクニカル指標を表示するには、以下のツールを使うと便利です。

それぞれに利点があるので、

以下の6つを用途によって使い分けるのがいいと思います。

いずれも無料なので、いざというときの為にも、

6つともいつでも使える状態にすることをおすすめします。

  

【1】 外為どっとコム リアルタイムチャート
一目均衡表、ポイント&フィギュア、ローソク足型を見るときは
ここのチャートを使っています。
日足の区切りはNYクローズ採用。
口座開設で無料で使えます。
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?2

  
【2】 MJ
一目均衡表の表示が可能です。
チャート上にニュースが表示できるのが便利です。
日足の区切りはNYクローズ採用。
口座開設&入金で無料で使えます。
 

  
【3】 マネーパートナーズ ハイパースピード
一目均衡表の表示が可能です。
日足の区切りはNYクローズ採用。
口座開設&入金で無料で使えます。
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?4

  
【4】 GFT DealBook
一目均衡表の表示が可能ですが、
日足の区切りがGMT 0時になってしまいます。
4時間足での表示がオススメです。
口座開設で無料で使えます。
   
  →GFT系業者さん一覧 http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?gftkei

  
【5】 CMC Markets-pro
世界中で多数の受賞歴を持つ、高機能チャート。
高度なバックテストが可能です。
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?cmc

  
【6】 MetaTrader 4(中級以上向け)
日足の区切りは各業者でバラバラです。
日足で利用するには特殊なカスタマイズをする必要があります。
→MetaTrader系業者さん http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?MT

  

■ 次回予告

次回は、

  
エリオット波動理論の修正 その2

・未達成とダイアゴナル・トライアングル

をご紹介します。

  

───────────────────────────────────

発行者サイト
FXテクニカル分析&業者比較Blog
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/

外為FX業者比較完全データベース
http://hikaku.fxtec.info/

お問い合わせ:fx@fxtechnical.net

メルマガバックナンバー
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/fx_6/

当メルマガにかかわるすべての権利は当メルマガの発行者が有しています。
許可なく転載、複製、販売、放送、レンタルすること、及びオークションへ
の出品・販売等は、法律により禁止されています。

───────────────────────────────────