2009年大晦日 年末のご挨拶 2009年の為替相場まとめ
まもなく2009年も終わろうとしております。
今年の相場の記録をここに残します。
(↓今日撮影、2009年最後の夕陽。ニコンD40)
« 2009年11月 | メイン | 2010年1月 »
今週の超重要経済指標・イベント
月曜日 Mon Dec 28
All Day NZD Bank Holiday (ボクシングデー)
All Day AUD Bank Holiday
All Day GBP Bank Holiday
All Day CAD Bank Holiday
火曜日 Tue Dec 29
24:00 USD CB Consumer Confidence 消費者物価指数
水曜日 Wed Dec 30
23:45 USD Chicago PMI シカゴ購買部協会景気指数
木曜日 Thu Dec 31
All Day JPY Bank Holiday 大晦日(東京市場休場)
All Day EUR German Bank Holiday
All Day EUR Italian Bank Holiday
22:30 USD Unemployment Claims 新規失業保険申請件数
※ご利用のFX業者の取引時間に注意しましょう。
金曜日 Fri Jan 1 ( 元旦)
All Day NZD Bank Holiday
All Day AUD Bank Holiday
All Day JPY Bank Holiday
All Day CHF Bank Holiday
All Day EUR French Bank Holiday
All Day EUR German Bank Holiday
All Day EUR Italian Bank Holiday
All Day GBP Bank Holiday
All Day CAD Bank Holiday
All Day USD Bank Holiday
※ご利用のFX業者の取引時間に注意しましょう。
参考:Forex Calendar @ Forex Factory(日本時間はGMT+9、DST OFF)
先ほど、メルマガ最新号
FX・株のテクニカル分析入門 第143号
TPA理論 その2 タペストリー第1理論(&日本の経常収支、累積経常黒字まとめ)
を発行致しました。
以下は前号のバックナンバーです。
続きを読む "タペストリー・プライスアクション(TPA)理論 その1 概要 【FX・株のテクニカル分析入門 第142号】" »
今週の超重要経済指標・イベント
月曜日 Mon Dec 21
22:30 CAD Core Retail Sales 小売売上高
火曜日 Tue Dec 22
6:45 NZD Current Account 経常収支
18:30 GBP Current Account 経常収支
24:00 USD Existing Home Sales 中古住宅販売件数
水曜日 Wed Dec 23
6:45 NZD GDP
All Day JPY Bank Holiday 天皇誕生日(東京市場休場)
18:30 GBP MPC Meeting Minutes BOE議事録
22:30 CAD GDP
24:00 USD New Home Sales 新築住宅販売件数
木曜日 Thu Dec 24 クリスマスイブ
All Day EUR German Bank Holiday
All Day EUR Italian Bank Holiday
22:30 USD Core Durable Goods Orders 耐久財受注
22:30 USD Unemployment Claims 新規失業保険申請件数
※ご利用のFX業者の取引時間に注意しましょう。
金曜日 Fri Dec 25 クリスマス
All Day NZD Bank Holiday
All Day AUD Bank Holiday
All Day CHF Bank Holiday
All Day EUR French Bank Holiday
All Day EUR German Bank Holiday
All Day EUR Italian Bank Holiday
All Day GBP Bank Holiday
All Day CAD Bank Holiday
All Day USD Bank Holiday
参考:Forex Calendar @ Forex Factory(日本時間はGMT+9、DST OFF)
先ほど、メルマガ最新号
FX・株のテクニカル分析入門 第142号
タペストリー・プライスアクション(TPA)理論 その1 概要
を発行致しました。
以下は前号のバックナンバーです。
続きを読む "騰落率と騰落レシオ Up/Down Ratio その2 検証編 【FX・株のテクニカル分析入門 第141号】" »
Release Date: December 16, 2009
For immediate release
Information received since the Federal Open Market Committee met in November suggests that economic activity has continued to pick up and that the deterioration in the labor market is abating. The housing sector has shown some signs of improvement over recent months. Household spending appears to be expanding at a moderate rate, though it remains constrained by a weak labor market, modest income growth, lower housing wealth, and tight credit. Businesses are still cutting back on fixed investment, though at a slower pace, and remain reluctant to add to payrolls; they continue to make progress in bringing inventory stocks into better alignment with sales. Financial market conditions have become more supportive of economic growth. Although economic activity is likely to remain weak for a time, the Committee anticipates that policy actions to stabilize financial markets and institutions, fiscal and monetary stimulus, and market forces will contribute to a strengthening of economic growth and a gradual return to higher levels of resource utilization in a context of price stability.
With substantial resource slack likely to continue to dampen cost pressures and with longer-term inflation expectations stable, the Committee expects that inflation will remain subdued for some time.
The Committee will maintain the target range for the federal funds rate at 0 to 1/4 percent
and continues to anticipate that economic conditions, including low rates of resource utilization, subdued inflation trends, and stable inflation expectations, are likely to warrant exceptionally low levels of the federal funds rate for an extended period. To provide support to mortgage lending and housing markets and to improve overall conditions in private credit markets, the Federal Reserve is in the process of purchasing $1.25 trillion of agency mortgage-backed securities and about $175 billion of agency debt. In order to promote a smooth transition in markets, the Committee is gradually slowing the pace of these purchases, and it anticipates that these transactions will be executed by the end of the first quarter of 2010. The Committee will continue to evaluate the timing and overall amounts of its purchases of securities in light of the evolving economic outlook and conditions in financial markets.
In light of ongoing improvements in the functioning of financial markets, the Committee and the Board of Governors anticipate that most of the Federal Reserve’s special liquidity facilities will expire on February 1, 2010, consistent with the Federal Reserve’s announcement of June 25, 2009. These facilities include the Asset-Backed Commercial Paper Money Market Mutual Fund Liquidity Facility, the Commercial Paper Funding Facility, the Primary Dealer Credit Facility, and the Term Securities Lending Facility. The Federal Reserve will also be working with its central bank counterparties to close its temporary liquidity swap arrangements by February 1. The Federal Reserve expects that amounts provided under the Term Auction Facility will continue to be scaled back in early 2010. The anticipated expiration dates for the Term Asset-Backed Securities Loan Facility remain set at June 30, 2010, for loans backed by new-issue commercial mortgage-backed securities and March 31, 2010, for loans backed by all other types of collateral. The Federal Reserve is prepared to modify these plans if necessary to support financial stability and economic growth.
Voting for the FOMC monetary policy action were: Ben S. Bernanke, Chairman; William C. Dudley, Vice Chairman; Elizabeth A. Duke; Charles L. Evans; Donald L. Kohn; Jeffrey M. Lacker; Dennis P. Lockhart; Daniel K. Tarullo; Kevin M. Warsh; and Janet L. Yellen.
FRB: Press Release--FOMC statement--December 16, 2009
http://www.federalreserve.gov/newsevents/press/monetary/20091216a.htm
市場予想どおりの実質ゼロ金利据え置きでした。
では、机上の空論ならぬ、現実のマーケットはどのように反応したのでしょうか。
以下のチャートを見る前に1分間、値動きを想像してみてください。
・NYダウ
・ドル円
・ユーロドル
・ユーロ円
・原油
・金
今週の超重要経済指標・イベント
月曜日 Mon Dec 14
8:50 JPY Tankan Manufacturing Index 日銀短観
火曜日 Tue Dec 15
9:30 AUD Monetary Policy Meeting Minutes RBA(豪準備銀)政策会合議事録
18:30 GBP CPI 消費者物価指数
19:00 EUR German ZEW Economic Sentiment ZEW景況感調査
22:30 USD PPI 生産者物価指数
22:30 ニューヨーク連銀製造業景気指数
23:00 USD TIC Long-Term Purchases 対米証券投資
水曜日 Wed Dec 16
9:30 AUD GDP
18:30 GBP Claimant Count Change 失業保険申請件数
22:30 USD Building Permits 建設許可件数
22:30 USD Core CPI 消費者物価指数
木曜日 Thu Dec 17
4:15 USD FOMC Statement FOMC声明
4:15 USD Federal Funds Rate FOMC政策金利発表
18:30 GBP Retail Sales 小売売上高
21:00 CAD Core CPI 消費者物価指数
22:30 USD Unemployment Claims 新規失業保険申請件数
24:00 USD Philly Fed Manufacturing Indexフィラデルフィア連銀景況指数
金曜日 Fri Dec 18
正午ごろ 日銀政策金利
Tentative JPY BOJ Press Conference
18:00 EUR German Ifo Business Climate IFO景況指数
参考:Forex Calendar @ Forex Factory(日本時間はGMT+9、DST OFF)
先ほど、メルマガ最新号
FX・株のテクニカル分析入門 第141号
騰落率と騰落レシオ Up/Down Ratio その2 検証編
を発行致しました。
以下は前号のバックナンバーです。
続きを読む "騰落率と騰落レシオ Up/Down Ratio その1 基本編【FX・株のテクニカル分析入門 第140号】" »
弊ブログで管理しております外為FX業者比較完全データベースですが、
データを更新いたしました。
■2009.12.10
登録業者のスプレッドデータを、最新情報に更新完了しました。
★ドル円往復コスト比較(信託、全額信託)
★NZD円往復コスト比較(信託、全額信託)
★南アフリカランド円往復コスト比較(信託、全額信託)
※往復コスト=往復手数料+スプレッドコスト(スプレッド1=100円として計算しています。)
昨日(12/9水曜日)22時~23時の実提示レートを、各業者の取引画面にログインして確認しました。
以下は、ドル円往復コストランキング(狭スプレッドランキング)ベスト40社です。
続きを読む "ドル円、ポンド円、ユーロ円、豪ドル円、南アフリカランド円 狭スプレッド最新ランキング!ベスト40社。" »
今週の超重要経済指標・イベント
月曜日 Mon Dec 7
22:00 EUR ECB President Trichet Speaks トリシェ発言
火曜日 Tue Dec 8
2:00 USD Fed Chairman Bernanke Speaks バーナンキ発言
All Day EUR Italian Bank Holiday
17:15 AUD RBA Gov Stevens Speaks スティーブンス発言
18:30 GBP Manufacturing Production 鉱工業生産
22:15 CAD Housing Starts 住宅着工件数
23:00 CAD BOC Rate Statement BOC声明
23:00 CAD Overnight Rate BOC(カナダ中銀)政策金利
水曜日 Wed Dec 9
9:30 AUD Trade Balance 貿易収支
木曜日 Thu Dec 10
5:00 NZD Official Cash Rate RBNZ(NZ準備銀行)政策金利
5:00 NZD RBNZ Press Conference
5:00 NZD RBNZ Rate Statement
9:30 AUD Employment Change 雇用者数変化
9:30 AUD Unemployment Rate 失業率
17:30 CHF Libor Rate SNB(スイス国立銀行)政策金利
17:30 CHF SNB Monetary Policy Assessment
17:30 CHF SNB Press Conference
Tentative GBP MPC Rate Statement
21:00 GBP Official Bank Rate BOE(英中銀)政策金利
22:30 CAD Trade Balance 貿易収支
22:30 USD Trade Balance 貿易収支
22:30 USD Unemployment Claims 新規失業保険申請件数
金曜日 Fri Dec 11
22:30 USD Core Retail Sales 小売売上高
23:55 USD Prelim UoM Consumer Sentiment ミシガン大消費者信頼感指数
参考:Forex Calendar @ Forex Factory(日本時間はGMT+9、DST OFF)
先ほど、メルマガ最新号
FX・株のテクニカル分析入門 第140号
騰落率と騰落レシオ Up/Down Ratio その1 基本編
を発行致しました。
以下は前号のバックナンバーです。
非農業部門雇用者数(NFP)(11月)22:30
結果 11千人減 サプライズの好材料
予想 125千人減
前回 111千人減(190千人減から修正)(前月比) 上方修正
失業率(11月)22:30
結果 10.0% サプライズの好材料
予想 10.2%
前回 10.2%
今回の米雇用統計は、何があったのか先月とはうってかわって
いきなりの好結果となりました。
失業率は10%と決して良い数字ではありませんが、
非農業部門雇用者数はいきなり11千人減という、
もう少しでプラスになってしまうんじゃないかというかなり良い数字でした。
常識的、ファンダメンタル分析的に考えれば、
好サプライズの米雇用統計を受けて、
・NYダウ暴騰
・ドル大暴騰(ドル円上昇、ユーロドル暴落)
となるのが自然に思えます。
では、この材料を受けて、マーケットはどのように動いたのでしょうか?
↓のチャートを見る前に1分間想像してみてください。
・NYダウ の値動き → 上昇?下落?
・ドル円 の値動き → 上昇?下落?
・ユーロドル の値動き → 上昇?下落?
・ユーロ円 の値動き → 上昇?下落?
・ポンドドル の値動き → 上昇?下落?
・ポンド円 の値動き → 上昇?下落?
・原油 の値動き → 上昇?下落?
・金 の値動き → 上昇?下落?
2009/12/03 (木) 21:45
ECB政策金利
結果 1.00% 予想通りの据え置き サプライズ一切なし
予想 1.00%
現行 1.00%
22:30ごろから ECB総裁トリシェ会見
「現在のユーロ圏金利は適切、」
「経済の不透明感が依然として強い、」
「物価は引き続き抑制されている、」
「最新のデータでは、依然として年内の経済活動の改善が示唆される、」
「回復を支えている一部要因は一時的なものである、」
「2010年のユーロ圏経済の回復ペースは緩やかな見通し、」
「インフレは近い将来に上昇へ、」
「今月の1年もの資金供給は最低応札金利の平均に連動へ、」
「2010年第1四半期には過去6ヶ月の措置を継続、」
「流動性供給措置、すべてが必要というわけではない、」
「3月実施の6ヶ月物資金供給が最後になる、」
「10年GDP成長率見通しは1.1%から1.5%へ上方修正(9月時点-0.5%から+0.9%)。」
「09年GDP成長率見通しは-4.1%から-3.9%へ上方修正(9月時点-4.4%から-3.8%)。」
「10年インフレ率見通しは+0.9%から+1.7%(9月時点+0.8%から+1.6%)。」
「11年インフレ率見通しは+0.8%から+2.0%。」
「非標準的な措置は段階的に解除。」
「銀行は資本増強に向けて適切な措置をとるべき。」
「各国政府は財政不均衡是正に向けた措置を講じるべき。」
「道のりはまだ険しく引き続き警戒。」
「現時点で政策金利についてのいかなる示唆も提示しないことが重要。」
「現在の金融政策アプローチは資産インフレにターゲットを合わせることを許容。」
「住宅ローン市場は上向きの成長トレンドを示す。」
「1年物資金供給オペは12月で最後となることを確認。」
「出口戦略についての決定は全員一致。」
「政策金利の検討も全員一致。」
「ECBにとってドルが強くなることが重要。」
「金融政策変更のタイミングについて何もシグナルは送っていない。」
「本日のステップは非伝統的手法の成功を反映。」
「1年物資金供給オペについての決定は中立に向かう正しい方向。」
「ドバイ問題は誇張されているが警戒の必要性は再認識。」
「米財務省やFRBがドルを支援すると信じている。」
ECB金利は、市場予想どおりの据え置きで、
全くサプライズはありませんでした。
そしてその後のトリシェ会見では、
景気、インフレに対してはイケイケ発言でしたが、
しつこくドル安を牽制する発言をしました。
もっとも、BOE、ECB政策金利系まとめ
を調べると分かりますが、
過去何度もトリシェは「強いドルを支持する!」と叫んでいますが、
結局は何の効果もなく、
2007~2008の空前のドル安の時は、
バブル崩壊までドル安トレンドが突き進んでいきました。
要人発言でトレンドが変わるということはありません。
常識的、ファンダメンタル分析的に考えると、
・ECB金利発表では材料織り込み済みで全く動かず、
・トリシェ発言(GDP、インフレ上方修正)でユーロが爆裂上昇
になるのが自然に思えます。
では、この材料を受けて、現実のマーケットはどのように動いたのでしょうか?
↓のチャートを見る前に1分間想像してみてください。
・ユーロドル の値動き
・ユーロ円 の値動き
・ポンドドル の値動き
・ポンド円 の値動き
・ドル円 の値動き
・原油 の値動き
・金 の値動き
・NYダウ の値動き
弊ブログで管理しております外為FX業者比較完全データベースですが、
データを更新いたしました。
■2009.12.1
・キャンペーンデータを全面的に更新しました 。
→キャンペーン一覧
→【もれなく1万円】プレゼントキャンペーン一覧
→【もれなく5000円】プレゼントキャンペーン一覧
→【もれなく3000円】プレゼントキャンペーン一覧
→【もれなくグルメ】プレゼントキャンペーン一覧
→【取引高に応じてキャッシュバック】プレゼントキャンペーン一覧
以下は、今月のキャンペーン一覧です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |