記事カテゴリ: FXテクニカル分析入門メルマガ バックナンバー一覧 , ローソク足入門 【必修】(パターン系)

2008年6月21日

ローソク足入門(1) ローソク足 基本九型 【FX・株のテクニカル分析入門 第65号】

先ほど、メルマガ最新号

FX・株のテクニカル分析入門 第66号

ローソク足入門(2) ローソク足 応用15パターン

を発行致しました。

メルマガ購読・解除
ど素人でもできる!FX・株のテクニカル分析入門
   
powered by まぐまぐトップページへ

以下は前号のバックナンバーです。


 
 
  ━━━[お知らせ 1]━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  高機能チャート「ハイパースピード」のマネーパートナーズ
  口座を開くなら今が断然おすすめです!もれなく5000円プレゼント中。
  → http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?4
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 
 
  ━━━[お知らせ 2]━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  高スワップランキング 最新情報 上位50社発表
  今月の最高スワップ業者は!?
  → http://fxtechnicalblog.fxtec.info/2008/06/fx506.html
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 
 
  ━━━[お知らせ 3]━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  2008年6月のキャンペーン
  もれなく1万円プレゼント 5件
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?more10000
  もれなく5000円プレゼント 10件
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?more5000
  もれなく3000円プレゼント 10件
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?more3000
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 
 
  こんばんは。FXTECです。
 
  いつもご愛読ありがとうございます。
 
  感謝します。
 
 
 
  さて、本日は、
 
  ローソク足入門(1) ローソク足 基本九型
 
  についてご紹介します。
 
 
 
  ローソク足は江戸時代に日本で考案されたチャートで、
 
  発明後、長い年月と無数の相場師の努力によって
 
  その分析技術が構築されてきました。
 
 
  相場心理を読み解くためのツールとして現代でも有効性を失わない、
 
  時代を超越した普遍性をもつ分析手法と言えましょう。
 
 
 
 
  実戦で儲けるために利用するのはもちろんですが、
 
  教養として知っておくと、より深く相場を楽しむことができると思います。
 
  また、証券会社等のマーケットレポートを読むときに、ローソク足型を知っていると
 
  より深く理解できるようになります。
 
 
 
 
  ■ローソク足って普段何気なく使ってるけど、何なの?
 
 
  外為どっとコム ローソク足チャート
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs/as458.JPG

as458.JPG


  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?2
 
 
  ローソク足モデル図
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs/rosoku01.png

rosoku01.png
 
 
  まずは、Wikipedia日本語版からの引用をご覧ください。
 
 
  ---------------------引用開始---------------------
 
  ローソク足
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%82%AF%E8%B6%B3
 
 
  出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
  ローソク足(ローソクあし)は、株価などの相場の値動きを時系列に沿って
 
  図表として表す手法の一つである。
 
  単位期間を定め、単位期間中に初めに付いた値段を始値、最後に付いた値段を終値、
 
  最も高い値段を高値、最も安い値段を安値とし、
 
  この四種の値段(四本値)をローソクと呼ばれる一本の棒状の図形に作図し、
 
  時系列に沿って並べてグラフとしたものである。
 
  ローソクには、始値よりも終値が高い陽線(ようせん)と、
 
  始値よりも終値が安い陰線(いんせん)の2種類がある。
 
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs/rosoku01.png


 
  古くは陽線が赤、陰線が黒で書き表されていた事、
 
  値段が上ると明るい印象があり、下がると暗い印象がある事、
 
  相場の動きを陰陽道に絡めて考えた事などから
 
  陽線・陰線の名が付いている。
 
  相場に関する印刷物が刊行されるようになった際、
 
  コストの高いカラー印刷を嫌って陽線を白抜きの四角形、
 
  陰線を黒く塗りつぶした四角形で表示する様に変化し、
 
  現在では黒と白で表示するのが暗黙の了解となっている。
 
  図のように、
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs/rosoku01.png
 
  始値と終値をローソク足の本体で、
 
  期間中の安値と高値はそこから伸びるヒゲで表現する。
 
  ローソク一つあたりの期間が一日の場合は日足(ひあし)、
 
  一週間の場合は週足(しゅうあし)、
 
  一月の場合は月足(つきあし)、一年の場合は年足(ねんあし)と呼ぶ。
 
 
  ローソク足は江戸時代に出羽国の本間宗久が発案し、
 
  大阪・堂島の米取引で使われたという伝説が広く知られている。
 
  しかし、宗久が記したとされている著作に矛盾点や時代考証的に
 
  疑念を持たざるを得ない点が多々あるため、
 
  宗久が発案者という説には疑問がもたれている。
 
  今では日本国内だけでなく、海外でも用いられる。
 
 
  ---------------------引用ここまで---------------------
 
 
  へー、という感じです。
 
  ローソク足については、Wikipedia 英語版でも詳細に解説されています。
 
 
 
  ---------------------引用開始---------------------
 
  Candlestick chart - Wikipedia, the free encyclopedia

 http://en.wikipedia.org/wiki/Candlestick_chart
 
  A candlestick chart is a style of bar-chart used primarily to describe price movements of an equity over time.
 
  It is a combination of a line-chart and a bar-chart, in that each bar represents the range of price movement over a given time interval.
 
  It is most often used in technical analysis of equity and currency price patterns.
 
  They appear superficially similar to error bars, but are unrelated.
 
  History
 
  Candlestick charts are said to have been developed in the 18th century  by legendary Japanese rice trader Homma Munehisa.
 
  The charts gave Homma and others an overview of open, high, low, and close  market prices over a certain period.
 
  This style of charting is very popular due to the level of ease in reading  and understanding the graphs.
 
  Since the 17th century, there has been a lot of effort to relate chart patterns  to the likely future behavior of a market.
 
  This method of charting prices proved to be particularly interesting,  due to the ability to display five data points instead of one.
 
  The Japanese rice traders also found that the resulting charts would provide  a fairly reliable tool to predict future demand.
 
  ---------------------引用ここまで---------------------
 
  Historyの項がなかなか面白いです。
 
  本間宗久翁も、まさか英語版Wikipediaで自分の名前が紹介されることになるとは
 
  夢にも思わなかったでしょう。(笑)
 
 
 
 
  ■で、ローソクにはどんなのがあるんや?
 
 
  基本的には、以下の9つのパターンに分けられます。
 
  一つずつご説明いたします。
 
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs/rosoku02.gif

rosoku02.gif
 
 
 
 
  【1】大陽線
 
  相場診断:非常に強気。 イケイケ。
 
  安値圏で大陽線が示現すると、方向転換につながりやすいとされます。
 
  株では、安値圏で凄い好材料が出ると大陽線になることが多いようです。
 
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs/as467.JPG

as467.JPG
 
 
 
  【2】大陰線
 
  相場診断:非常に弱気。
 
  高値圏で大陰線が示現すると、方向転換につながりやすいとされます。
 
  株では、高値圏でとんでもない悪材料が出たときに大陰線が出ることが多いようです。
 
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs/as467.JPG
   
 
 
  【3】小陽線
 
  相場診断:強保合
 
  価格が上昇したまま、保っている状態。
 
  売り買いのエネルギーが拮抗している状態です。
 
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs/as467.JPG
 
 
    
  【4】小陰線
 
  相場診断:弱保合
 
  価格が下がったまま、上昇しないで保っている状態。
 
  売り買いのエネルギーが拮抗している状態です。
 
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs/as467.JPG
 
   
 
  【5】上影陽線
 
  相場診断:弱気
 
  上に長いヒゲが伸びた陽線。
 
  売り方に押し戻された形です。
 
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs/as467.JPG
    
 
 
  【6】上影陰線
 
  相場診断:弱気
 
  上に長いヒゲが伸びた陰線。
 
  これも売り方に押し戻された形です。
 
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs/as467.JPG
 
 
 
  【7】下影陽線
 
  相場診断:強気
 
  下に長いヒゲが伸びた陽線。
 
  買い方が押し上げた形です。
 
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs/as458.JPG


 
    
  【8】下影陰線
 
  相場診断:強気
 
  下に長いヒゲが伸びた陰線。
 
  これも買い方が押し上げた形。
 
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs/as458.JPG
 
 
 
  【9】同事線
 
  相場診断:転換の暗示
 
  売り買いのエネルギーが高密度で拮抗し、
 
  上下どちらかに爆発寸前の状態です。
 
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs/as458.JPG
 
 
 
 
  ■なんだかごちゃごちゃしててよく分からんわ・・・
 
 
  ローソク足を見るポイントは、ヒゲと実体の長さ です。
 
 
  なぜローソクがこんなに短いのか、
 
  なぜこのヒゲがこんなに長くなったのか、
 
  等々を考えることで、
 
  相場心理、相場のエネルギー均衡状態を解析する
 
  糸口になります。
 
 
  そもそも市場価格、そしてそれをプロットしたチャートというものは、
 
  その背後には必ず人間がいます。
 

  売る人、買う人、双方がいて初めて価格は成立します。
 
  高値圏で大陽線が示現した場合、
 
  買った人たちは、何らかの理由、勝算、目論見があって買ったはずです。
 
  売った人たちは、何らかの理由、勝算、目論見があって売ったはずです。
 
 
  売り方・買い方の思惑、ファンダメンタルズ等々、
 
  森羅万象全てを織り込んで均衡した状態が、
 
  今目の前にある価格です。
 
  そして、あらゆるテクニカル分析に共通することですが、
 
  その価格が示現したのには何らかの意味があると考えます。
 
   
 
  なぜその価格は示現したのか。
 
  なぜ価格はそのような形で推移したのか。
 
  なぜ大陽線になったのか。
 
  なぜこんなヒゲになったのか。
 
 
 
  例えば恐ろしく長い下ヒゲの陽線が示現したら、
 
  前半売り方に押され気味のなか、
 
  何らかの理由で突如猛烈な買いが沸き起こり、
 
  売りを次々と踏みあげて終値まで突っ走った、
 
  という様が想像できます。
 
 
 
  ローソク足一本一本の中に、
 
  無数の人間ドラマが凝縮されています。
 
 
  ローソク足型の丸暗記ではなく、
 
  ローソクの形状から、売り買いのドラマに思いを馳せてみると、
 
  結構楽しいです。
 
 
 
  ■はいはい、でも自分でローソク足書くの面倒やなあ
 
 
  ローソク足チャートは、ほぼ全ての業者さんのチャートで対応しています。
 
 
  外為どっとコム ローソク足チャート
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs/as458.JPGas458.JPG
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?2
 
  セントラル短資 ローソク足チャート
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs/as459.JPGas459.JPG
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?tansi
 
  MJ ローソク足チャート
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs/as460.JPGas460.JPG
 
 
  パンタレイ証券 ローソク足チャート
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs/as461.JPGas461.JPG
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?pan
 
  マネーパートナーズ ローソク足チャート
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs/as462.JPGas462.JPG
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?4
 
  GFT DealBook ローソク足チャート
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs/as464.JPGas464.JPG
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?gftkei
 
  MetaTrader 4 ローソク足チャート
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs/as463.JPGas463.JPG
  http://hikaku.fxtec.info/metatrader/
 
 
 
  ここで注意すべきことは、為替の場合、24時間取引が可能なため、
 
  本質的に日足の始値、終値という概念がありません。
 

 
  そこで便宜上、世界の金融センター、ニューヨークの終値を
 
  日足の終値にするのが良いとされています。
 
 
  この点、
 
  外為どっとコム
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?2
 
  セントラル短資
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?tansi
 
  MJ
 
 
  パンタレイ証券
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?pan
 
  マネーパートナーズ
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?4
 
  は、日足の終値がニューヨーク終値なので
 
  ローソク足確認用におすすめです。
 
 
 
 
  以上、少しでもご参考になりましたら幸いです。
 
 
 
 
  ■テクニカル分析ツール
 
  テクニカル指標を表示するには、以下のツールを使うと便利です。
 
  それぞれに利点があるので、
 
  以下の5つを用途によって使い分けるのがいいと思います。
 
  いずれも無料なので、いざというときの為にも、
 
  5つともいつでも使える状態にすることをおすすめします。
 
 
 
  【1】 外為どっとコム リアルタイムチャート
  一目均衡表、ポイント&フィギュア、ローソク足型を見るときは
  ここのチャートを使っています。
  日足の区切りはNYクローズ採用。
  口座開設で無料で使えます。
  → http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?2
 
 
 
  ※ セントラル短資 ハイパーチャート
  外為どっとコムと同じドリームバイザー社の最新チャートを採用しています。
  こちらは外為どっとコムよりも豊富な通貨ペアのチャートを見ることができます。
  ユーロポンド、ドルスイスなどのポイント&フィギュアを見るときは、
  ここのチャートを使っています。
  → http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?tansi
 
 
  【2】 MJ、パンタレイ
  一目均衡表の表示が可能です。
  チャート上にニュース、重要指標の結果等を表示できるので便利です。
  日足の区切りはNYクローズ採用。
  口座開設&入金で無料で使えます。
  →
  → http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?pan
 
 
 
  【3】 マネーパートナーズ ハイパースピード
  一目均衡表の表示が可能です。
  日足の区切りはNYクローズ採用。
  口座開設&入金で無料で使えます。
  → http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?4
 
 
 
  【4】 GFT DealBook
  一目均衡表の表示が可能ですが、
  旧バージョンのDealBook FX2だと日足の区切りがGMT 0時になってしまいます。
  一目均衡表の表示にはおすすめしません。
  ※最新のDealBook 360だと問題なしです。
  口座開設で無料で使えます。
  →GFT系業者さん一覧 http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?gftkei
 
 
 
  【5】 MetaTrader 4(中級者以上向け)
  日足の区切りは各業者でバラバラです。
  日足で利用するには特殊なカスタマイズをする必要があります。
  初心者にはおすすめしません。
  →MetaTraderまとめWiki http://hikaku.fxtec.info/metatrader/
 
 
 
  その他、業者比較はこちらで。
  http://hikaku.fxtec.info/
 
 
 
 
  ■ 次回予告
 
  次回は、より詳細なローソク足の分類
 
  をご紹介します。


 
 
  ───────────────────────────────────
 
  発行者サイト
  FXテクニカル分析&業者比較Blog
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/
 
  外為FX業者比較完全データベース
  http://hikaku.fxtec.info/
 
  お問い合わせ:fx@fxtechnical.net
 
  メルマガバックナンバー
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/fx_6/
 
  当メルマガにかかわるすべての権利は当メルマガの発行者が有しています。
  許可なく転載、複製、販売、放送、レンタルすること、及びオークションへ
  の出品・販売等は、法律により禁止されています。
 
  ───────────────────────────────────

■この記事をスマートフォン対応版で表示するスマホ版で表示
■口座開設で 《もれなくプレゼント》 キャンペーン
 【もれなくプレゼント全一覧はこちら
■テクニカル分析入門メルマガ
メルマガ購読・解除
ど素人でもできる!FX・株のテクニカル分析入門
   
powered by まぐまぐトップページへ
■人気ランキング FX比較 なんでも人気ランキング
 アンケート形式による、人気業者人気投資本などのランキングを公開中!
■関連記事
ローソク足入門(7) 酒田五法 その3 三兵、三法 永遠の鉄則 おまけつき 【FX・株のテクニカル分析入門 第71号】 -2008年8月02日
ローソク足入門(3) 陰陽の組み合わせ15パターン 前半 インサイド・デイ・ブレイクアウト【FX・株のテクニカル分析入門 第67号】 -2008年7月05日
ローソク足入門(4) 陰陽の組み合わせ15パターン 後半 星、三川、三兵、三空 【FX・株のテクニカル分析入門 第68号】 -2008年7月12日
ローソク足入門(5) 酒田五法 その1 三山 偉大なるリヴァーサル・パターン 【FX・株のテクニカル分析入門 第69号】 -2008年7月19日
ローソク足入門(6) 酒田五法 その2 三川 三空 華麗なるリヴァーサル・パターン 【FX・株のテクニカル分析入門 第70号】 -2008年7月26日
ローソク足入門(2) ローソク足 応用15パターン【FX・株のテクニカル分析入門 第66号】 -2008年6月29日
ローソク足分析 【第1回】基本9パターン -2007年1月27日
ローソク足分析 【第2回】 応用15パターン -2007年2月04日
ローソク足分析 【第3回】 陰陽の組み合わせ15パターン -2007年2月11日
ローソク足分析 【第4回】 酒田五法 -2007年2月18日
■この記事のID:846

Sponsored Link

オススメのFX本

オススメ1位
マーケットの魔術師 - 米トップトレーダーが語る成功の秘訣
必読。実戦経験を積むと、この本の偉大さがわかります。

オススメ2位
生き残りのディーリング決定版―相場読本シリーズ<10>矢口 新
中級以上へのステップアップに。

オススメ3位
投資苑 - 心理・戦略・資金管理
中級以上へのステップアップに。

入門にオススメ
外国為替トレード 勝利の方程式


Amazon Kindleストア

カテゴリー


全記事

FX業者手数料比較 当ブログで管理している、FX業者比較検索サイトです。国内最大のデータベースを自負しています。手数料順、スワップポイント順、キャンペーンをしている業者さん、くりっく365参加業者さんなど20以上の条件を組み合わせて比較検索が可能です。【サイトはこちら

最近のエントリー

Sponsored Link

アーカイブ

2024年1月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ブログポリシー

当ブログは、リンクフリー、トラックバックフリーです。 ご自由にどんどんやっちゃってください。
投資系ブログ・サイト様の相互リンクも大募集中です。

Mail: fx@fxtechnical.net (スパム対策の為に@を全角にしています。送信時には半角の@に直してください。)

当ブログからの引用は、当ブログ名を記載し、引用元へのリンクを張っていただければ、 自由にしていただいてかまいません。
(盗用に対しては、著作権法および民法上の権利を行使させていただきます。)

アクセスカウンタ