記事カテゴリ: EM・ONEでFX!(イー・モバイル)

2007年4月24日

EM・ONEでFX! リモートデスクトップLogMeIn導入 FXCMジャパン、JNS、FXオンラインも取引OK

先日EM・ONEでFXという記事で、DealBook FX Mobile、MetaTrader 4 Mobileの導入についてご紹介しました。

 

しかし当然ながら、EM・ONEはWindowsMobileなので、

Windows専用取引ソフトのインストールが必須である、

FXCMジャパンFX Online JapanJNS (SAXO系)の取引はできません。

 

そこで、EM・ONEで自宅のPCを遠隔操作できる、LogMeInというツールを導入したところ、

EM・ONEでFXCMジャパンFX Online JapanJNS (SAXO系)の取引に成功しましたのでご紹介します。

 

■導入準備

参考: ぜろさんで簡単VPNリモートデスクトップ

 

1.LogMeInアカウント作成

 → LogMeIn - リモート制御製品 - LogMeIn Free

 

2.LogMeInから認証メールが届くので、指定されたリンクをクリック

 

3.リモート操作したいPCを登録する

LogMeInのページにログイン

→「マイコンピュータ」

→「コンピュータを追加」

→サーバーソフトをインストール 無料版のやつでOK

→タスクバーにサーバーソフトが常駐する

なお、Windows XP HomeでもOKです。

 

4.クライアントソフトをEM・ONEにインストール

ソフトをダウンロード:https://secure.logmein.com/activex/RACtrlCE.cab

RACtrlCE.cabを EM・ONEで実行→本体にインストール

 

5.EM・ONEで https://secure.logmein.com/pda/ にアクセス

 http://secure.logmein.com/pda/でもいけます 

※必ずEM・ONEのInternetExplorerでアクセス。OperaだとNGです。

→ログイン

→リモート操作したいPCのアイコンをタップ

→クライアントソフトのインストール画面に移行する

→Click here to continue をタップ

→既にクライアントソフトはインストール済みなので、

 「Click here to continue connecting~」をタップ

以上で準備完了

 

■EM・ONEでのログイン手順

20070424204037.jpg 

ログインURLはブックマークしておきましょう。

https://secure.logmein.com/pda/(セキュア)

http://secure.logmein.com/pda/

20070424204051.jpg

20070424204120.jpg

20070424205000.jpg

20070424205034.jpg

20070424210705.jpg

 

■簡単な操作手順

20070424210724-1.jpg

スクロールするには、画面端あたりをタップするか、

マウスポインタを画面端に持っていけばスクロールします。

20070424210724-2.jpg

20070424210823.jpg 

ご存じの通りWindowsは右クリックメニュー(コンテキストメニュー)があるとなにかと便利なので、

W-ZERO3 UtilityPlusで適当なキーをアプリケーションキーに割り当ててやると便利です。

私は「Ctl+/」をアプリケーションキーにしています。

 

■EM・ONEでFXトレード

FXCMジャパン 【○】  

20070424211044.jpg 

 

JNS 【○】

20070424211128.jpg

 

FX Online Japan (FXオンラインジャパン) 【○】

20070424211433.jpg

 

   【○】

20070424211518.jpg 

20070424211755.jpg

 

マネーパートナーズ 【○】

20070424211817.jpg

 

外為どっとコム 【○】

20070424211859.jpg

 

ヒロセ通商 【○】

20070424211913.jpg

 

インヴァスト証券くりっく365 【○】

20070424212013.jpg

こんな感じで、イー・モバイルの高速回線ということもあり、

EM・ONEがほぼ万能のトレードツールになってしまいました。

EM・ONE恐るべし!

以上、少しでもご参考になれば幸いです。

■この記事をスマートフォン対応版で表示するスマホ版で表示
■口座開設で 《もれなくプレゼント》 キャンペーン
 【もれなくプレゼント全一覧はこちら
■テクニカル分析入門メルマガ
メルマガ購読・解除
ど素人でもできる!FX・株のテクニカル分析入門
   
powered by まぐまぐトップページへ
■人気ランキング FX比較 なんでも人気ランキング
 アンケート形式による、人気業者人気投資本などのランキングを公開中!
■この記事のカテゴリ
EM・ONEでFX!(イー・モバイル)
■この記事のID:586

コメント (6)

coco:

とても参考になる記事を書いていただきありがとうございました。2点ほど質問があるのですが、1 携帯電話サイトでの取引は通常どおりできるのでしょうか?例えば、エフエックスオンラインの携帯サイトなど。
2 ソフトインストールする必要のないoandaや外為オンラインは取引できるのでしょうか。
お忙しいところ恐縮ですがよろしくお願いいたします。

管理人:

こんばんは。
お返事が遅くなって申し訳ありません。

1.携帯電話サイトがある業者さんなら、たいてい取引できます。
しかし、FXオンラインは、ドコモの携帯電話以外のアクセスをはじく仕様なので、取引できません。

が、↑に書いているように、LogMeInを使って、家のパソコンをリモート操作すれば全ての業者で取引が可能です。

2.EM・ONE本体では、oandaや外為オンラインの取引はできません。
oandaはJavaアプレット、外為オンラインはFlashを使っていますが、EM・ONEのブラウザは機能が低いのでNGです。

以上、ご参考になれば幸いです。

管理人:

ちなみに、外為オンラインは携帯サイトがあるので、そこからログインすれば取引が可能です。

coco:

ご丁寧なお返事ありがとうございました。よくみたら他のページに詳細に記載がありましたね。失礼いたしました。EM ONEをオンラインから購入いたしました。届くのに2週間くらいかかるそうです。。。

管理人:

こんばんは。

おお、EM・ONE仲間ですね。

EM・ONEはノートPCのモデムにもできるし、これがあれば本当にどこでもトレーディングが可能です。

EM・ONEとノートPCがあれば、健康ランドでも喫茶店でもトレーディングが可能です。

ご存じかとは思いますが、
・MetaTrader 4 Mobile
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/2006/06/wzero3meta_trader_4_mobile.html
・DealBook FX Mobile
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/2006/03/wzero3dealbook_fx_mobile_1.html
がとても便利でおすすめです。

(両方EM・ONEで動きます。)

coco:

emoneが来るのが楽しみです。

宣伝ではないですが、下の
ピボットトレードを試そうと
思ったのも購入理由の一つです。


http://sirofukurou.cocolog-nifty.com/pivot/

Sponsored Link

オススメのFX本

オススメ1位
マーケットの魔術師 - 米トップトレーダーが語る成功の秘訣
必読。実戦経験を積むと、この本の偉大さがわかります。

オススメ2位
生き残りのディーリング決定版―相場読本シリーズ<10>矢口 新
中級以上へのステップアップに。

オススメ3位
投資苑 - 心理・戦略・資金管理
中級以上へのステップアップに。

入門にオススメ
外国為替トレード 勝利の方程式


Amazon Kindleストア

カテゴリー


全記事

FX業者手数料比較 当ブログで管理している、FX業者比較検索サイトです。国内最大のデータベースを自負しています。手数料順、スワップポイント順、キャンペーンをしている業者さん、くりっく365参加業者さんなど20以上の条件を組み合わせて比較検索が可能です。【サイトはこちら

最近のエントリー

Sponsored Link

アーカイブ

2024年1月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ブログポリシー

当ブログは、リンクフリー、トラックバックフリーです。 ご自由にどんどんやっちゃってください。
投資系ブログ・サイト様の相互リンクも大募集中です。

Mail: fx@fxtechnical.net (スパム対策の為に@を全角にしています。送信時には半角の@に直してください。)

当ブログからの引用は、当ブログ名を記載し、引用元へのリンクを張っていただければ、 自由にしていただいてかまいません。
(盗用に対しては、著作権法および民法上の権利を行使させていただきます。)

アクセスカウンタ