2012/12/06 (木)
21:00 英中銀政策金利
結果 0.50% サプライズ無し
予想 0.50%
現行 0.50%
21:00 資産購入枠
結果 3750億ポンド サプライズ無し
予想 3750億ポンド
現行 3750億ポンド
21:45 ECB政策金利
結果 0.75% サプライズ無し
予想 0.75%
現行 0.75%
22:30ごろから ECB総裁ドラギ会見
「インフレ率はしばらくは高止まったままだが来年中に2%下回る見通し。」
「ユーロ圏の景気低迷は来年も続くが来年に段階的に回復。」
「金融市場の信認は目に見えて改善した。」
「データは第4四半期のさらなる経済の弱さを示唆。」
「オペの全額供給、最低でも2013年7月まで継続。」
「金利について幅広く協議した」
「中銀預金金利のマイナス金利についても協議した」
「各国中銀保有のギリシャ国債のロールオーバーについて深い議論はしなかった」
BOE金利は、
市場予想どおりの据え置きで
サプライズは全くなし。
ECB金利も、
市場予想どおりの金利据え置きで、
サプライズはまったくありませんでした。
その後のECB総裁ドラギ会見は、
一部希望の光が見えてきたとはいえ、
基本的には悲観的な内容となりました。
また、マイナス金利の話が飛び出てくるサプライズもありました。
悪材料と言ってよいでしょう。
常識的、ファンダメンタル分析的に考えると、
・BOE金利では、材料織り込み済みで動かず、
・ECB金利でも、材料織り込み済みで動かず、
・ドラギ会見で、乱高下の後、徐々にユーロ下落
となるのが自然に思えます。
少なくとも、ユーロが上昇する材料には思えません。
では、この材料を受けて、
机上の空論ならぬ現実のマーケットはどのように動いたのでしょうか?
↓のチャートを見る前に1分間想像してみてください。
・ユーロドル の値動き
・ユーロ円 の値動き
・ポンドドル の値動き
・ポンド円 の値動き
・ドル円 の値動き
・原油 の値動き
・金 の値動き
・NYダウ の値動き
5分足 下記のチャートでは14:00が日本時間21:00 BOE金利
ユーロドル1分足
まず、BOE金利、ECB金利ではほとんど動きませんでした。
サプライズの無い材料だったので、当然です。
その後、ドラギ会見が始まり、悲観的な内容が出てくるにつれ、
徐々にユーロは値を崩して行きました。
具体的には、ユーロドル、ユーロ円、ユーロポンドが
値を崩していきました。
一方で、NYダウ、ドル円、豪ドル円などは特に値を崩すこともなく
堅調な推移を続けていました。
これは何を意味しているのか?
ユーロだけが純粋に売られたことを意味します。
今までであれば、ユーロ市場だけでなく、
NYダウ、ドル円、クロス円も一斉に連動して暴落していましたが、
今回はその連動が発動しませんでした。
水面下で、大きく「何か」が動き始めているようです。
さて、場味の分析ですが、
悪材料に対して、ユーロは下落で反応しました。
素直な反応で、
地合いは弱気と言えると思います。
今晩の米雇用統計で流れを見極めたいと思います。