先ほど、メルマガ最新号
FX・株のテクニカル分析入門 第248号
トレンド解析 その38 Runaway(またはMeasuring) Gap
を発行致しました。
以下は前号のバックナンバーです。
FX・株のテクニカル分析入門 第247号
トレンド解析 その37 Breakaway Gap
━━━[お知らせ]━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1月】 今月のキャンペーン!
http://hikaku.fxtec.info/fxfxfx.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━[お知らせ 2]━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特別タイアップ!キャッシュバックに1000円上乗せ!
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?invastsys24
ご紹介記事 http://fxtechnicalblog.fxtec.info/2012/01/24.html
ワイジェイFXのMetaTrader 始動・・・ッ!
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?cybermt4
※特別ふろく MT4で一目均衡表を正確に表示するMQ4ファイル配布中♪
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/2012/01/fxmetatrader_4mq4.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんばんは。FXTECです。
いつもご愛読ありがとうございます。
感謝します。
さて、上のほうで掲示させていただいておりますが、
ワイジェイFXが先月からMetaTrader 4のサービスを始めました。
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?cybermt4
私の知る限りは国内唯一、一週間の日足が5本ということで、
国内業者のMetaTrader 4でも
やっと日足をまともに扱えるようになりました。
というわけで、一目均衡表をMetaTrader 4でも正確に表示できる
mq4ファイルを無料配布させていただいております。
(MT4にプリインストールされている一目均衡表は計算式が間違っています。)
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/2012/01/fxmetatrader_4mq4.html
これをインストールすれば、ワイジェイFXMT4の日足で、
正確な一目均衡表を表示することができます。
よろしければご利用ください。
さて、本日は、
トレンド解析の原理 その37 Breakaway Gap
をご紹介します。
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs05/commongap.png
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs05/fxfxl0113.jpg
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs05/nikkeibreak.png
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs05/fxfxl0114.jpg
■Breakaway Gap
以下、『先物市場のテクニカル分析』ジョン・J・マーフィー著 より抜粋
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?sakitech
「ギャップは
Common、
Breakaway、
Runaway(またはMeasuring)、
そしてExhaustion
の四つに大別される。
(中略)
Breakaway Gapが出現するのは、
通常重要なプライス・パターンの最後の段階であり、
これはマーケットが大きな動きを始めるサインである。
たとえばマーケットが、
逆ヘッド・アンド・ショルダーを完成して
まさにネック・ラインを破るといった時に、
よくこのギャップが出現する。
つまり、相場の頂点からの下落、
あるいは底抜けといった大きな動きの時に
このギャップはみられる。
トレンド転換を示すような主要トレンド・ラインのブレイクの際にも、
しばしばこのギャップがみられる。
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs05/fxfxl0113.jpg
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs05/nikkeibreak.png
Breakaway Gapは取引量を伴って出現する。
通常、このギャップが埋められることはない。
価格がギャップの上限に戻ることはあるかもしれないが、
(中略)またさらに、一時ギャップのなかに入り込むこともあろうが、
通常全部が埋められることはない。
ギャップのあとの取引量が多ければ多いほど、
そのギャップが埋められる可能性は少ない。
実際に価格が下落してギャップを完全に埋めてしまう場合には、
むしろ、最初の強気転換のシグナル自体が誤りであった
可能性が高い。
ギャップの上側は、調整が入ったときサポートとして働く場合が多く、
下側は相場がハネた時のレジスタンスとなる。」
以上、『先物市場のテクニカル分析』ジョン・J・マーフィー著 より抜粋
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?sakitech
《コメント》
2つ目のギャップとして、
■Breakaway Gap
の説明です。
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs05/fxfxl0113.jpg
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs05/nikkeibreak.png
重要なトレンドライン、
三尊のネックラインなど、
多くの市場参加者が注目する
重要なテクニカルポイントをブレイクアウトする際に現れるギャップです。
前回ご紹介したコモン・ギャップとは異なり、
突出した出来高を伴います。
なぜ出来高が急増するかというと、
損切りのストップロスを大量に巻き込むからです。
これが何の役に立つかというと、
端的に言えば、
ブレイクアウトの判定に使える、ということです。
また、この種のギャップ(窓)は、
戻り売り/押し目買いの急所となります。
→完璧な例として、日経平均チャート 2006~2007年
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs05/nikkeibreak.png
※相場の「窓」に焦点を当てた、黒岩流「窓・壁理論」
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?mado
※ローソク足関連過去ログ
ローソク足入門 【必修】(パターン系)
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/cat114/
酒田五法入門(パターン系)
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/cat124/
羽黒法入門(パターン系)
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/cat125/
なお、為替の日足分析で注意すべき点として、
為替は24時間地球上のどこかで取引が可能なため、
本質的に日足の始値、終値という概念がありません。
そこで便宜上、世界の金融センター、ニューヨークの終値を
日足の終値にするのが良いとされています。
この点、
フォーランド
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?foreland
FXプライム byGMO
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?prime
セントラル短資
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?tansi
MJ
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?1192
みんなのFX
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?pan
マネーパートナーズ
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?4
(以上、すべて無料で使えます)
は、日足の終値がニューヨーク終値なので
ローソク足確認用におすすめです。
※トレンドに関するメルマガバックナンバー
ダウ理論入門 【必修】(トレンド系)
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/cat97/
一目均衡表入門【必修】(トレンド系)
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/cat96/
トレンドライン系戦略入門【必修】(トレンド系)
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/cat108/
移動平均系戦略入門(MACD、SMA等)【必修】(トレンド系)
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/cat109/
平均足入門【必修】(トレンド系)
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/cat102/
エリオット波動理論入門(トレンド系)
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/cat98/
コポック指標Coppock indicator 入門
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/coppock_indicator/
パラボリックSAR入門(トレンド系)
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/sar/
ポイント&フィギュア入門(トレンド系)
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/cat101/
モメンタム入門(トレンド系)
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/fx_16/
線形回帰トレンドLinear Regression入門(トレンド系)
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/linear_regression/
新値足入門(トレンド系)
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/cat112/
練行足入門(トレンド系)
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/fx_14/
カギ足(値幅足)入門(トレンド系)
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/fx_15/
ADX入門(トレンド系)
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/adx/
ATRとボラティリティ・システム入門(トレンド系)
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/atr/
NR7、コイルドスプリング戦略入門(トレンド系)
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/nr7_1/
RCI順位相関指数入門(トレンド系)
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/fx_rci/
ROC入門(トレンド系)
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/fxroc/
VVS Variable Volatility Stops入門(トレンド系)
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/vvs_variable_volatility_s/
フォーメーション分析・パターン分析入門【必修】(パターン系)
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/cat128/
ローソク足入門 【必修】(パターン系)
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/cat114/
酒田五法入門(パターン系)
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/cat124/
羽黒法入門(パターン系)
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/cat125/
ギャン理論入門、ギャンの価値ある28のルール
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/cat178/
以上、少しでもご参考になりましたら幸いです。
■テクニカル分析ツール
テクニカル指標を表示するには、以下のツールを使うと便利です。
それぞれに利点があるので、
以下の6つを用途によって使い分けるのがいいと思います。
いずれも無料なので、いざというときの為にも、
6つともいつでも使える状態にすることをおすすめします。
※FXチャートソフト比較特集
チャート画面の画像付きで各社のチャートを徹底比較しています。
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/fx_13/
【1】 ドリームバイザー系チャート
一目均衡表、ローソク足型、ポイント&フィギュアを見るときは
ここのチャートを見ています。
高値安値に自動的に日付と値を記入してくれるので非常に便利。
おすすめです。
フォーランド DRV分析チャート 【無料】
→ http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?foreland
【2】 ぱっと見テクニカル
FXプライム byGMOのぱっと見テクニカルは、チャートフォーメーションや
テクニカル売買サインを自動で計算して通知してくれるので
とても便利です。
→ http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?prime 【無料】
フォーメーション分析入門
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/cat128/
【3】 みんなのFX、外為ジャパン(旧MJ) (初心者から上級者まで)
一目均衡表の表示が可能です。
チャート上にニュース、重要指標の結果等を表示できるので便利です。
日足の区切りはNYクローズ採用。
みんなのFX 【無料】
→ http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?pan
外為ジャパン(旧MJ) 【無料】
→ http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?1192
【4】 マネーパートナーズ ハイパースピード(初心者から上級者まで)
一目均衡表の表示が可能です。
日足の区切りはNYクローズ採用。
→ http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?4 【無料】
【5】 GFT DealBook (中級以上向け)
一目均衡表の表示が可能ですが、
旧バージョンのDealBook FX2だと日足の区切りがGMT 0時になってしまいます。
一目均衡表の表示にはおすすめしません。
※最新のDealBook 360だと問題なしです。
口座開設で無料で使えます。
→GFT系業者さん一覧 http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?gftkei
【6】 MetaTrader 4(中級以上向け)
日足の区切りは各業者でバラバラです。
日足で利用するには色々と知識が必要です。
自分で問題解決できない初心者の方にはおすすめしません。
→MetaTraderまとめWiki http://hikaku.fxtec.info/metatrader/
その他、業者比較はこちらで。
http://hikaku.fxtec.info/
■ 次回予告
次回は、
トレンド解析の原理 その38 Runaway(またはMeasuring) Gap
をご紹介いたします。
───────────────────────────────────
発行者サイト
FXテクニカル分析&業者比較Blog
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/
外為FX業者比較完全データベース
http://hikaku.fxtec.info/
お問い合わせ: fx@fxtechnical.net
メルマガバックナンバー
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/fx_6/
当メルマガにかかわるすべての権利は当メルマガの発行者が有しています。
許可なく転載、複製、販売、放送、レンタルすること、及びオークションへ
の出品・販売等は、法律により禁止されています。
───────────────────────────────────