先ほど、メルマガ最新号

FX・株のテクニカル分析入門 第150号 

NR7 その5 トライアングルコイル&NR7-2

を発行致しました。

メルマガ購読・解除
ど素人でもできる!FX・株のテクニカル分析入門
   
powered by まぐまぐトップページへ

以下は前号のバックナンバーです。


   

FX・株のテクニカル分析入門 第149号 

NR7 その4 レジスタンス/サポート・ラインとNR7

   
     
      
  ━━━[お知らせ 1]━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今月(2月)のキャンペーン情報です。
  もれなく、入金だけで1万円ゲット http://hikaku.fxtec.info/fxfxfx.html
  もれなく1万円 http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?more10000
  もれなく5000円 http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?more5000
  もれなく3000円 http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?more3000
  取引高に応じて高額キャッシュバック
   http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?torihikidaka
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    
    
    
  ━━━[お知らせ 2]━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  スプレッド情報更新!
  最強スプレッド業者発表
  ↓   ↓   ↓
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/2010/02/40.html
     
  ドル円スプレッドランキング
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?usdjpy
  ポンド円スプレッドランキング
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?gbpjpy
  豪ドル円スプレッドランキング
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?audjpy
  南アランド円スプレッドランキング
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?zarjpy
  ユーロドルスプレッドランキング
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?eurusd
    
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     
    
    
    
  こんばんは。FXTECです。
     
  いつもご愛読ありがとうございます。
     
  感謝します。
    
    
    
    
  さて、本日は
    
  NR7 Narrowest Range of the last Seven bars
     
  コイルド・スプリング戦略 Coiled Spring
     
  その4 レジスタンス/サポート・ラインとNR7
    
  をご紹介します。
    
    
    
     
  ■NR7ってなんだっけ?
      
    
  NR7 エヌアールセブン とは、
    
  Narrowest Range of the last Seven barsの略で、
    
  過去7本の足のなかで最小レンジの足の事です。
    
  具体的には、直近6本の足の高値ー安値レンジよりも狭い
    
  高値ー安値レンジをもつ足を言います。
    
  ↓NR7具体例
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs03/fxfxa5064.JPG
    
    
    
  NR7=高密度にエネルギーが圧縮された状態であり、
    
  爆発的なブレイクアウトの前兆として示現すると言われています。
    
    
  また、この応用で、連続して現れる2番目のNR7を、
    
  特にNR7-2と言います。
    
     
      
  そしてこのNR7を利用した売買システムを
    
  コイルドスプリングと呼びます。
    
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs03/coilspring.jpg
    
    
    
    
  ■で、どうやったらNR7を簡単に見られるねん?
    
    
  私も色々と探したのですが、
    
  日本のFX業者でNR7情報を配信している業者は無いようです。
    
  なので、自分でエクセルを使って計算するのが基本となります。
    
  また、初心者の方には扱うのが難しいかもしれませんが、
    
  MetaTrader 4で表示させることもできます。
    
    
    
  MetaTraderについては、下記サイトで詳しくご紹介しております。
    
  MetaTraderまとめWiki
  http://hikaku.fxtec.info/metatrader/
    
    
    
  NR7のスクリプトは
     
  http://googolyenfx.blog18.fc2.com/blog-entry-370.html
  (mt4 (MetaTrader4)使い倒シストレ様)
    
  で配布しておられますので(NR7.mq4)、
    
  こちらを利用させていただくのが便利です。(無料。感謝。)
  (※自己責任でご利用ください。)
    
    
    
  MetaTrader業者も沢山ありますが、
  http://hikaku.fxtec.info/metatrader/wiki.cgi?page=%C2%D0%B1%FE%B6%C8%BC%D4
    
  配信レートの日足の区切りがNYクローズになっている
    
  FXDD社を利用すると良いと思います。(無料デモでOK)
    
     
    
  また弊ブログでも、今後日足でNR7が点灯した場合は
    
  警報記事を書かせて頂く予定ですので、
    
  チェックして頂ければと思います。
    
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/
    
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_8/nr7/
  (FXDD社の配信レートを利用)
    
    
    
    

■はいはい、で、どうやったら楽々がっぽがっぽ儲かるねん?
    
    
  前号の続きで、戦略例をご紹介します。
    
    
      
  アラン・ファーレイ著『スイングトレード入門』第九章コイルドスプリング
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?swingnr7
  スイングトレード入門―短期トレードを成功に導く最高のテクニック (ウィザードブックシリーズ)


    
  には、以下のように記述されています。


    
  「コイルドスプリング戦略はさまざまな種類の状況で生じる。
    
  (中略)最も一般的なパターンは
    
  三角形の頂点 や 下降ブルフラッグの天井付近 で見られる。
    
  支持線、抵抗線が間近に迫ったブレイクアウトを示唆するときは必ず、
     
  NR7の足を探す必要がある。
    
  こうした緊張ゾーンは
    
  サードウォッチの天井や単純なトレンドライン、
    
  あるいはボリンジャーバンドの両端でさえ現れるかもしれない。
    
  群衆が完璧な後知恵を待っている間に、
    
  コイルドスプリングを常に活用して
    
  低リスクの仕掛けのポイントを探すべきだ。」

    
    
    
  三角形の頂点付近で示現するNR7(トライアングル・コイル)については、
    
  次号でご紹介するとして、
    
  今回は
    
  「支持線、抵抗線が間近に迫ったブレイクアウトを示唆する」NR7
    
  を検証します。
    
    
    

●《戦略例2》トレンドライン、レジスタンスライン、サポートラインと組み合わせる方法
    
  重要なレジスタンスライン(抵抗線)、サポートライン(支持線)の手前で
  NR7が示現した場合(レジスタンス、サポートを巡る攻防でNR7となった場合)、
  翌日、NR7のレンジを抜けた方に追従。
  日足終値でクローズ。
    
  《検証》
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs03/fxfxa5097.JPG

fxfxa5097.JPG
    
    
  《コメント》
  非常に興味深い結果に。
    
  「間近に迫ったブレイクアウトを示唆する」ものとしては、
    
  NR7は意外と役に立たない
ようです。
  (肝心のブレイクアウト前にはNR7はほとんど示現しない。
  レジスタンス、サポートは高ボラティリティの勢いに乗ってブレイク
 
ということが多いようです。)
    
  しかし、ブレイクを巡る攻防からの反転サインとしては非常に優秀で、
    
  検証した範囲では、なんと6戦6勝に。
    
  常勝。
    
  ひょっとして、無敵の戦略を発見してしまったのか?
    
  他のペアでも常勝なのか、今後も研究していきたいと思います。
    
    
    
    
  ■ブレイクアウト系戦略って他にもあったよね?
    
    
  このメルマガでも、過去、エネルギーの圧縮→ブレイクアウト
    
  という性質を利用した戦略をいくつもご紹介してまいりました。
    
  こちらの方も是非ご一読ください。
    
    
  ●移動平均線を使ったストラテジー その6
  カオス・アリゲーター&ゲイター・オシレーター
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/2007/05/fx96.html
     
  ●エリオット波動理論 【8】 調整波のパターン その3 トライアングル 三角保合
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/2008/01/fx42.html
    
  ●ポイント&フィギュア P&F その4 目標値解析 カウンティング
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/2008/04/_pf_fx55.html
    
  ●一目均衡表 その4 波動論
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/2007/07/_fx16.html
    
  ●フォーメーション分析 その7 ダイヤモンド・フォーメーション
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/2009/08/7fx121.html
    
  ●フォーメーション分析 その13 トライアングル概要
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/2009/09/13_fx127.html
    
    
    
  以上、少しでもご参考になりましたら幸いです。
    
    
    
    
  参考書:アラン・ファーレイ著『スイングトレード入門』第九章コイルドスプリング
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?swingnr7
    
    
    
    
  ■テクニカル分析ツール
     
  テクニカル指標を表示するには、以下のツールを使うと便利です。
   
  それぞれに利点があるので、
  以下の7つを用途によって使い分けるのがいいと思います。
   
  いずれも無料なので、いざというときの為にも、
  7つともいつでも使える状態にすることをおすすめします。
   
  ※FXチャートソフト比較特集
  チャート画面の画像付きで各社のチャートを徹底比較しています。
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/fx_13/
   
    
   
  【1】 ドリームバイザー系チャート
  一目均衡表、ローソク足型、ポイント&フィギュアを見るときは
  ここのチャートを見ています。
  高値安値に自動的に日付と値を記入してくれるので非常に便利。
  おすすめです。
    
  外為どっとコム FX Vision
  → http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?2
  GMOクリック証券 FXチャートGOLD
  → http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?csec
    
    
    
  【2】 ぱっと見テクニカル
  FXプライム byGMOのぱっと見テクニカルは、チャートフォーメーションや
  テクニカル売買サインを自動で計算して通知してくれるので
  とても便利です。
    
  → http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?prime
    
  フォーメーション分析入門
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/cat128/
    
    
    
  【3】 みんなのFX、MJ (初心者から上級者まで)
  一目均衡表の表示が可能です。
  チャート上にニュース、重要指標の結果等を表示できるので便利です。
  日足の区切りはNYクローズ採用。
  口座開設&入金で無料で使えます。
    
  みんなのFX
  → http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?pan
  MJ
  → http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?1192
    
   
   
  【4】 マネーパートナーズ ハイパースピード(初心者から上級者まで)
  一目均衡表の表示が可能です。
  日足の区切りはNYクローズ採用。
  口座開設&入金で無料で使えます。
  → http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?4
   
   
    
  【5】CMS VTトレーダー(中級以上向け)
  日足の終値はNYクローズ採用。
  100種類以上のテクニカル分析を表示できます。
  平均足、練行足の表示も可能。おすすめです。
  → http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?CMS
   
    
    
  【6】 GFT DealBook (中級以上向け)
  一目均衡表の表示が可能ですが、
  旧バージョンのDealBook FX2だと日足の区切りがGMT 0時になってしまいます。
  一目均衡表の表示にはおすすめしません。
  ※最新のDealBook 360だと問題なしです。
  口座開設で無料で使えます。
  →GFT系業者さん一覧 http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?gftkei
    
   
   
  【7】 MetaTrader 4(中級以上向け)
  日足の区切りは各業者でバラバラです。
  日足で利用するには色々と知識が必要です。
  自分で問題解決できない初心者の方にはおすすめしません。
  →MetaTraderまとめWiki http://hikaku.fxtec.info/metatrader/
   
   
   
   
  その他、業者比較はこちらで。
  http://hikaku.fxtec.info/
    
   
   
    
  ■ 次回予告
   
   
  次回は、
    
  ●《戦略例3》トライアングルコイル&NR7-2
    (アラン・ファーレイいわく最強の戦略)
    
  をご紹介いたします。
    
    
    
    
  ───────────────────────────────────
      
  発行者サイト
  FXテクニカル分析&業者比較Blog
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/
   
  外為FX業者比較完全データベース
  http://hikaku.fxtec.info/
   
  お問い合わせ: fx@fxtechnical.net
   
  メルマガバックナンバー
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/fx_6/
   
  当メルマガにかかわるすべての権利は当メルマガの発行者が有しています。
  許可なく転載、複製、販売、放送、レンタルすること、及びオークションへ
  の出品・販売等は、法律により禁止されています。
    
  ───────────────────────────────────