先ほど、メルマガ最新号
FX・株のテクニカル分析入門 第146号
NR7 コイルドスプリング
を発行致しました。
以下は前号のバックナンバーです。
FX・株のテクニカル分析入門 第145号
TPA理論 その4 プライスアクション理論
━━━[お知らせ 1]━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今月(1月)のキャンペーン情報です。
もれなく、入金だけで1万円ゲット http://hikaku.fxtec.info/fxfxfx.html
もれなく1万円 http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?more10000
もれなく5000円 http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?more5000
もれなく3000円 http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?more3000
取引高に応じて高額キャッシュバック
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?torihikidaka
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━[お知らせ 2]━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ドル円スプレッド 0.8 1000単位も可 平均足の表示も可能です
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?fxts1
【平均足(必修)】→ http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/cat102/
2007、2008年度の年間取引高業界No.1、
財務状況も健全。ドル円スプレッド1「固定」
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?gtmol
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんばんは。FXTECです。
いつもご愛読ありがとうございます。
感謝します。
さて、本日は
タペストリー・プライスアクション(TPA)理論 その4
プライスアクション理論
をご紹介します。
■TPA理論って何だっけ?
タペストリー・プライスアクション理論(TPA理論)とは、
日本人が書いた相場書籍で抜群の高評価を得ている
『生き残りのディーリング』
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?ikinokori
の著者として有名な矢口新氏が
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs03/yaguchii.jpg
2009年に上梓された『テクニカル指標の成績表』
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?tecseiseki
で公開された、
マーケットの価格変動の本質について説明した理論です。
※『生き残りのディーリング』は、
弊サイトでのFX書籍人気ランキングでトップ2を堅持しています。
http://hikaku.fxtec.info/x/vote/vote.cgi?_mode=view&id=1156751983
■タペストリーってどういう意味だっけ?
タペストリーとは tapestry :「つづれ織」
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs03/Tapestry.jpg
の意味で、
太い横糸で縦糸を包み込むことで、
縦糸を見えないようにして
横糸だけで絵柄を表現する織物の技法のことです。
また、プライス・アクションとは
price action:「値動き」という意味です。
つまり、タペストリー・プライスアクション理論とは、
市場の価格変動を、
「つづれ織り状に変動する値動き」
としてモデル化し、
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs03/tapestryprice.png
その本質の説明を試みた理論ということになります。
なお、タペストリー・プライスアクション理論では、後ほど詳述しますが、
・「太い横糸」に相当するのがトレンド・実需、
・「縦糸」に相当するのがボラティリティ・投機、
にたとえられています。
■はいはい、で、プライスアクション理論ってなんやねん?
プライスアクション理論とは、
● 「市場価格の変動を利用するすべての資金運用で、
唯一信頼に足る拠り所を提供するものは、
価格の動きそのものである」
という仮説です。
※プライスアクション理論の要点
以下、『テクニカル指標の成績表』より引用
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?tecseiseki
******************************
●キャピタルゲインは価格の変動によってのみ得られる。
●あらゆる投資尺度、材料は、理論価格収斂型であっても、
予測型であっても、価格が反応してはじめて成否が判明する。
●投資尺度が正しい場合でも、その投資尺度が前提としていた
基礎となる条件が変われば、結果が伴わない場合がある。
●投資尺度が正しく、基礎となる条件が不変でも、
まったく別の要因で失敗することもある。
●すなわち、「価格の動き」そのもの以外のすべてを完璧に押さえていても、
価格が思惑に反することのリスクを排除することはできない。
●したがって、最大のリターンを追求しながら、同時にリスクが最小であるという、
最も効率的な運用とは、価格の動きのみに反応することである。
******************************
■意味が分からんぞ・・・
要は、星の数ほどもあるファンダメンタルズ要因について、
あーでもない、こーでもないと、机の上で延々と考え(妄想し)、
その理屈どおりにマーケットが動かなかったら
「マーケットは狂ってる!大衆は間違ってる!」
などと地団駄踏んでわめいていてもしょうがない。
現実の値動き(プライス・アクション)という事実を受け入れ、
それ自体を分析することこそが、
机上の空論ならぬ現実のマーケットで生き残るうえで
最も早道で有効な手段である、
ということです。
そして、現実の値動きそれ自体を分析すること、
それがすなわちテクニカル分析ということになります。
■なんかこういう事(現実の値動きが一番大事)って他の人も言ってるよね?
同様の事は、ダウ第一理論でも宣言されています。
ダウ理論 6法則 その1 平均はすべてを織り込む
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/2007/08/fx19.html
また、多くのスーパートレーダーが同様の事を主張しています。
以下、伝説のスーパートレーダーたちの言葉をご紹介いたします。
●
こうして、最初にテープの意味するメッセージに
興味を持つようになった。
もちろん変動するには必ず
何らかの理由があっただろう。
しかしテープそれ自体が示すことは
「なぜ」や「どうして」は関係ないのだ。
理屈ではない。
十四歳の時、おれは価格変動の理由を問わなかった。
そして四十になった今でも、
その信条は変わらない。
今日の変動の理由は時がたてばわかるかもしれない。
あるいは、数日たっても、数週間、
数ヶ月たってもわからないかもしれない。
それでも何ら問題はない。
重要なことは今現在である。
『欲望と幻想の市場 伝説の投機王 リバモア』より
●そしてジェシーはまた新しい教訓を見いだした。
それは
「株価が変動する姿にのみ意識を集中させよ。
変動の理由に気をとられるな」
だった。
値動きの理由を数え上げれば無数にあるはずだった。
そしてたいていは後になって正確な要因が明らかとなる。
しかし、そうした"後知恵"は、
理解できたところで一セントにもならないのだ。
『世紀の相場師 ジェシー・リバモア』リチャード・スミッテン著より
●材料が逆になったのに
マーケットが反応しないのは、
僕の知らない何かが起こっているんだ。
何が起こっているのか分からないのに
ポジションを持っているなんて、
何かおかしいだろ。
『新マーケットの魔術師』
第二章 八年勝ち続けて5億ドルを稼いだ通貨の帝王
ビル・リップシュッツ より
●マーケットは、われわれが情報を仕入れる前に
動き始めてしまうものです。
マーケットを動かしている情報を知るのは、
いつもわれわれが最後なのです。
『新マーケットの魔術師』
第六章 カネ儲けマシーン マーク・リッチー より
●この否定的なニュースの中で、
株価は値を崩すことなく、
記録的な高値レベルで取引されています。
取引されているべきレベルよりもずっと高値で
株価が推移しているという事実は、
私には、株価はもっと上昇する可能性が高いように思えます。
『新マーケットの魔術師』
第三章 ベテラン・トレーダー ランディ・マッケイ より
●自分の相場観はそれほど重要ではなく、
相場は相場に聞くという姿勢が
より重要だということを学んだ。
『マーケットの魔術師 - 米トップトレーダーが語る成功の秘訣』
「第四章 フロアからの視点 ブライアン・ゲルバー」 より
●政府なんかもそうだけれど、
だいたい大きなプレイヤーが動くときは、
それが市場に現れてしまうものなんだ。(中略)
もし僕らには理解できないような値動きが起こったときは、
まずポジションを手じまってから
その理由を考えるようにしている。
『マーケットの魔術師 - 米トップトレーダーが語る成功の秘訣』
第一章 先物と通貨 マイケル・マーカス より
●
時々、チャートは上でも下でも釘のようにとがった形を見せる。
チャートの中にヒステリーを見ることができる。
ヒステリーを見つけると、私は逆に行くべきではないかとよく考えてみる。
『マーケットの魔術師 - 米トップトレーダーが語る成功の秘訣』
第三章「好対照のふたり ジェームス・B・ロジャース,Jr.」 より
●タートルは決して、
市場の動向を予測することをしない。(中略)
よいトレーダーは、
市場がどう動くか予測しないが、
市場が今どういう動きをしているかを示す兆候に
目を向ける。
カーティス・フェイス著
『伝説のトレーダー集団 タートル流投資の魔術』より
●ファンダメンタル分析とは、(中略)さまざまな材料(中略)の意義に
重点を置いた数理的モデルを利用して、
分析者は価格が将来のある時期にどうなるかを予測するのである。
しかしこうしたモデルには問題点がある。
材料としてほかのトレーダーを考慮していないのだ。
価格を動かすのはモデルではない。
将来に信念と期待を抱く人間だ。
たとえ材料をすべて比較したうえで
モデルが論理的に正当な予想をしたとしても、
売買出来高に主体的な影響を持つトレーダーが
そのモデルに気づかず、
あるいはそれを信じようとしなければ、
たいした価値を持たないのである。
マーク・ダグラス 『ゾーン 相場心理学入門』 より
以上が、タペストリー・プライスアクション理論のあらましです。
より詳しく知りたい方は、矢口氏の著書をご覧になってください。
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?tecseiseki
以上、少しでもご参考になりましたら幸いです。
■テクニカル分析ツール
テクニカル指標を表示するには、以下のツールを使うと便利です。
それぞれに利点があるので、
以下の7つを用途によって使い分けるのがいいと思います。
いずれも無料なので、いざというときの為にも、
7つともいつでも使える状態にすることをおすすめします。
※FXチャートソフト比較特集
チャート画面の画像付きで各社のチャートを徹底比較しています。
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/fx_13/
【1】 ドリームバイザー系チャート
一目均衡表、ローソク足型、ポイント&フィギュアを見るときは
ここのチャートを見ています。
高値安値に自動的に日付と値を記入してくれるので非常に便利。
おすすめ。
フォーランド DRV分析チャート
→ http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?foreland
外為どっとコム FX Vision
→ http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?2
GMOクリック証券 FXチャートGOLD
→ http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?csec
【2】 ぱっと見テクニカル
FXプライム byGMOのぱっと見テクニカルは、チャートフォーメーションや
テクニカル売買サインを自動で計算して通知してくれるので
とても便利です。
→ http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?prime
フォーメーション分析入門
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/cat128/
【3】 みんなのFX、MJ (初心者から上級者まで)
一目均衡表の表示が可能です。
チャート上にニュース、重要指標の結果等を表示できるので便利です。
日足の区切りはNYクローズ採用。
口座開設&入金で無料で使えます。
みんなのFX
→ http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?pan
MJ
→ http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?1192
【4】 マネーパートナーズ ハイパースピード(初心者から上級者まで)
一目均衡表の表示が可能です。
日足の区切りはNYクローズ採用。
口座開設&入金で無料で使えます。
→ http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?4
【5】CMS VTトレーダー(中級以上向け)
日足の終値はNYクローズ採用。
100種類以上のテクニカル分析を表示できます。
平均足、練行足の表示も可能。おすすめです。
→ http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?CMS
【6】 GFT DealBook (中級以上向け)
一目均衡表の表示が可能ですが、
旧バージョンのDealBook FX2だと日足の区切りがGMT 0時になってしまいます。
一目均衡表の表示にはおすすめしません。
※最新のDealBook 360だと問題なしです。
口座開設で無料で使えます。
→GFT系業者さん一覧 http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?gftkei
【7】 MetaTrader 4(中級以上向け)
日足の区切りは各業者でバラバラです。
日足で利用するには色々と知識が必要です。
自分で問題解決できない初心者の方にはおすすめしません。
→MetaTraderまとめWiki http://hikaku.fxtec.info/metatrader/
その他、業者比較はこちらで。
http://hikaku.fxtec.info/
■ 次回予告
次回は、
NR7 narrow range of 7 bars
をご紹介いたします。
───────────────────────────────────
発行者サイト
FXテクニカル分析&業者比較Blog
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/
外為FX業者比較完全データベース
http://hikaku.fxtec.info/
お問い合わせ: fx@fxtechnical.net
メルマガバックナンバー
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/fx_6/
当メルマガにかかわるすべての権利は当メルマガの発行者が有しています。
許可なく転載、複製、販売、放送、レンタルすること、及びオークションへ
の出品・販売等は、法律により禁止されています。
───────────────────────────────────