このブログには珍しく、ファンダメンタルズのお話です。

 

本日早朝、次のニュースとともに、ユーロ円ほかクロス円が一時急落しました。


2007年 05月 30日 水曜日 03:15 JST

 [上海 30日 ロイター] 

中国財政省は、株式取引の印紙税率を現行の0.1%から0.3%に引き上げることを決定した。

30日から実行する。

同省が新華社を通じて発表したもので、過熱相場の抑制に向けた措置とみられている。

 過去16年間の中国株式市場の歴史上、印紙税引き上げを受けた相場は、

数週間の低迷あるいは堅調相場の終息につながっている。

中国財政省、株式取引の印紙税率を0.3%に引き上げ | Reuters.co.jp

ae00065.JPG

昨晩2時頃の発表でした。

 

なぜこんな夜中に公式発表なの?

発表前と思われる時間からなぜ急落してるの?

そしてその前に爆上げしてるのは何でだろう?

 

という純粋素朴な疑問はさておき、

中国株急落懸念→円売りポジション解消→円高

というのは理解できます。

 

しかし、ユーロ円の急落は別にいいんですが、

明らかにユーロドルは直接関係ない材料なのに、

ユーロドルが同時に急落していたのが非常に違和感がありました。

 

「中国が国内株式市場の投機抑制を目的に印紙税率を引き上げた」

→ユーロドル急落

 

ユーロドルが50pips急落するというのは、大事件の部類なわけですが、

要は、ユーロ円上昇がユーロドル上昇を牽引していたということを

実証した出来事でした。

 

昨晩観測されたこの奇妙な現象が、現在同時進行している

・円安バブル、

・空前のドル安、

・中国株バブル、

この3バブルの秘密を解く鍵になるような気がします。

 

円安バブルは、日本人による外貨買いだけが要因ではなく、

買本尊は日本以外にいるというわけです。

 

そしてこれらのバブルは、非常に堅密な関係にあると思われ、

バブルがはじけて崩壊するときは一緒と考えます。

 

すなわち、

・円高

・ドル高

・中国株崩壊

です。

 

そして崩壊のポイントは、

・日銀政策金利上昇

・北京オリンピック(2008年8月8日)

あたりなのかなという気がしています。

 

いずれにせよ、円安バブル、中国株バブルは、

数年のうちに大崩壊すると予想します。