« 2011年3月 | メイン | 2011年5月 »

2011年4月 アーカイブ

2011年4月30日

VVS Variable Volatility Stops その2 計算哲学 【FX・株のテクニカル分析入門 第209号】

先ほど、メルマガ最新号

FX・株のテクニカル分析入門 第210号

VVS Variable Volatility Stops その3 戦略

を発行致しました。

メルマガ購読・解除
ど素人でもできる!FX・株のテクニカル分析入門
   
powered by まぐまぐトップページへ

以下は前号のバックナンバーです。

続きを読む "VVS Variable Volatility Stops その2 計算哲学 【FX・株のテクニカル分析入門 第209号】" »

2011年4月28日

アンドロイドandroidでFX!FXチャートアプリまとめ(無料アプリ) アンドロイドで取引できるFX業者さん一覧

先般、auから発売された新機種、EVO WiMax ISW11HTを購入しました。


私はスマートフォンとしては今までWindows Mobile機を愛用してきたのですが、

今後スマートフォンの主流になると言われている

アンドロイドに乗り換えることにしました。

というわけで、以下、アンドロイド用のFXアプリ(無料)をまとめてみました。

snap20110427_203612.png

     

■日本のアプリ

続きを読む "アンドロイドandroidでFX!FXチャートアプリまとめ(無料アプリ) アンドロイドで取引できるFX業者さん一覧" »

FOMC政策金利 FOMC声明全文 4月 各国政策金利一覧

日本時間2011/04/28 01:30発表

FOMC.jpg

Release Date: April 27, 2011

For immediate release
Information received since the Federal Open Market Committee met in March indicates that the economic recovery is proceeding at a moderate pace and overall conditions in the labor market are improving gradually.  Household spending and business investment in equipment and software continue to expand.  However, investment in nonresidential structures is still weak, and the housing sector continues to be depressed.  Commodity prices have risen significantly since last summer, and concerns about global supplies of crude oil have contributed to a further increase in oil prices since the Committee met in March.  Inflation has picked up in recent months, but longer-term inflation expectations have remained stable and measures of underlying inflation are still subdued.

Consistent with its statutory mandate, the Committee seeks to foster maximum employment and price stability.  The unemployment rate remains elevated, and measures of underlying inflation continue to be somewhat low, relative to levels that the Committee judges to be consistent, over the longer run, with its dual mandate.  Increases in the prices of energy and other commodities have pushed up inflation in recent months.  The Committee expects these effects to be transitory, but it will pay close attention to the evolution of inflation and inflation expectations.  The Committee continues to anticipate a gradual return to higher levels of resource utilization in a context of price stability.

To promote a stronger pace of economic recovery and to help ensure that inflation, over time, is at levels consistent with its mandate, the Committee decided today to continue expanding its holdings of securities as announced in November.  In particular, the Committee is maintaining its existing policy of reinvesting principal payments from its securities holdings and will complete purchases of $600 billion of longer-term Treasury securities by the end of the current quarter.  The Committee will regularly review the size and composition of its securities holdings in light of incoming information and is prepared to adjust those holdings as needed to best foster maximum employment and price stability.

The Committee will maintain the target range for the federal funds rate at 0 to 1/4 percent and continues to anticipate that economic conditions, including low rates of resource utilization, subdued inflation trends, and stable inflation expectations, are likely to warrant exceptionally low levels for the federal funds rate for an extended period. 

The Committee will continue to monitor the economic outlook and financial developments and will employ its policy tools as necessary to support the economic recovery and to help ensure that inflation, over time, is at levels consistent with its mandate.

Voting for the FOMC monetary policy action were: Ben S. Bernanke, Chairman; William C. Dudley, Vice Chairman; Elizabeth A. Duke; Charles L. Evans; Richard W. Fisher; Narayana Kocherlakota; Charles I. Plosser; Sarah Bloom Raskin; Daniel K. Tarullo; and Janet L. Yellen.

FRB: Press Release--FOMC statement--April 27, 2011
http://www.federalreserve.gov/newsevents/press/monetary/20110427a.htm

  

  

日本時間2011/04/28 03:15ごろ

FRB議長 バーナンキ会見

bernanke.jpg

「連邦準備制度は保有証券を必要に応じて調整する。」
「2011年を通じて緩やかな回復持続すると予測。」
「FOMCは大幅な緩和策を維持。」
「第1四半期の成長は比較的弱い。」
「ただ、弱い要因の多くは一時的」
「行動の前に数回の会合。」
「強いドルは米国、世界にとって利益。」
「いつ引締めに転じるかはわからない。」
「ガソリン価格上昇は困難をもたらす。」
「ガソリン価格上昇によるインフレは緩和する。」
「現在のようなペースでの上昇は続かない。」
労働市場の回復ペースは緩やか。」
「中期的なインフレ期待は大きく上昇していない。」
「原油需要の拡大、基本的にすべて新興国によるもの。」
「再投資を止めることは引締めと同様。」
「資産保有額は一定の水準に維持。」
ガソリン価格高への対処、FRBにできること少ない。」
「QE2は万能薬ではなかったが、米経済を良い方向に導いた。」
「金融緩和政策の規模、6月以降引き続き一定。」
「日銀は、資金供給などよい対応をしている。」
「日本の大震災の主な影響はサプライチェーンを通じてのもの。」
「金融状況の緩和、ボラティリティー低下、株高が確認できた。」

     

市場予想どおりの実質ゼロ金利据え置きでした。

また、従来通り、「長期間に渡って政策金利を異例の低水準で据え置く」の文言がしっかりと明記されました。

(continues to anticipate that economic conditions are likely to warrant exceptionally low levels of the federal funds rate for an extended period.)

何のサプライズもありません。

   

その後のバーナンキ会見も特にサプライズもありませんでした。

   

常識的、ファンダメンタル分析的に考えると、

織り込み済みとなって動きようがないようにも思えます。

   

では、この材料を受けて、机上の空論ならぬ現実のマーケットはどのように動いたのでしょうか?

   

↓のチャートを見る前に1分間想像してみてください。

・NYダウ の値動き → 上昇?下落?

・ドル円 の値動き → 上昇?下落?

・ユーロドル の値動き → 上昇?下落?

・ユーロ円 の値動き → 上昇?下落?

・ポンドドル の値動き → 上昇?下落?

・ポンド円 の値動き → 上昇?下落?

・原油 の値動き → 上昇?下落?

・金 の値動き → 上昇?下落?  

続きを読む "FOMC政策金利 FOMC声明全文 4月 各国政策金利一覧" »

2011年4月24日

イースター、FOMC政策金利の週 ドル円はダイヤモンド・フォーメーション形成か?※今月はFOMC金利の時間が変則的

今週の超重要経済指標・イベント

月曜早朝未来レート→こちら

月曜日 Mon Apr 25 
ウェリントン、シドニー、香港、フランクフルト、パリ、チューリッヒ、ロンドン(イースターマンデー)
南ア休場(家族の日)
All Day  NZD     Bank Holiday      
All Day  AUD     Bank Holiday      
All Day  CHF     Bank Holiday      
All Day  EUR     French Bank Holiday      
All Day  EUR     German Bank Holiday      
All Day  EUR     Italian Bank Holiday      
All Day  GBP     Bank Holiday      
23:00  USD     New Home Sales  新築住宅販売件数  
  

火曜日 Tue Apr 26 
All Day  AUD     Bank Holiday   シドニー休場(アンザック・デー)
23:00  USD     CB Consumer Confidence  消費者信頼感指数 
       

水曜日 Wed Apr 27 
10:30  AUD     CPI 消費者物価指数
17:30  GBP     Prelim GDP
21:30  USD     Core Durable Goods Orders 耐久財受注
  

木曜日 Thu Apr 28 
1:30  USD     FOMC Statement     
1:30  USD     Federal Funds Rate  FOMC政策金利発表  
3:15  USD     FOMC Press Conference  FOMC記者会見

FOMC.jpg 

※いつもと時間が違うので注意しましょう。

過去のFOMC相場の値動きはこちらでまとめています。

6:00  NZD     Official Cash Rate RBNZオフィシャル・キャッシュレート
6:00  NZD     RBNZ Rate Statement   
Tentative  JPY     Monetary Policy Statement   
正午頃 Tentative  JPY     Overnight Call Rate 日銀政策金利
Tentative  JPY     BOJ Press Conference   
21:30  USD     Advance GDP
21:30  USD     Unemployment Claims  新規失業保険申請件数  
23:00  USD     Pending Home Sales 中古住宅販売保留
  

金曜日 Fri Apr 29 
All Day  JPY     Bank Holiday   東京休場(昭和の日) 
All Day  GBP     Bank Holiday      
18:30  CHF     KOF Economic Barometer  KOF先行指数
21:30  CAD     GDP
  

土曜日 Sat Apr 30 
1:30  USD     Fed Chairman Bernanke Speaks
   

参考:Forex Calendar @ Forex Factory(日本時間はGMT+9、DST OFF)

続きを読む "イースター、FOMC政策金利の週 ドル円はダイヤモンド・フォーメーション形成か?※今月はFOMC金利の時間が変則的" »

2011年4月23日

VVS Variable Volatility Stops その1 概要 【FX・株のテクニカル分析入門 第208号】

先ほど、メルマガ最新号

FX・株のテクニカル分析入門 第209号

VVS Variable Volatility Stops その2 計算哲学

を発行致しました。

メルマガ購読・解除
ど素人でもできる!FX・株のテクニカル分析入門
   
powered by まぐまぐトップページへ

以下は前号のバックナンバーです。

続きを読む "VVS Variable Volatility Stops その1 概要 【FX・株のテクニカル分析入門 第208号】" »

2011年4月18日

ドル円 のるかそるか 週足トレンドラインが完璧に機能の件

今週の超重要経済指標・イベント

月曜早朝未来レート→こちら

月曜日 Mon Apr 18  
7:45  NZD     CPI 消費者物価指数
  

火曜日 Tue Apr 19 
10:30  AUD     Monetary Policy Meeting Minutes RBA議事録     
20:00  CAD     Core CPI 消費者物価指数
21:30  USD     Building Permits 建設許可件数
   

水曜日 Wed Apr 20 
17:30  GBP     MPC Meeting Minutes  BOE議事録 
23:00  USD     Existing Home Sales  中古住宅販売件数  
  

木曜日 Thu Apr 21 
10:30  AUD     PPI 生産者物価指数
17:00  EUR     German Ifo Business Climate IFO景況指数
17:30  GBP     Retail Sales 小売売上高
21:30  CAD     Core Retail Sales 小売売上高
21:30  USD     Unemployment Claims  新規失業保険申請件数
23:00  USD     Philly Fed Manufacturing Index  フィラデルフィア連銀景況指数
  

金曜日 Fri Apr 22  (グッドフライデーで各国休場)
All Day  NZD     Bank Holiday      
All Day  AUD     Bank Holiday      
All Day  CHF     Bank Holiday      
All Day  EUR     German Bank Holiday      
All Day  GBP     Bank Holiday      
All Day  CAD     Bank Holiday

参考:Forex Calendar @ Forex Factory(日本時間はGMT+9、DST OFF)

続きを読む "ドル円 のるかそるか 週足トレンドラインが完璧に機能の件" »

2011年4月17日

『三猿金泉秘録』 18 総まとめ 【FX・株のテクニカル分析入門 第207号】

先ほど、メルマガ最新号

FX・株のテクニカル分析入門 第208号

VVS Variable Volatility Stops その1 概要

を発行致しました。

メルマガ購読・解除
ど素人でもできる!FX・株のテクニカル分析入門
   
powered by まぐまぐトップページへ

以下は前号のバックナンバーです。

続きを読む "『三猿金泉秘録』 18 総まとめ 【FX・株のテクニカル分析入門 第207号】" »

2011年4月10日

G7、米CPIの週 ドル安円安、バブル再起動!?シカゴ投機筋のみなさんは、いきなり全力円ショートに転換!

今週の超重要経済指標・イベント

月曜早朝未来レート→こちら

シカゴ投機筋ポジションが、いきなり円ショートに転換!!!

火曜日 Tue Apr 12 
17:30  GBP     CPI 消費者物価指数
18:00  EUR     German ZEW Economic Sentiment  ZEW景況感調査
21:30  CAD     Trade Balance  貿易収支
21:30  USD     Trade Balance   貿易収支
22:00  CAD     Overnight Rate  BOC政策金利  
22:00  CAD     BOC Rate Statement  
  

水曜日 Wed Apr 13 
17:30  GBP     Claimant Count Change  失業保険申請件数 
21:30  USD     Core Retail Sales 小売売上高
23:30  CAD     BOC Monetary Policy Report  
  

木曜日 Thu Apr 14 
0:15  CAD     BOC Press Conference   
2:00  AUD     RBA Gov Stevens Speaks       
21:30  USD     PPI 生産者物価指数
21:30  USD     Unemployment Claims  新規失業保険申請件数
All Day  G7 Meetings (ワシントンにて開催) 
  

金曜日 Fri Apr 15 
21:30  USD     Core CPI 消費者物価指数
22:00  USD     TIC Long-Term Purchases  対米証券投資
22:55  USD     Prelim UoM Consumer Sentiment ミシガン大消費者信頼感指数

参考:Forex Calendar @ Forex Factory(日本時間はGMT+9、DST OFF)

続きを読む "G7、米CPIの週 ドル安円安、バブル再起動!?シカゴ投機筋のみなさんは、いきなり全力円ショートに転換!" »

『三猿金泉秘録』 17 売買テクニック41~45 虚心坦懐 【FX・株のテクニカル分析入門 第206号】

先ほど、メルマガ最新号

FX・株のテクニカル分析入門 第207号 

『三猿金泉秘録』 18 総まとめ

を発行致しました。

メルマガ購読・解除
ど素人でもできる!FX・株のテクニカル分析入門
   
powered by まぐまぐトップページへ

以下は前号のバックナンバーです。

続きを読む "『三猿金泉秘録』 17 売買テクニック41~45 虚心坦懐 【FX・株のテクニカル分析入門 第206号】" »

2011年4月 8日

BOE、ECB政策金利、トリシェ会見 値動きまとめ 4月

2011/04/07 木曜日

20:00 英中銀政策金利
結果 0.5% 予想どおりの金利据え置き、何のサプライズもない
予想 0.5% 
現行 0.5%
 
英中銀資産買い取り枠
結果 2000億ポンド
予想 2000億ポンド 
現行 2000億ポンド

    

20:45 ECB政策金利 
結果 1.25% 市場予想どおりの利上げ。サプライズ無し。
予想 1.25% 
現行 1.00%

  

21:30ごろから ECB総裁トリシェ会見

tm_g2eDioNWg0Y[1].jpg

「金融政策は依然として緩和的。」
「インフレに関しては非常に注意深く監視。」
「経済見通しは概ね均衡している。」
「中期的インフレ見通しは上向き。」
「日本の大震災からの潜在的リスクはある。」
「今回の行動が続くとは限らない。」
「決定は全会一致。」
「EU基準インフレ率の上昇が二次的影響をもたらさないことが非常に重要。」
「これまでのところ、インフレ期待が抑制されていない状態はない。」
インフレの二次的影響は絶対に許容しない。」
極めて用心している。」
利上げはユーロ圏全体の信頼感維持につながる。」
金利は低水準。」

        

BOE金利は、市場予想どおりの据え置き、

ECB金利は、市場予想どおりの0.25%利上げで、

全くサプライズはありませんでした。

   

そしてその後のトリシェ会見では、

ガンガン利上げを臭わせる、

非常にタカ派的な発言が連発しました。

    

常識的、ファンダメンタル分析的に考えると

・BOE、ECB金利発表では材料織り込み済みで全く動きようが無く

・トリシェ会見を受けてユーロ爆上げ

となるのが自然に思えます。

   

では、この材料を受けて、机上の空論ならぬ現実のマーケットはどのように動いたのでしょうか?

   

↓のチャートを見る前に1分間想像してみてください。

・ユーロドル の値動き

・ユーロ円 の値動き

・ポンドドル の値動き

・ポンド円 の値動き

・ドル円 の値動き

・原油 の値動き

・金 の値動き

・NYダウ の値動き

続きを読む "BOE、ECB政策金利、トリシェ会見 値動きまとめ 4月" »

2011年4月 6日

FOMC議事録全文と値動き 4月

日本時間 4/6(水)  03:00 公開

FOMC.jpg 

FRB: FOMC Minutes, March 15, 2011

Minutes of the Federal Open Market Committee
March 15, 2011

FOMC Minutes 

A meeting of the Federal Open Market Committee was held in the offices of the Board of Governors in Washington, D.C., on Tuesday, March 15, 2011, at 8:30 a.m.

続きを読む "FOMC議事録全文と値動き 4月" »

2011年4月 3日

RBA金利、FOMC議事録、BOJ金利、BOE金利、ECB金利の週 今週は金利祭り!

今週の超重要経済指標・イベント

月曜早朝未来レート→こちら

火曜日 Tue Apr 5 
8:15  USD     Fed Chairman Bernanke Speaks      
10:30  AUD     Trade Balance 貿易収支
13:30  AUD     Cash Rate RBAキャッシュターゲット
13:30  AUD     RBA Rate Statement  
23:00  USD     ISM Non-Manufacturing PMI  ISM非製造業景況指数
  

水曜日 Wed Apr 6 
3:00  USD     FOMC Meeting Minutes  FOMC議事録
17:30  GBP     Manufacturing Production  鉱工業生産

過去のFOMC相場の値動きはこちらでまとめています。

木曜日 Thu Apr 7 
10:30  AUD     Employment Change 雇用者数変化
10:30  AUD     Unemployment Rate  失業率
Tentative  JPY     Monetary Policy Statement       
正午頃  JPY     Overnight Call Rate  日銀政策金利  
夕方  JPY     BOJ Press Conference     
20:00  GBP     Official Bank Rate  BOE政策金利 
Tentative  GBP     MPC Rate Statement  
20:45  EUR     Minimum Bid Rate ECB(欧州中銀)政策金利
21:30  EUR     ECB Press Conference   トリシェ会見
21:30  USD     Unemployment Claims  新規失業保険申請件数

過去のBOE,ECB政策金利前後の値動きはこちらでまとめています。
※通常、21:30トリシェ会見から乱高下祭りスタート

金曜日 Fri Apr 8 
20:00  CAD     Employment Change  雇用者数変化  
20:00  CAD     Unemployment Rate 失業率
   

参考:Forex Calendar @ Forex Factory(日本時間はGMT+9、DST OFF)

続きを読む "RBA金利、FOMC議事録、BOJ金利、BOE金利、ECB金利の週 今週は金利祭り!" »

『三猿金泉秘録』 16 売買テクニック36~40 安楽商と転変商の秘法 【FX・株のテクニカル分析入門 第205号】

先ほど、メルマガ最新号

FX・株のテクニカル分析入門 第206号 

『三猿金泉秘録』 17 売買テクニック41~45 虚心坦懐

を発行致しました。

メルマガ購読・解除
ど素人でもできる!FX・株のテクニカル分析入門
   
powered by まぐまぐトップページへ

以下は前号のバックナンバーです。

続きを読む "『三猿金泉秘録』 16 売買テクニック36~40 安楽商と転変商の秘法 【FX・株のテクニカル分析入門 第205号】" »

2011年4月 2日

米雇用統計まとめ 4月

2011/04/01 (金) 21:30

非農業部門雇用者数(NFP)(3月)21:30
結果 216千人増 予想を超える好結果!
予想 190千人増 
前回 194千人増(192千人増から修正)(前月比) わずかに上方修正

失業率(3月)21:30
結果 8.8% 想を超える好材料!
予想 8.9% 
前回 8.9%

     

今回の雇用統計は、

非農業部門雇用者数、同前回数値、失業率、

いずれも予想を上回る好結果でした。

米国の景気改善は予想以上のスピードで進んでいる印象です。

   

常識的、ファンダメンタル分析的に考えれば、

株、米ドル、ともに爆上げ!!

となるのが自然に思えます。

   

では、この材料を受けて、机上の空論ならぬ現実のマーケットはどのように動いたのでしょうか?

   

↓のチャートを見る前に1分間想像してみてください。

・NYダウ の値動き → 上昇?下落?

・ドル円 の値動き → 上昇?下落?

・ユーロドル の値動き → 上昇?下落?

・ユーロ円 の値動き → 上昇?下落?

・ポンドドル の値動き → 上昇?下落?

・ポンド円 の値動き → 上昇?下落?

・原油 の値動き → 上昇?下落?

・金 の値動き → 上昇?下落?    

続きを読む "米雇用統計まとめ 4月" »

2011年4月 1日

FXキャンペーン最新情報 4月 今月はもれなく12000円+条件ユルユル11000円

弊ブログで管理しております外為FX業者比較完全データベースですが、

外為FX業者比較完全データベース.PNG

データを更新いたしました。

   

■2011.4.1

  
・キャンペーンデータを全面的に更新しました 。


  →
キャンペーン一覧
 

  →【もれなく1万円】プレゼントキャンペーン一覧
 

  →【もれなく5000円】プレゼントキャンペーン一覧
 

  →【もれなく3000円】プレゼントキャンペーン一覧
 

  →【取引高に応じてキャッシュバック】プレゼントキャンペーン一覧

   

【祝】今月だけ、ノーリスクで12000円ゲット!【復活】

FXプライム byGMO 口座開設+入金で、もれなく最大12000円プレゼント!→【詳しくはこちら】(ノーリスクで12000円)
 

    

※その他のおすすめキャンペーン。(条件ユルユルで現金ゲット)

外為どっとコム 口座開設+1万通貨取引で6000円ゲット。(ほぼノーリスク)
 
外為ジャパン(旧社名MJ) 口座開設+1万通貨取引で5000円ゲット。(ほぼノーリスク)

   

以下は、今月のキャンペーン一覧です。

 

続きを読む "FXキャンペーン最新情報 4月 今月はもれなく12000円+条件ユルユル11000円" »

Sponsored Link

オススメのFX本

オススメ1位
マーケットの魔術師 - 米トップトレーダーが語る成功の秘訣
必読。実戦経験を積むと、この本の偉大さがわかります。

オススメ2位
生き残りのディーリング決定版―相場読本シリーズ<10>矢口 新
中級以上へのステップアップに。

オススメ3位
投資苑 - 心理・戦略・資金管理
中級以上へのステップアップに。

入門にオススメ
外国為替トレード 勝利の方程式


Amazon Kindleストア

カテゴリー


全記事

FX業者手数料比較 当ブログで管理している、FX業者比較検索サイトです。国内最大のデータベースを自負しています。手数料順、スワップポイント順、キャンペーンをしている業者さん、くりっく365参加業者さんなど20以上の条件を組み合わせて比較検索が可能です。【サイトはこちら

最近のエントリー

アーカイブ

2024年1月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ブログポリシー

当ブログは、リンクフリー、トラックバックフリーです。 ご自由にどんどんやっちゃってください。
投資系ブログ・サイト様の相互リンクも大募集中です。

Mail: fx@fxtechnical.net (スパム対策の為に@を全角にしています。送信時には半角の@に直してください。)

当ブログからの引用は、当ブログ名を記載し、引用元へのリンクを張っていただければ、 自由にしていただいてかまいません。
(盗用に対しては、著作権法および民法上の権利を行使させていただきます。)

フィードを取得

RSS 2.0  ATOM
お気に入りに追加
このエントリーをはてなブックマークに追加

アクセスカウンタ