日本時間 2016年12月2日(金)22:30

  

非農業部門雇用者数(11月)22:30
結果 178千人 ほぼ予想どおり
予想 180千人
前回 142千人(161千人から修正)下方修正

  

失業率(11月)22:30
結果 4.6% サプライズの改善!!
予想 4.9%
前回 4.9%


   

    

    

今月の米雇用統計は、

非農業部門雇用者数はほぼ予想どおりで、

前回数値は若干の下方修正とやや弱めの数字でしたが、

失業率は、市場予想を大きく超える改善となりました。

  

全体として、好材料と言っていい結果と思います。

前回の米雇用統計まとめ

    

常識的、ファンダメンタル分析的に考えると

・NYダウ 多少乱高下のあと上昇

・ドル 多少乱高下のあと上昇

となるのが、ファンダメンタル分析的に自然に思えます。

   

  

グローバル的な視点で見ると、

米国はドルのジャブジャブ供給終了、利上げサイクルに入りましたが(金融引き締め)

その一方で、欧州、日本は、いまだに従来のジャブジャブ通貨供給を続けている(金融緩和、通貨の希薄化)、

という状況で、

ドル高になりやすい経済環境ではあります。

       

では、この材料を受けて、

机上の空論ならぬ現実のマーケットはどのように動いたのでしょうか?

ファンダメンタル分析の通りに動いたのでしょうか?

↓のチャートを見る前に1分間想像してみてください

・ユーロドル の値動き

・ユーロ円 の値動き

・ポンドドル の値動き

・ポンド円 の値動き

・ドル円 の値動き

・原油 の値動き

・金 の値動き

・NYダウ の値動き


    

1分足 下記のチャートでは8:30が日本時間22:30  初動は殴り合い

FXa000801

 

   

15分足 結局、大きなトレンドは出ず、殴り合いで終わり

FXa000802

※このチャートを見る方法

    

米長期金利 下落気味

z

http://fxtechnicalblog.fxtec.info/2006/12/saxo_1.html

 

       

どちらかというと好材料を受けて、

初動は

・NYダウ 殴り合い

・ドル 殴り合い

となりました。

   

その後も、

・NYダウ 多少上下して終了

・ドル 多少上下して終了

となりました。

トレンドは出ませんでした。

  

米長期金利はなんと下落気味。

           

さて、場味の分析ですが、

どちらかというと好材料に対して、

マーケットは強気の反応を示しませんでした。

典型的な「材料出尽くし」の様相です。

一回調整に入りそうな場味です。

ここから安易に上値を追うのはやめた方が良いでしょう。