2015/09/03 (木) 20:45

ECB政策金利
結果 0.050% サプライズ無し
予想 0.050%
現行 0.050%

    

21:30ごろから ECB総裁ドラギ会見

ドラギ.jpg

「QEはスムーズに実行されている」
QE購入の上限、銘柄発行高の25%から33%に上げ
「必要なら責務の範囲内で全ての措置活用する」
成長とインフレ見通しに下向きリスクがある
インフレ率は向こう数カ月マイナスの可能性」
新興国経済が世界経済成長の重し
新興国市場低迷が景気鈍化に反映」
成長にさらに悪影響及ぼす可能性も」
景気回復は緩やかながらも続く見通し」
「ECBは必要なら行動する準備」
「ユーロ相場は政策目標ではないが成長・インフレに重要」
「インフレ見通し変更は、原油安が主因」
「インフレ2%目標の変更は協議せず、ECBの信認に影響」
「ギリシャ国債購入には債務持続性の検証必要」
QEを現時点で拡大するとの話し合いはなかった

      

     

ECB政策金利は、予想どおりの金利据え置き。

一切サプライズはありません。

   

その後のドラギ会見では、

淡々と、いかに経済状況が悪いかの説明が続きました。

    

前回の会見では、インフレについては、かなり強気な発言が見られましたが、

それも完全になくなってしまいました。

過去のECB金利まとめ

      

欧州経済は、まだまだ底を脱していないようです。

それどころか、中国を筆頭とする新興国の景気減速の影響で、

再び下降モメンタムに舞い戻ってしまいそうな様相です。

   

また、ユーロをジャブジャブ供給し続けている現実も継続中です。

   

グローバル的な視点で見ると、

米国はQE3終了で、ドルのジャブジャブ供給を終了、2015年内利上げの可能性が高い(金融引き締め)

その一方で、欧州、英国は、いまだに従来のジャブジャブ通貨供給を続けています(金融緩和、通貨の希薄化)。

     

常識的、ファンダメンタル分析的に考えると

ECB金利では動かず

・ドラギ会見で、ユーロ暴落

となるのが、ファンダメンタル分析的に自然に思えます。

      

では、この材料を受けて、

机上の空論ならぬ現実のマーケットはどのように動いたのでしょうか?

ファンダメンタル分析の通りに動いたのでしょうか?

↓のチャートを見る前に1分間想像してみてください

・ユーロドル の値動き

・ユーロ円 の値動き

・ポンドドル の値動き

・ポンド円 の値動き

・ドル円 の値動き

・原油 の値動き

・金 の値動き

・NYダウ の値動き


     

5分足 下記のチャートでは7:45が日本時間20:45 ECB金利

fxxpa0976

fxxpa0977

   

※このチャートを見る方法

米長期金利

http://fxtechnicalblog.fxtec.info/2006/12/saxo_1.html

   

ドラギ会見開始と同時に暴落しました。

会見内容を受けて暴落、ではありません。

最初から売る気マンマンです。

場味は弱気と言えそうです。

この流れで少なくとも買いはあり得ません。