2015/05/08 (金) 21:30

非農業部門雇用者数(4月)21:30
結果 223千人 ほぼ予想どおり サプライズ無し
予想 228千人
前回 85千人(126千人から修正)下方修正

失業率(4月)21:30
結果 5.4% 予想どおり
予想 5.4%
前回 5.5%

  

今月の米雇用統計は、

失業率、非農業部門雇用者数、

ともに予想どおりの結果でした。

ただ、非農業部門雇用者数の前回数値が下方修正されており、

全体で見るとやや悪材料という感じです。

   

欧州経済も日本経済もボロボロな中、唯一の希望だった米経済ですが、

ここに来て急に減速感が漂ってきました。

    

常識的、ファンダメンタル分析的に考えると

・NYダウ 乱高下の後、下げ

・ドル 乱高下の後、下げ

となるのが、ファンダメンタル分析的に自然に思えます。

一方、グローバル的な視点で見ると、

米国はQE3終了で、ドルのジャブジャブ供給終了、次は利上げに焦点(金融引き締め)

その一方で、欧州、英国は、いまだに従来のジャブジャブ通貨供給を続けている(金融緩和、通貨の希薄化)。

という状況です。

今回、雇用統計がやや悪い数字が出ましたが、

グローバル的な状況としては、

依然としてドル高になりやすい状況は変わりません。

では、この材料を受けて、

机上の空論ならぬ現実のマーケットはどのように動いたのでしょうか?

ファンダメンタル分析の通りに動いたのでしょうか?

↓のチャートを見る前に1分間想像してみてください

・ユーロドル の値動き

・ユーロ円 の値動き

・ポンドドル の値動き

・ポンド円 の値動き

・ドル円 の値動き

・原油 の値動き

・金 の値動き

・NYダウ の値動き


1分足 下記のチャートでは15:30が日本時間21:30 NYダウはなぜか爆上げ

fxxpa0840

15分足

fxxpa0841

※このチャートを見る方法

米長期金利

http://fxtechnicalblog.fxtec.info/2006/12/saxo_1.html

z (1)

   

どちらかというと悪材料でしたが、

NYダウは一直線に爆上げ、

ドル相場は、通貨ペアによってまちまちの反応、

となりました。

また、クロス円はもみ合いの乱高下、

米長期金利は急騰、

と、全体として統一感のない、

テーマ不在という感じの反応でした。

マーケットの方向感が無いようです。

こういうときは手を出さず、「待つも相場」で、

方向性が出るのを待った方が良いでしょう。(特にドル円売買)

ドル円は壮絶な保合が続いておりますが、

保合放れは次週以降に持ち越しのようです。