2014/11/07 (金) 22:30

非農業部門雇用者数(10月)
結果 214千人 予想ほどではないが悪くない数字
予想 235千人
前回 256千人(248千人から修正)上方修正

失業率(10月)
結果 5.8% 予想を上回る改善!
予想 5.9%
前回 5.9%

    

     

今月の米雇用統計は、

非農業部門雇用者数が予想を下回る結果でしたが、

決して悪くない数字。

また、前回数値は上方修正されています。

失業率の方は、予想を上回る改善でサプライズ。

好結果と言える内容です。

       

米経済は力強く、着々と回復しているような印象です。

    

  

常識的、ファンダメンタル分析的に考えると

・NYダウ 多少の乱高下の後、上昇

・ドル 多少の乱高下の後、上昇

となるのが、ファンダメンタル分析的に自然に思えます。

   

また、グローバル的な視点で見ると、

米国はQE3終了で、ドルのジャブジャブ供給終了、次は利上げに焦点(金融引き締め)

その一方で、欧州、英国は、いまだに従来のジャブジャブ通貨供給を続けている(金融緩和、通貨の希薄化)。

となると、ファンダメンタル分析的に考えると、

対ユーロ、対ポンドで、ドルの価値が上昇するのが

自然な論理的帰結のように思えます。(=ユーロドル、ポンドドル下落)

     

では、この材料を受けて、

机上の空論ならぬ現実のマーケットはどのように動いたのでしょうか?

ファンダメンタル分析の通りに動いたのでしょうか?

    

↓のチャートを見る前に1分間想像してみてください

・ユーロドル の値動き

・ユーロ円 の値動き

・ポンドドル の値動き

・ポンド円 の値動き

・ドル円 の値動き

・原油 の値動き

・金 の値動き

・NYダウ の値動き


           

1分足 下記のチャートでは15:30が日本時間22:30

壮絶な殴り合い

fxxpa0565

         

15分足

fxxpa0562

        

※このチャートを見る方法

    

米長期金利 低下!!

http://fxtechnicalblog.fxtec.info/2006/12/saxo_1.html

z

 

    

    

米雇用統計の発表で、

初動は

・NYダウ やや上昇

・ドル 壮絶な売り買いの殴り合い

となりました。

   

好材料にしては、

弱い反応です。

   

そしてその後、

・NYダウは乱高下

・ドル暴落

となりました。

   

常識やファンダメンタル分析では全く理解できませんが、

これが生きた相場なのです。

    

さて、場味の分析ですが、

好材料に対して、弱い反応となりました。

典型的な、いわゆる「材料出尽くし」の反応となりました。

高値警戒感が漂い始めました。

ここからの追撃は注意した方が良いと思います。