DSC_4976_01

昨年、標準レンズとして愛用していたニッコール16-85VRを壊してしまい、

16-85


昔D40を買ったときに付いてきたキットレンズの18-55Ⅱを使い回していました。

18-55

18-55Ⅱは、F8まで絞ればほとんど問題ないのですが、

広角側でF4まで絞りを開くとやはり画質がアレなのと、

望遠側の50~55mmの画質がアレなのがやはり我慢ができなくなり、

レンズを買い換えることに。

   

ただ、ニッコール16-85VRは、価格が異常に高騰しており、

昔買った値段(5万円ほど)よりもかなり値上がりしています。

(2014/3/24時点で68000円)

16-85

    

16mmが絶対に必要というわけでもなく、

個人的にどちらかというと中望遠領域が好きなので、

昨年新発売された、18-140mmが手頃な値段なのと、

解像も悪くないという話を聞いたので、

試しに買ってみました。

K0000554130

    

   

ネット上にはこのレンズのテストレポートがなぜかほとんど無くて、

私も最後まで買うかどうか迷っていました。

そこで、購入を検討している方のために、

詳しい試写レポートをお届けしたいと思います。

   

■まず、DxOMarkの分析データ

Tests and reviews for the lens Nikon AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR Measurements - DxOMark

fximgd0301

悪くないです。

18mm-50mmあたりの、絞り開放~F5.6あたりが美味しいレンズのようです。

夜景撮影にも最適なレンズのようです。

 

ちなみに、16-85はこちら

fximgd0304

 

18-55Ⅱはこちら

fximgd0306

   

今回、比較撮影したタムロン90マクロはこちら(鬼解像レンズです)

アマゾン タムロン90マクロ

fximgd0305

    

   

■試写レポート

以下、カメラはD7000、ISO100、WB晴天固定、三脚使用で条件をそろえて撮影。

   

■試写18mm(AF-S DX NIKKOR 18-140mm ED VR

   

18mm、F4

18-140-18test_001-DSC_4880

 

F5.6

18-140-18test_002-DSC_4881

 

F8

18-140-18test_003-DSC_4882

 

F11

18-140-18test_004-DSC_4883

F16

18-140-18test_005-DSC_4884

   

全く問題なし。

開放からきわめて高解像。

   

   

■18mmの比較として、18-55Ⅱで同じ場所を撮影

F4

18-55-18test_001-DSC_4892

F5.6

18-55-18test_002-DSC_4893

F8

18-55-18test_003-DSC_4894

F11

18-55-18test_004-DSC_4895

F16

18-55-18test_005-DSC_4896

18-55Ⅱも、価格を考えると驚異的な写りの良さです。

広角で絞って風景撮影なら全く問題なし。

   

  

ちなみに、右のやや下に写っている白い看板の画像(F5.6)を

等倍画像で比較すると、

18-140

18-140-18test_002-DSC_4881-kanban_01

18-55Ⅱ

18-55-18test_002-DSC_4893-kanban_01

全く同じ設定で撮影したのですが、

18-140の方はクッキリ写っているのに、

18-55Ⅱの方はモヤッと写っていますね。

やはり、解像力の差は明白です。

ワンランク上、という感じです。

 

   

   

■試写35mm(AF-S DX NIKKOR 18-140mm ED VR

F5.6

18-140-35test_001-DSC_4903

F8

18-140-35test_002-DSC_4904

F11

18-140-35test_003-DSC_4905

  

これも全く問題なし。

  

   

   

■35mmの比較として、18-55Ⅱで同じ場所を撮影

F5.6

18-55-35test_001-DSC_4898

F8

18-55-35test_002-DSC_4899

F11

18-55-35test_003-DSC_4900

  

価格を考えると凄い写りの良さです。

    

    

■試写90mm(AF-S DX NIKKOR 18-140mm ED VR

F5.6

18-140-90test_001-DSC_4911

 

F8

18-140-90test_002-DSC_4912

F11

18-140-90test_003-DSC_4913

 

 

■90mmの比較として、タムロン90マクロで同じ場所を撮影

F2.8

tam90-90test_001-DSC_4915

F4

tam90-90test_002-DSC_4916

F5.6

tam90-90test_003-DSC_4917

F8

tam90-90test_004-DSC_4918

F11

tam90-90test_005-DSC_4919

   

タムロン90マクロ最強伝説。

歪み(ディストーション)もほぼゼロです。

   

  

ちなみにこれも等倍画像で比較(F8)すると、

18-140

18-140-90test_002-DSC_4912-denchu_01

タム90

tam90-90test_004-DSC_4918-denchu_01

タムロン90の方が、モヤッとした感じが一切無く、スッキリ写っていますね。

さすがに、単焦点には勝てないですね。

タムロン90マクロは、マクロはもちろん素晴らしい写りですが、

風景も鬼のような超解像で撮れます。

個人的にかなり気に入っているレンズです。

   

   

■試写140mm(AF-S DX NIKKOR 18-140mm ED VR

F5.6

18-140-140test_001-DSC_4923

 

F8

18-140-140test_002-DSC_4924

F11

18-140-140test_003-DSC_4925

  

F5.6開放だと、中心部以外はちょっとモヤッとなっていますが、

F8まで絞れば問題ないですね。

予想以上に使えます、このレンズ。

   

  

■試写140mm その2(AF-S DX NIKKOR 18-140mm ED VR

F5.6

18-140-140test2_001-DSC_4950

 

F8

18-140-140test2_002-DSC_4951

F11

18-140-140test2_003-DSC_4952

 

     

   

■ボケ味 Blur(AF-S DX NIKKOR 18-140mm ED VR

すべて140mm F5.6で撮影

DSC_4962_01

 

DSC_4976_01

DSC_5014_269

等倍で見ると、140mm開放の場合、ソフトフォーカスがかかったように合焦面の解像が甘いです。(解像命の人は要注意)

しかし、逆にその恩恵なのか、ボケ味は悪くないです。

これはこれでアリなのかな?とも思いました。

   

※2014年4月 作例追加(すべて筆者撮影、D7000+18-140VR)

DSC_0806_331

DSC_2776b_155_378

 

DSC_5855_090_291

 

DSC_7631_208

 

  

■まとめ

非常に良いレンズです!

かなり気に入りました。

パンフォーカスの風景用にも、

ボケを生かした撮影にも使える万能レンズだと思います。

AF-S DX NIKKOR 18-140mm ED VR

K0000554130