先ほど、メルマガ最新号
FX・株のテクニカル分析入門 第210号
VVS Variable Volatility Stops その3 戦略
を発行致しました。
以下は前号のバックナンバーです。
FX・株のテクニカル分析入門 第209号
VVS Variable Volatility Stops その2 計算哲学
━━━[お知らせ]━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今月のキャンペーンです。
※今月は、ノーリスクで12000円+条件ユルユル18000円
http://hikaku.fxtec.info/fxfxfx.html
※マネックス証券 口座開設+入金+1万通貨取引で7000円(おすすめ)
→ http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?monexshoken
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんばんは。FXTECです。
いつもご愛読ありがとうございます。
感謝します。
さて、本日は
VVS Variable Volatility Stops その2 計算哲学
をご紹介します。
■Variable Volatility Stops ってなんだっけ?
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs04/fxfxg6600.jpg
チャート by マネーパートナーズ ハイパースピードNEXT
→ http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?4 【無料】
※パラボリック
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs04/fxfxg6601.jpg
Variable Volatility Stopsとは、
「終値」
と
「真の値幅 True Range」
を利用して、
トレンドを見極めるテクニカルインディケータです。
パラボリックの仲間で、
ドテン売買系のテクニカル売買戦略です。
※パラボリック SAR 入門
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/2008/04/sarfx56.html
■はいはい、で、どうやってVariable Volatility Stopsとやらを書いたらええねん?
Variable Volatility Stopsは以下のようにして計算します。
●上昇トレンド転換時
VVS= 終値 - TR x M
●上昇トレンド継続時
VVS= (前日VVS) か (最大終値-TRxM) の大きい方
●下落トレンド転換時
VVS= 終値 + TR x M
●下落トレンド継続時
VVS= (前日VVS) か (最小終値+TRxM) の小さい方
●トレンド転換:終値とVVSが交差する時
TR:True Range
M:True RangeのMultiplier(乗数)(パラメータとして設定)
最大終値:上昇トレンド転換以来の最大の終値
最小終値:下落トレンド転換以来の最小の終値
意外とシンプルです。
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs04/fxfxh6010.jpg
※パラボリックとの比較
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs04/fxfxh6011.jpg
■意味がわからんぞ・・・
TR(True Range)については、
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs02/TR.gif
True Range入門
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/2008/12/atr2trfx91.html
をご覧ください。
要は、
前日終値からの乖離(窓)も考慮して、
レンジ(ボラティリティ)を計測するものです。
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs/RSIwilder.PNG
Multiplier(乗数)は、自分でパラメータとして設定します。
VVSというのは、要は、
終値に、日々のレンジの値幅(乗数で調整)を加減していくだけという、
非常にシンプルなものです。
■はいはい、机上の空論はもういいよ。で、どうやったら儲かるねん?
VVSを使ってどうやって売買するのか?
具体的な戦略については次号でご紹介します。
■はいはい、でも自分で毎日VVSを書くのは面倒くさいなあ・・・
毎日VVSを自分で書くと大変です。
マネーパートナーズのハイパースピードNEXTで簡単に表示できます。
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs04/fxfxg6600.jpg
→ http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?4 【口座開設で無料】
ぜひご利用ください。
以上、少しでもご参考になりましたら幸いです。
■テクニカル分析ツール
テクニカル指標を表示するには、以下のツールを使うと便利です。
それぞれに利点があるので、
以下の6つを用途によって使い分けるのがいいと思います。
いずれも無料なので、いざというときの為にも、
6つともいつでも使える状態にすることをおすすめします。
※FXチャートソフト比較特集
チャート画面の画像付きで各社のチャートを徹底比較しています。
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/fx_13/
【1】 ドリームバイザー系チャート
一目均衡表、ローソク足型、ポイント&フィギュアを見るときは
ここのチャートを見ています。
高値安値に自動的に日付と値を記入してくれるので非常に便利。
おすすめです。
フォーランド DRV分析チャート 【無料】
→ http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?foreland
【2】 ぱっと見テクニカル
FXプライム byGMOのぱっと見テクニカルは、チャートフォーメーションや
テクニカル売買サインを自動で計算して通知してくれるので
とても便利です。
→ http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?prime 【無料】
フォーメーション分析入門
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/cat128/
【3】 みんなのFX、外為ジャパン(旧MJ) (初心者から上級者まで)
一目均衡表の表示が可能です。
チャート上にニュース、重要指標の結果等を表示できるので便利です。
日足の区切りはNYクローズ採用。
みんなのFX 【無料】
→ http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?pan
外為ジャパン(旧MJ) 【無料】
→ http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?1192
【4】 マネーパートナーズ ハイパースピード(初心者から上級者まで)
一目均衡表の表示が可能です。
日足の区切りはNYクローズ採用。
→ http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?4 【無料】
【5】 GFT DealBook (中級以上向け)
一目均衡表の表示が可能ですが、
旧バージョンのDealBook FX2だと日足の区切りがGMT 0時になってしまいます。
一目均衡表の表示にはおすすめしません。
※最新のDealBook 360だと問題なしです。
口座開設で無料で使えます。
→GFT系業者さん一覧 http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?gftkei
【6】 MetaTrader 4(中級以上向け)
日足の区切りは各業者でバラバラです。
日足で利用するには色々と知識が必要です。
自分で問題解決できない初心者の方にはおすすめしません。
→MetaTraderまとめWiki http://hikaku.fxtec.info/metatrader/
その他、業者比較はこちらで。
http://hikaku.fxtec.info/
■ 次回予告
次回は、
VVS (Variable Volatility Stops) その3 戦略
をご紹介いたします。
───────────────────────────────────
発行者サイト
FXテクニカル分析&業者比較Blog
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/
外為FX業者比較完全データベース
http://hikaku.fxtec.info/
お問い合わせ: fx@fxtechnical.net
メルマガバックナンバー
http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/fx_6/
当メルマガにかかわるすべての権利は当メルマガの発行者が有しています。
許可なく転載、複製、販売、放送、レンタルすること、及びオークションへ
の出品・販売等は、法律により禁止されています。
───────────────────────────────────