お盆ということで、お墓参りに行かれた方、これから行かれる方が多いと思いますが、

私は今日、本邦テクニカル分析の祖、本間宗久先生(1724~1803)のお墓参りに行ってまいりました。

※本間宗久についてはこちら

宗久.gif

※本間宗久を祖とする酒田五法についてはこちら

P1010426.JPG

以下、その詳細レポートです。


  

■場所

東京都台東区下谷2-18-7 隋徳寺


大きな地図で見る

   

随徳寺 

P1010426.JPG

  

コンクリート造りの現代的なお寺

P1010427.JPG

  

合掌

P1010432.JPG

   

本間宗久翁の出身地である山形県酒田市ではなく、東京に墓地があるというのが意外です。

   

この点色々と調べてみると、本間家第三代当主の本間光丘(1733~1801、宗久の甥)

光丘.jpg

が、「相場は永く家を保つ道にあらず」として、宗久を義絶したそうです。

※参考:隋徳寺(本間宗久の墓) 山形県ホームページ

どうやらその関係で、東京に宗久のお墓があるということのようです。

   

宗久が1803年死没なので、光丘(1801年死没)よりも長生きしたようですが、

天才トレーダーの宗久も、家族関係で色々とあったようです。

  

実に人間臭い泥臭い話ですが、周りの理解を得られないというのは、

天才の宿命というやつでしょうか。

  

家族関係では色々とあった本間宗久ですが、

死没後200年以上経っても、私淑する人々の墓参が絶えないというのは凄いことです。 

    

そして、宗久が基礎を築いたテクニカル分析は、

現代の最先端金融マーケットでもその生命を失っていません。

   

本間宗久だったら昨今のユーロドル暴落、クロス円暴落をどう見るだろう。

そんなことをふと考える今日この頃です。