先ほど、メルマガ最新号

FX・株のテクニカル分析入門 第69号

ローソク足入門(5) 酒田五法

その1 三山

偉大なるリヴァーサル・パターン

を発行致しました。

メルマガ購読・解除
ど素人でもできる!FX・株のテクニカル分析入門
   
powered by まぐまぐトップページへ

以下は前号のバックナンバーです。



 
  ━━━[お知らせ 1]━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  業界No.1圧倒的超超低コスト。
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?fxts1
 
  取引高業界No.1達成、ドル円スプレッド1「固定」 始動
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?gtmol
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 
  ━━━[お知らせ 2]━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ガソリン最大30%引き(レギュラー180円/lとして、54円/l値引き!)
  最強カード誕生です。
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/2008/07/post_382.html
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 
  ━━━[お知らせ 3]━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  2008年7月のキャンペーン
  高額現金プレゼント 3件
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?kougaku
  もれなく1万円プレゼント 8件
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?more10000
  もれなく5000円プレゼント 10件
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?more5000
  もれなく3000円プレゼント 6件
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?more3000
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 
 
  こんばんは。FXTECです。
 
  いつもご愛読ありがとうございます。
 
  感謝します。
 
 
 
  さて、絶版のためにアマゾンで高額プレミアム(一冊45,000円前後)がついていた
 
  『世紀の相場師ジェシー・リバモア』(リチャード・スミッテン 著)ですが、
 
  遂に復刊することになりました。
 
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?rivam
 
  私はすでに一冊持っているのですが、

ボロボロになってしまったため先週購入予約しました。
 
  そして実はつい2時間ほど前に同書が我が家に到着したところです。
 
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs02/P1010269.JPG

P1010269.JPG


 
  私はこの本を5年前に最初に読んだのですが、当時ものすごい衝撃を受けました。
 
  以下は、同書からの引用です。
 
 
  ----------------------引用開始----------------------
 
  そしてジェシーはまた新しい教訓を見いだした。
 
  それは
 
  「株価が変動する姿にのみ意識を集中させよ。
 
  変動の理由に気をとられるな」
 
  だった。
 
  値動きの理由を数え上げれば無数にあるはずだった。
 
  そしてたいていは後になって正確な要因が明らかとなる。
 
  しかし、そうした"後知恵"は、
 
  理解できたところで一セントにもならないのだ。
 
  ----------------------引用終わり----------------------
 
 
  ----------------------引用開始----------------------
 
  本書には、単純明快なテーマがいくつかある。
 
  まず第一に、人の心はいつの世も変わらず、
 
  変わるのは人々の顔ぶれであり、財布の中身であり、
 
  カモにされる連中であり、株価を操ろうとする連中であり、
 
  戦争であり、天災であり、技術であるということだ。
 
  しかしそうした要素がいかに変化しようと、株式市場は変わらない。
 
  なぜか。
 
  人の心が変わらず、人の心こそが市場を動かすとすれば、
 
  市場もまたいつの世も変わらないのだ。
 
  ----------------------引用終わり----------------------
 

  まさに至言です。
 
  本書は、『マーケットの魔術師』と並ぶ、不朽の名作だと思います。
 
  是非お読みになってみてください。
 
 
 
 
  さて、本日は、
 
  ローソク足入門(4) ローソク足 陰陽の組み合わせ15パターン 後半
 
  についてご紹介します。
 
 
 
  メルマガ65号、66号でローソク足単体での分析をご紹介しました。
 
  しかし、実際の相場で検証してみると分かりますが
 
  ローソク足単体での分析は、正直言ってあまり当てになりません。
 
 
 
  相場師と呼ばれる人たちは、
 
  前号および今号でご紹介する複数本のローソクの組み合わせで分析することが多い
 
  と言われています。
 
  為替でも結構当たることが多く、私自身も以下のローソク足型を
 
  毎週月曜日、火曜日にチェックしています。
 
  (なぜ月曜日、火曜日なのかについては後ほどご説明いたします。)
 
 
 
 
  ■目次
 
  【2本の組み合わせ】
 
  メルマガ前号をご参照ください。
 
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/fx_6/
 
  ※切り込み線、孕み線(インサイド・デイ)が特に重要です。
 
 
 
  【3本以上の組み合わせ】
 
  13.星
  13-1 三川宵の明星、三川宵の十字星、三川宵の流れ星
  13-2 三川明けの明星
 
  14.三兵
  14ー1 赤三兵
  14ー2 黒三兵
 
  15.三空
  15-1 三空踏み上げ
  15-2 三空叩き込み
 
  以下、詳しくご説明いたします。
 
 
 
  ■【3本以上の組み合わせ】
 
    
  ■13.星
 
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/media/file_20070211T132248203.GIF


 
  《定義》 
 
  大陽線の後の上放れで小線がでたもの、
 
  または大陰線の後、下放れで小線が出たものを
 
  星といいます。
 
  次の第3線の出方で、
 
  「三川宵の明星」
 
  「三川宵の十字星」
 
  「三川宵の流れ星」
 
  「三川明けの明星」
 
  などと称されます。
 
  何となく男のロマンを感じさせる型です。
 
 
 
  ■13-1 三川宵の明星、三川宵の十字星、三川宵の流れ星
 
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/media/file_20070211T132248640.GIF


 
  《定義》
 
  大陽線を上放れて小線が示現(星)、
 
  その後下放れて大陰線となった型
を「宵の~」と表現します。
 
  《解釈》
 
  これから下落トレンド、夜の時代に入ることを暗示します。
 
  いわゆる、天井パターンです。
 
  特に小線が十字線(同事線)になったものを「宵の十字星」、
 
  小線が上ヒゲのトンカチになったものを「宵の流れ星」といいます。
 
  うーん、ロマンですね。(笑)
 
  (※なお、宵の十字星と似ているのですが、相場の高値圏で上放れ同事線が出て、
 
  その次の線が下に窓を開けた陰線(又は陽線)となった場合、
 
  上放れ同事線を(弱気の)捨て子線といい、暴落の兆しと言われます。
 
  安値圏でこの逆のパターンとなった場合も、同様の同事線を(強気の)捨て子線と言い、
 
  底打ち反転のサインとなります(明けの明星と同じ)。)
 
  《具体例》
 
  為替では具体例を見つけられなかったので、株の具体例を。
 
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs02/ay581.JPG

ay581.JPG
 
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs02/ay582.JPG

ay582.JPG
 
  三川宵の明星は、株では結構頻繁に見られます。

日経225を手数料無料で取引する方法


 
 
 
  ■13-2 三川明けの明星
 
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/media/file_20070211T132249031.GIF


 
  《定義》 
 
  大陰線を下放れして小線が示現、
 
  その後上放れて大陽線が出現
した型を明けの明星といいます。
 
  《解釈》
 
  長い下落トレンド、暗い夜の時代の終わりを告げる、希望の星とされます。
 
  大底パターンです。
 
  《具体例》
 
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs02/ay584.JPG

ay584.JPG
 

日経225を手数料無料で取引する方法


 
 
 
  ■14.三兵
 
  《定義》
 
  三兵とは、陽なら陽、陰なら陰が3本平行して同一方向に向かっているものをいいます。
 
 
  ■14ー1 赤三兵
   
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/media/file_20070211T132249437.GIF


 
  《定義》
 
  高寄りはしないが着実にジリ高となる陽線の三本連続を赤三兵といいます。
 
  《解釈》
 
  赤三兵は大きな上げ相場の前兆、
 
  上影を引いている赤三兵先詰まりは、上昇力の鈍ってきた証拠、
 
  三線目が小陽線のコマとなる赤三兵思案星は、転換時期が近いとされます。
 
  《具体例》
 
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs02/ay586.JPG

ay586.JPG
 
  赤三兵が出たから買い、というような売買サインにするというよりも、
 
  相場全体の地合いを計測する指標に使うと良いでしょう。

赤三兵が出たから、利益確定はまだ先にしよう、等。
 


 
 
  ■14ー2 黒三兵
   
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/media/file_20070211T132249843.GIF


 
  《定義》
 
  安寄りはしないが着実にジリ安となる陰線の三本連続を黒三兵といいます。
 
  坊主陰線(ヒゲがない陰線)が三連続示現したものを坊主三羽、
 
  大引値と翌日寄付き値が同じ形で坊主陰線が三本続いているものを
 
  同時三羽といいます。
 
  《解釈》
 
  下落トレンド継続と見ます。
 
  初心者の過ちに多いのが、
 
  「これだけ下がったんだから、もうそろそろ反転するだろう」
と考えて、
 
  値頃感でなんとなく買ってしまい、結局その後も続落してしまうというものです。
 
  プロの相場師たちは、

「これだけ下がるということは、もっと下がるかもしれない」
 
  と考えます。
 

  赤三兵と同様に、売買サインというよりも相場全体の地合いを計る指標として
 
  利用するといいでしょう。
 
  《具体例》
 
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs02/ay585.JPG

ay585.JPG
 
 
 
  ■15.三空
 
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/media/file_20070211T132250249.GIF


 
  《定義》
 
  三空とは相場の形成過程で3つの空(窓)ができるパターンです。
 
  上昇トレンドで、3つの窓をあけながら4本の大陽線を示現する型を
 
  「三空踏み上げ」、
 
  下落トレンドで、3つの窓をあけながら4本の大陰線を示現する型を
 
  「三空叩き込み」といいます。
 
  《解釈》
 
  酒田五法では、三空は相場の行き過ぎだから、
 
  あえて逆張りせよと説かれます。
 
  「三空踏み上げに売り向かえ」
 
  「三空叩き込みに買い向かえ」
 
  と言われます。
 
  《具体例》
 
  「米相場ならまだしも、完璧な流動性を誇る為替市場で、
  こんなの100%絶対あり得ないって。(苦笑)」
 
  「こんな時代遅れの化石なんて、金融工学の発達した現代で通用するわけないだろ。
  オカルトじゃん。馬鹿馬鹿しい。(失笑)」

 
  と思う方も多いと思いますが、2006年4月、
 
  週末のG7明けからドル円三空叩き込み相場が始まりました。
 
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs02/ay589.JPG

ay589.JPG
 
  これは合成画像ではなく、実際のドル円チャートです。

三空叩き込みの後、買い向かい→切り込み線となり、トレンドが転換しました。
 
  完璧です。
 
 
  当時、ドル円トレーダーの多くが、こんなことが現実にあり得るのか
 
  我が目を疑ったことだと思います。


 
  私も正直言うと、この三空叩き込み相場を見るまでは、
 
  為替に三空がどうの、切り込み線がこうのとか関係ないと思っていました。
 
  ローソク足分析?何それ?そんなの現代のマーケットで意味あるの?
 
  と思っていました。
 
  しかし、この超弩級の大相場を見てから、
 
  古典的なテクニカル分析も馬鹿にできないと思ったのです。
 
  今では、近代的なテクニカル分析(オシレーターなど)よりも、
 
  古典的なテクニカル分析(ダウ理論、一目均衡表など)の方が
 
  遙かに優れていると思い至っております。
 
 
 
 
  ■まとめ
 
  為替では、土日に大きなイベント(国政選挙、G7、戦争、大事件など)があったりしたときに、
 
  ごく稀に、月曜に窓が開く
ことがあります。
 
  為替では、高寄り、安寄り(前の足の終値と乖離した値で始まる)ということが
 
  めったに起こらないのです。
 
  日足ではほぼ皆無(週をまたぐものを除く)、週足で時々示現する程度です。
 
  というわけで、前号および今号でご紹介したパターンは
 
  めったに当てはまるものではありません。
 
  年に数回という感じでしょうか。
 
 
 
  しかし、めったに高寄り、安寄りしないからこそ、
 
  それらには強いメッセージが込められている
と考えます。
 
  2005年9月の本邦衆院選明けの切り込み線しかり、
 
  2006年4月のG7明けの三空叩き込み→切り込み線しかり。
 
  知っておいて損はないでしょう。
 
 
 
  月曜オープンで、高寄り、安寄りで始まった際には、
 
  今回のパターンをお調べになることをおすすめします。
 

  ※日曜深夜から動くチャートはこちらです。(いわゆる未来レート)
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/2006/12/saxo_1.html
  http://www.forex-markets.com/quotes.htm
   
 


 
  ■はいはい、でも自分でローソク足書くの面倒やなあ
 
 
  ローソク足チャートは、ほぼ全ての業者さんのチャートで対応しています。
 
 
  外為どっとコム ローソク足チャート
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs/as458.JPG

as458.JPG
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?2


  セントラル短資 ローソク足チャート
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs/as459.JPG

as459.JPG
 

http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?tansi
 
 

MJ ローソク足チャート
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs/as460.JPG

as460.JPG
 


 


  パンタレイ証券 ローソク足チャート
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs/as461.JPG

as461.JPG
 

http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?pan
 


  マネーパートナーズ ローソク足チャート
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs/as462.JPG

as462.JPG
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?4
 


  GFT DealBook ローソク足チャート
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs/as464.JPG

as464.JPG
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?gftkei
 


 

MetaTrader 4 ローソク足チャート
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/imgs/as463.JPG

as463.JPG
  http://hikaku.fxtec.info/metatrader/
 


 
  ここで注意すべきことは、為替の場合、24時間取引が可能なため、
 
  本質的に日足の始値、終値という概念がありません。
 
 
  そこで便宜上、世界の金融センター、ニューヨークの終値を
 
  日足の終値にするのが良いとされています。
 
 
  この点、
 
  外為どっとコム
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?2
 
  セントラル短資
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?tansi
 
  MJ
 
 
  パンタレイ証券
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?pan
 
  マネーパートナーズ
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?4
 
  は、日足の終値がニューヨーク終値なので
 
  ローソク足確認用におすすめです。
 
 
 
 
  以上、少しでもご参考になりましたら幸いです。
 
 
 
 
  ■テクニカル分析ツール
 
  テクニカル指標を表示するには、以下のツールを使うと便利です。
 
  それぞれに利点があるので、
 
  以下の5つを用途によって使い分けるのがいいと思います。
 
  いずれも無料なので、いざというときの為にも、
 
  5つともいつでも使える状態にすることをおすすめします。
 
 
 
  【1】 外為どっとコム リアルタイムチャート
  一目均衡表、ポイント&フィギュア、ローソク足型を見るときは
  ここのチャートを使っています。
  日足の区切りはNYクローズ採用。
  口座開設で無料で使えます。
  → http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?2
 
 
 
  ※ セントラル短資 ハイパーチャート
  外為どっとコムと同じドリームバイザー社の最新チャートを採用しています。
  こちらは外為どっとコムよりも豊富な通貨ペアのチャートを見ることができます。
  ユーロポンド、ドルスイスなどのポイント&フィギュアを見るときは、
  ここのチャートを使っています。
  → http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?tansi
 
 
  【2】 MJ、パンタレイ
  一目均衡表の表示が可能です。
  チャート上にニュース、重要指標の結果等を表示できるので便利です。
  日足の区切りはNYクローズ採用。
  口座開設&入金で無料で使えます。
  →
  → http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?pan
 
 
 
  【3】 マネーパートナーズ ハイパースピード
  一目均衡表の表示が可能です。
  日足の区切りはNYクローズ採用。
  口座開設&入金で無料で使えます。
  → http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?4
 
 
 
  【4】 GFT DealBook
  一目均衡表の表示が可能ですが、
  旧バージョンのDealBook FX2だと日足の区切りがGMT 0時になってしまいます。
  一目均衡表の表示にはおすすめしません。
  ※最新のDealBook 360だと問題なしです。
  口座開設で無料で使えます。
  →GFT系業者さん一覧 http://fxtechnicalblog.fxtec.info/url/r.cgi?gftkei
 
 
 
  【5】 MetaTrader 4(中級者以上向け)
  日足の区切りは各業者でバラバラです。
  日足で利用するには特殊なカスタマイズをする必要があります。
  初心者にはおすすめしません。
  →MetaTraderまとめWiki http://hikaku.fxtec.info/metatrader/
 
 
 
  その他、業者比較はこちらで。
  http://hikaku.fxtec.info/
 
 
 
 
  ■ 次回予告
 
 
  次回は、
 
  酒田五法
 
  についてご紹介します。
 
 
 
  ───────────────────────────────────
 
  発行者サイト
  FXテクニカル分析&業者比較Blog
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/
 
  外為FX業者比較完全データベース
  http://hikaku.fxtec.info/
 
  お問い合わせ:fx@fxtechnical.net
 
  メルマガバックナンバー
  http://fxtechnicalblog.fxtec.info/fx_9/fx_6/
 
  当メルマガにかかわるすべての権利は当メルマガの発行者が有しています。
  許可なく転載、複製、販売、放送、レンタルすること、及びオークションへ
  の出品・販売等は、法律により禁止されています。
 
  ───────────────────────────────────